橋下氏の不毛な自民叩き

皇紀2672年(平成24年)12月8日

 http://www.saitama-np.co.jp/news12/07/03.html
 ▲埼玉新聞:「既得権打ち破る」 維新・橋下代表代行が県内入り

 大阪市の橋下徹市長は六日、埼玉県内で街頭演説に立ち、第四十六回衆議院議員総選挙の支持予測で自民党の優勢を伝えた報道各社の記事を取り上げて「頭がクラクラした。今回の選挙で一番重要なのは経済対策。これまで自民がやってきた業界団体に配慮し、公共工事をどんどん進める政治でいいのか」と発言しました。

 また、「景気低迷の一番の要因は競争力の欠如。僕らは既得権を壊し、競争力を高め、新規のイノベーションを起こす。既得権を保護する政治なのか、既得権を打ち破る政治なのか、この二つに一つだ」「業界団体から票をもらっている自民、公務員労組から応援を受ける民主に改革はできない。維新はいい意味でも悪い意味でも『根無し草』。だから徹底して改革ができる」とも述べています。

 橋下市長の言っておられることは本当でしょうか。

 かつて民主党がまんまと政権を強奪してみせた原動力も、こうした自民党批判にありました。自分たちには「悪」の後ろ盾がない、だから改革ができる、と。彼らがその理性と感情で「悪」と規定したのは公共事業でした。そして、民主党には自治労や日教組らの支持があり、韓国民団からはカネまでもらっていたのです。

 しかし、もはやお忘れでしょうか。七日午後五時すぎに東北地方で震度五弱を記録する強い地震が発生し、宮城県沿岸部に津波警報が発令されましたが、東日本大震災で深く傷ついた地域の社会基盤も生活環境もまったく改善されていません。公共事業があまりにも後手に回っているからです。

 まるでわが国の弱体化を狙っているかのような民主党の政策の源流は、一体どこにあったのでしょうか。これらのことは、盲目的に彼らを選んでしまった私たちが考えなくてはなりません。

 景気低迷の一番の原因は、競争力云々といった偏狭な国内視点では分かり得ず、占領憲法(日本国憲法)の有効論から抜け出せないわが国の、連合国(俗称=国際連合)の世界銀行や国際通貨基金、或いは連合国を動かす多国籍資本に翻弄され続ける政治そのものにあるのです。

 だから自民党の安倍晋三総裁が提唱した日本銀行法の再改正、および日銀に特例公債を引き受けさせるという政策は、仮にも安倍総裁にその実行力があるかどうかは疑わしくとも、占領統治体制からの脱却を意識したものと私を驚かせるに十分でした。ならば占領憲法の無効確認は不可欠です。

 わが国には資源があるのだから、わが国の建設会社が持つメタンハイドレート向けの新しい採掘技術を国策として活用すれば、それでも橋下市長の言う「既得権を保護する政治」に当たるのでしょうか。それは違うでしょう。はっきり申して違います。

 私は絶対に「弁護士資格を持つちょっと利口な田中眞紀子」なんぞに騙されるつもりはありません。彼はただの市長です。だからこそ私(和歌山一区)は西村眞悟元衆議院議員や三宅博元八尾市議会議員に国政を担っていただきたいと思います。そのためならば書きたくない党名を書くこともあるし、復活させたいわけでもない党の候補者のお名前を書くこともあるのです。

 ※ 真正保守政策研究所では、研究会員向けに全国重点選挙区「もう一つの名簿」を情報として配信しています。ただし、投票を呼びかけたり強制するものではございません。

スポンサードリンク

日本未来の党と市民の党

皇紀2672年(平成24年)12月7日

 小沢一郎氏も亀井静香氏も「日本未来の党」と名乗って担ぎ上げた滋賀県の嘉田由紀子知事が、実は中核派や日本国民拉致事件を起こした北朝鮮系の「市民の党」に担がれてきた人物だったとご存知なのでしょうか。

 http://megalodon.jp/2012-0807-1556-16/www.okumurashouken.com/……
 ▲ウェブ魚拓:市民の党 海老名市議会議員 奥村しょうけんレポート2006年7月 えびな市民の党ニュース14号

 神奈川県海老名市の市民の党は、初出馬当時の嘉田知事を当選させるべく組織的に支援したという該当記事を先月下旬に突然削除しています。なぜでしょうか。上記記事(画像)の存在は保存してくださった方のおかげで、現在もその詳細を確認できます。

 では、この市民の党がどのような組織であるか、改めてご認識ください。

 http://www.shinhoshu.com/2011/09/post-219.html
 ▲真正保守政策研究所:第6回憲法問題決起集会のご報告

 真正保守政策研究所は、米中央情報局もつかんだ民主党本部の北朝鮮に対する送金回路を昨年九月に資料として作成、それを上記記事で公開しています。その回路を機能させたのが市民の党です。

