【動画】台湾も「反日」?

皇紀2675年(平成27年)7月6日

 http://www.sankei.com/world/news/150628/wor150628……
 ▲産經新聞:台湾・馬英九政権「反日」に舵? 「中国に対抗」強調も

 台湾の馬英九政権による「抗日戦争勝利七十周年」の関連行事について、とうとうわが国周辺の全ての国と地域が「反日」になってしまった、と落胆する声も聞かれます。

 不安と落胆は怒りに変わることもあり、このまま台湾人に向かってその怒りを露わにする前に是非とも私の動画をご覧ください。

 http://youtu.be/Fdi_TYR8D_g
 ▲公式チャンネル:台湾「反日」に舵切った? When was “PRC” China founded?

 つまり、日本国憲法(占領憲法)の問題にも繋がってくる国際法の正確な履行を求める運動が台湾にもあり、その調整は在米台湾人を含む日台間の民間レヴェルで既にできているのです。

スポンサードリンク

トルコ反中デモ/民主失態

皇紀2675年(平成27年)

 http://www.sankei.com/politics/news/150705/plt150705……
 ▲産經新聞:「いつかは徴兵制?」民主が“あおる”パンフ、全国に郵送…内容修正へ

 だから六月二十六日記事で申したのです。たとえ日本国憲法(占領憲法)がどうなろうと、現下の政治・経済状況に於いて「やめる国はあっても今更始める国などない徴兵制」をわが国で煽り立てるなど愚の骨頂でしかありません。

 朝日新聞社は、この民主党が党内で確認し合わずに全国支部へ勝手に配布した挙げ句回収という顛末に堕ちたパンフレットを七月三日配信記事(該当記事参照)で面白しおかしく取り上げましたが、しかしながらパンフに描かれたイラストの文字は何でしょうか?

 http://www.sankei.com/world/news/150705/wor150705……
 ▲産經新聞:トルコで反中国デモ「ウイグル族を弾圧」 領事館、邦人に注意呼び掛け(共同)

 さて、トルコ(土国)と中共がにわかに対立の様相を呈しています。産經新聞社は土国の取材も自社でできないのかと思いますが、中共共産党が新疆ウイグル自治区(旧東トルキスタン)の回教習慣に制限を加えたことに同じ回教徒の土民族派たちは四日、首都イスタンブルでトプカプ宮殿を目指すデモ行進を実施しました。

 この宮殿はボスポラス海峡の海岸にあり、旧東トルキスタンの人人との連携を意味して目的地に設定されたのですが、韓国人観光客が間違えて襲撃されたことにはお見舞いを申し上げます。私たち東亜の人種を見分けられない外国人は多いので、親日国でも気をつけなければなりません。また、中共と関わるとロクなことがないのも事実です。

 なお、世界遺産登録を巡って外務省が何かやらかしたか何とかやりきったか、詳細が判明次第、後日お伝えします。

共産党指令型経済の終わり

皇紀2675年(平成27年)7月5日

 昨日記事のような記述こそ、米国人政治学者で釜山国立大学のロバート・ケリー准教授の分析によると韓国を激しく「反日」へ駆り立てるのでしょう。

 韓国在住のケリー准教授(「ザ・ディプロマット」誌の紹介ページ)はこのほど、韓国が北朝鮮に「朝鮮民族の正当性」を譲り続ける限りいくら日本が誠実な態度を取っても韓国の「反日」はやまない、という分析を論文にまとめました。

 これは、できれば「日韓友好を」と願う私たち側にとって極めてがっかりです。

 http://www.sankei.com/economy/news/150703/ecn150703……
 ▲産經新聞:上海株、3週間で29%の急落 やはり中国株バブル崩壊か…超乱高下も終値5.8%安

 私の知る限り誰もが「まもなく中共のバブルは崩壊する」と言い、既に不動産市場からそれは始まっていましたから予想されたことではありますが、いわゆる「ギリシャ危機」よりもたちが悪いのは、共産党が恣意的に膨らませた巨大な株式市場が彼らの手に余り始めたとき、いよいよとんでもないことになるだろうということです。

 たとえ国内総生産(GDP)の実質伸び率を北京政府で帳尻合わせしても、ほとんどの物流指標は下落の一途を辿っていました。つまり、国内でモノが動いていないのでカネも動いていないのです。

 共産党が制御してきた「中共経済」は、やはり限界を迎えています。人民元がドルやユーロ、円といった国際決済通貨の仲間入りをするなどありえません。亜州インフラ投資銀行(AIIB)もドルに頼り続けるしかないのです。

北朝鮮の方が韓国より利口

皇紀2675年(平成27年)7月4日

 http://www.sankei.com/politics/news/150703/plt150703……
 ▲産經新聞:【拉致再調査1年】政府、かつての“成功体験”を過信? 「北は何をしたいのか分からない」

 北朝鮮による日本国民拉致事件について、こうも「死んだ」「調べなおす」「もうちょっと待って」が繰り返されると、最も懸念されるのは事件そのものが私たちの興味を引かなくなることです。

 しかし北朝鮮も、多くの日本国民がそう簡単には忘れてくれないだろうと思っているはずです。今回の「調査報告延期」は、安倍政権の本気度に疑問符がついたからに違いありません。

 では何に対してかと申しますと、決して拉致事件解決への想いが疑われたということではなく、国家安全保障の強化に対する本気度が疑われたのです。

 もちろん何度も申しますように日露関係が本当に緊密化するのか、或いは拉致という刑事事件の解決を目指す日朝交渉が未だに包括協議の一部に過ぎず、警察が主導するのではなくあくまで外務省の面面しか交渉に来ないことを、恐らく北朝鮮はせせら笑っているでしょう。

 ですがそれだけではなく、日本国憲法(占領憲法)のままで自衛隊が拉致被害者を取り返しにも来れない安全保障法制の議論など北朝鮮にとっては滑稽なだけなのです。

 わが国の情報を逐一本国に報告している北朝鮮工作員のほうがよほど韓国の「反日」工作員より利口なのでしょう。目下のような議論に終始している日本に対して騒ぐ必要がないことを知っています。

 占領憲法をやめるなり変えるなり、その動きが具体化するだけでも拉致被害者の帰国が見えてくるのです。被害者ご家族のためにも急ぐべきはそちらの議論なのです。

【動画】沖縄2紙潰せ問題

皇紀2675年(平成27年)7月3日

 http://youtu.be/1ybztqhmLw0
 ▲公式チャンネル:「沖縄2紙つぶせ」問題の核心 Suppression of speech?

 今週メディアが最も騒いだ「言論弾圧」問題について、実はここで申したこととも違う全く新しい切り口で問題の核心に迫ります。

 まず海外メディアの記者たちがこの問題をどう見ていて、安倍政権になってから何が起きたのか、皆さんに情報として提供します。「このようなものの見方もしてほしい」という動画を見ていただく方への新しい提言です。

 ※ YOUTUBEの動画アップロードがうまくいかない場合、午後6時30分ごろの配信になるかもしれません。ご了承ください。