カテゴリー『欧州露・南北米関連』の記事一覧

日本を中国に差し上げる?政府

皇紀2685年(令和7年)4月22日

 第二百六十六代ローマ教皇フランシスコ台下が昨日、崩御されました。外交儀礼では、最高峰の天皇陛下に次ぐ御存在であり、世界中の基督教徒に衷心よりお悔やみ申し上げます。  思い返せば、先代のベネディクト十六世台下が高齢を理由 […]

...続きを読む

世界五大嫌われ国家が明らかに

皇紀2685年(令和7年)4月20日

韓国中央選管、「中国によるハッキング・選管の小細工」主張した開票参観人3人を告発 韓国中央選挙管理委員会は、今月2日に開かれたソウル市九老区長補欠選挙で、正当な根拠なしに不正選挙を主張して開票事務を妨害したと疑われる開票 […]

...続きを読む

圧倒的多方面にナメられた石破

皇紀2685年(令和7年)4月18日

ロシア、北方四島周辺の通航停止 林官房長官「日本の立場に反する」  林芳正官房長官は17日の記者会見で、ロシア当局が、北方四島周辺で他国軍艦と公船の無害通航権を5月1日午前0時まで停止するとの航行警報を出したと明らかにし […]

...続きを読む

司法はブルーリボンを認めない

皇紀2685年(令和7年)4月17日

法廷でのブルーリボンバッジ着用禁止は不当の訴え、敗訴確定 最高裁が上告を棄却 裁判官が法廷で、北朝鮮による拉致被害者の救出を願う「ブルーリボンバッジ」の着用を禁じたのは不当だとして、大阪府の男性ら3人が国に計390万円の […]

...続きを読む

外国人学校も無償化?文科省

皇紀2685年(令和7年)4月16日

 米国のリチャード・アーミテージ元国務副長官の訃報で、わが国の報道権力各社が彼を「知日派」と書く恥晒しは、どうにかならないものでしょうか。彼は、政治学者のジョセフ・ナイ氏と共に「操日派(ジャパン・ハンドラーズ)」でしかあ […]

...続きを読む