 かつて「朝銀の影の理事長」「北朝鮮送金王」と言われた故・具次龍氏が所有していたビルに入居していた市民の党は現在、東京都三鷹市(森大志氏が市議会議員選挙に立候補した自治体)の或る一角に事務所を移転させています。

 これははっきり申し上げて、破壊活動(テロリズム)団体ではないでしょうか。ちょっとした共産主義研究の思想団体が勝手に嘉田知事を応援した(この程度であれば嘉田知事に特段の説明責任はないでしょう)というのとは訳がまったく違います。

 私は最初から嘉田知事を論評に値しない首長として扱ってまいりましたが、国政にまで口を出そうというのなら黙っておいて差し上げることはできません。明確に追及の対象とします。

十八代目中村勘三郎さんへ

皇紀2672年(平成24年)12月6日

【コラム】

そもそも歌舞伎は「既成の破壊」だった、
 と最も理解し実践したのが中村勘三郎さん。

 歌舞伎役者の十八代目中村勘三郎さんが十二月五日、亡くなられました。衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。早かったとか、もっと見たかったとか、私は絶対に言わない。何だかそういうことを一番悔しがりそうな方だったとお見受けするから。

 亡くなる三日前の月曜日、実は或る方から勘三郎さんがもう駄目らしい、と聞いた。繰り返した転院がよくなかったのかもしれない。それでも、復帰を望んできた大勢の者の一人とすれば、この瞬間に絶望的な気分を味わわされた。

 私が初めて歌舞伎を見たのは高校生の頃である。松嶋屋の五代目片岡我當さんらによる『鳴神』という演目だった。古典芸能なんぞ、定めしつまらぬものに違いないと決め込んでいた当時の私は、鑑賞を終えて「これほど面白いものはない」とハタと膝を打ったものだ。

 しかし、歌舞伎界を「梨園」なんぞと重宝する傾向には与さない。歌舞伎というのは庶民の芸能だったはずだ。そもそも「既成の破壊」から誕生したのが歌舞伎だ、と最も理解し実践したのが現代の勘三郎さんだったと思う。あの「コクーン歌舞伎」も「平成中村座」も米国公演も、その心意気が国境を越えてまで観る者を圧倒したのだ。

 だから勘三郎さんは古典を壊したのではない。あくまで歌舞伎本来の伝統を祖先から相続し、絶やさぬようご子息の六代目勘九郎さんと二代目七之助さんへ継承させたのだ。これがどれほど大変なことであったかは、私たちの想像なんぞ追いつくまい。いや、追いつく間もなく勘三郎さんは常に疾走しておられた。

 最後に本音を言う。私は勘三郎さんのお芝居が大好きでした。宮藤官九郎さんが初めて監督に挑んだ映画『真夜中の弥次さん喜多さん』にしても出鱈目なアーサー王、というよりただの「とろろ汁屋」さんね、まぁそういう役を演じられたんだけど、いきなり「夜でもアーサー(朝)」と叫んでベタにご登場。しかし、もはや映画の中でも発声が他の役者さんとは違うのである。腹の底からこれをやられると面白可笑しくてしょうがない。

 歌舞伎の舞台ではまずやらないお客さんの掛け声に反応するといったことや、私たちが『法界坊』と親しんだ『隅田川続俤(ごにちのおもかげ)』の演目でもちょっとした即興に違いない言い回しが大爆笑のうちに私たちを唸らせた。十八代目の、歌舞伎の本流を復原された偉業はもはや永遠のものだ。本当に心からお礼を言いたいのです。

 文=遠藤健太郎 (真正保守政策研究所代表)

インフラの全国再整備を

皇紀2672年(平成24年)12月5日

 http://mainichi.jp/select/news/20121203dde00104……
 ▲毎日新聞:中央道トンネル崩落:死者9人に 天井留め具が脱落、老朽化原因か

 中央自動車道上りの笹子隧道(山梨県大月市)で起きた天井板崩落事故は、九人もの尊い生命を犠牲にしました(三日現在)。まずは亡くなられた方々のご冥福を衷心よりお祈り申し上げます。

 第一報を聞いた時、経費節約のため夜行バスで講演または国会や官庁への陳情をしに東京都内へ向かう私は、主に八王子市から進入する行程で中央道が使われるので率直に「怖い」と思いました。

 わが国の社会基盤(インフラストラクチャー)は世界的に見ても極めて模範的と言われ、また私たちもそう誇ってきましたが、この事故が起きる前から何度も申してまいりましたように、全国各地で橋梁や水道管などが老朽化しており、いつ崩落や破裂が頻発し始めてもおかしくありません。

 政府が地方自治体と連携して総点検、国会で予算を編成して、たとえ公共投資の増額に対する報道各社の批判、例えば「自民党型土建屋利権だ」といった莫迦の繰り返しにさらされても社会基盤の再整備をやって生命を守り、内需を回復させましょう。

 これは民主党が「コンクリートから人へ」と主張した政策の逆になりますが、結局その「人」が死んでいるのですから民主党の政策は根本から見直されるべきです。米国政府も再整備の方針を打ち出していますが、新党日本の田中康夫代表も同じようなことを訴えていました。

 中共で高速鉄道が事故を起こした際、開業以来無事故(一度も死亡事故を起こしていない)を誇るわが国の新幹線技術を導入しながらなぜこうも違ってしまったのかを、台湾高速鉄道の或る職員が「要は運行や保守点検のやり方も日本式を導入しなければ事故は起きる」と語ってくれたのがすべてです。保守点検が大事なことを私たちは知っているではありませんか。

 民主党だけでなく、慶應義塾大学の竹中平蔵教授の言うことをよく聞くような政治家は、内需が萎縮し民間給与が下落した現下でも公共事業の拡大を否定したがります。しかし、新入社員の平均初任給が二十万円を下回ってしまった今、政府の責任は民間のお金回りを活性化させること以外にありません。

 連合国(俗称=国際連合)の世界銀行や国際通貨基金が怖くて何もできないような占領憲法(日本国憲法)政府に「さよなら」しない限り、国民経済に明るい未来は描けないのです。

テロリストの資金源を断て

皇紀2672年(平成24年)12月4日

 http://staff.texas-daddy.com/?eid=399
 ▲テキサス親父 日本事務局:シー・シェパードへの寄付の税金控除を止めさせる為の署名にご協力下さい

 本日は読者の方から提供いただいた情報をご紹介申しあげます。

 その前に、和歌山県警察が自称・反捕鯨団体「シー・シェパード」の犯罪行為を抑止するため何度も破壊活動(テロリズム)対策訓練を敢行し、毎日のように監視行動をとっていることは皆様も知っておいてください。特に東牟婁郡太地町の漁民が作業を妨害され、不安な生活を余儀なくされているからです。

 しかし、わが国政府は積極的にこの環境破壊活動家(いわゆる「エコ・テロリスト」)を厳しく取り締まろうとしていません。和歌山県はその中でも地方としてできる精一杯の対応に奔走しているのです。

 シー・シェパードは米国に本部を置き、NPO法人(非営利法人)として認可されています。私がかつて桜木朱雀さんに初めて教えていただいた「テキサス親父」ことトニー・マラーノさんの存在は極めて興味深く、彼が立ち上げた米国大統領官邸(ホワイトハウス)への請願署名に、私も微力ながら賛同することにしました。その内容は以下の通りです。

——————————————————————————-

我々はオバマ政権に以下の通り署名により請願する:

 シー・シェパードが享受している非営利法人としての地位を剥奪する件

 ワシントンに本拠地を置くシー・シェパードが享受している非営利法人としての地位を剥奪せよ。
 シー・シェパードは、コスタ・リカ、日本から指名手配を受け、ドイツで保釈中に逃亡し、国際刑事警察機構より逮捕状が出ている国際指名手配下のポール・ワトソンが率いる組織である。ポール・ワトソンの管理監督の下にシー・シェパードの船は、南氷洋で日本の捕鯨船団に嫌がらせをしている。

 アメリカ合衆国は日本政府と日本国民からの好意ある世論を甘受してきた。この21世紀において、アメリカ合衆国が他国からこのように格段の好意あるサポートを受けられること自体は稀なことである。

 日本はアメリカ合衆国の信頼できる友であり同盟国であることは証明されており、アメリカ合衆国を本拠地にした税金免除を享受している組織がこの信頼できる関係盟友に対し傷つける事があってはならない。

 作成日:2012年11月12日
 トニー・マラーノ

we petition the obama administration to:

Remove tax-exempt status enjoyed by the Sea Shepherd Conservation Society
Remove that tax-exempt status enjoyed by the Washington state based Sea Shepherd Conservation Society. The group is headed by Paul Watson a man wanted by Costa Rica, Japan, jumped bail in Germany, and arrest warrants issued by INTERPOL.
Under the leadership of the Paul Watson the organization’s vessels in the Southern Ocean harass and cause damage to the Japanese whaling fleet.
The USA enjoys a favorable opinion by the government and people of Japan. In this 21st century it is rare for the USA to enjoy this level of support by both the government and people of a nation. Japan has proven to be a trusted friend an ally who does not deserve to have a USA based organization enjoying tax exempt status that by their actions is causing harm to this trusted relationship.
Created: Nov 12, 2012
Issues: Environment, Foreign Policy

署名はこちらからhttp://1.usa.gov/UzUZhj

 初めてホワイトハウスへの請願署名を行われる方は、メールアドレスや氏名等の登録が必要になりますので、その方法を上記「テキサス親父 日本事務局」の記事末尾をご参照いただき、何卒ご協力ください。