今こそ解散総選挙!政権構え直せ!

皇紀2685年(令和7年)10月12日

元TBSの立民議員が反論「雲散霧消」指摘議員に「単なるネトウヨと一緒」「賢明な方かと」

 元TBSキャスターで立憲民主党の杉尾秀哉参院議員(68)が10日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。「立憲は必ず雲散霧消します」と指摘した北村弁護士こと、日本保守党の北村晴男参院議員(69)に反論した…

(日刊スポーツ新聞)

 先の参議院議員選挙で、駄目な自民党にお灸を据えるべく私たち国民の多くが参政党を利用したのに対し、日本保守党が伸び悩んだのは、恐らく代表の百田尚樹氏と事務総長の有本香氏が他に幼稚な印象を与える排他的態度を全開にし、残念ながらことごとく周りの人たちを怒らせていったからでしょう。

 私もつい先日、まさかの人物に似たようなことをされて頭にきているところですが。

 あれほど自分たちが揶揄した参政党初期の内紛と、ついに自らも同じゴタゴタを起こして雲散霧消寸前なのは、確かに保守党のほうです。しかしながら、東京放送(TBS)社員時代から出鱈目な立憲民主党の杉尾秀哉氏なんぞに言われる筋合いはないでしょう。

 杉尾氏こそ、目下時事通信社らに端を発して国民的批判を浴びている「オールドメディア」の一角を成した人物です。参院選で敗北したくせに政権を盗ろうと国民民主党に擦り寄るような立民もまた、遅かれ早かれ雲散霧消するに違いありません。

 保守党が参院選でどうにか二議席(比例)を獲得できたのは、杉尾氏とは比較にもならない理論派の北村晴男議員のおかげであり、北村弁護士を支持する票がほとんどだったのではないか、と推察します。北村議員が仮に「ネトウヨ」なら、杉尾氏はまさしく公安監視対象の極左暴力活動家です。

 ■動画提言-遠藤健太郎公式チャンネル(YouTube)チャンネル登録お願いします!
 最新動画【日本人ファースト】【人権】中国はなぜ「人民ファースト」じゃないの?
 おすすめ【日本の首相】高市早苗さんにしてみようよ!

 さて、にわかに騒がしい永田町内ですが、勝手に「小泉政権」のつもりで菅義偉氏が進めていた日本維新の会との連立交渉を、高市早苗総裁も進めざるをえなくなったようです。「高市自民と合わない」ということであれば、創価学会公明党と維新は大して変わらないのですが。

 第一に「大阪の全選挙区はどうなるのか」という問題があり、菅氏と元大阪府知事の松井一郎氏がズブズブのうちに捨てられた自民党大阪府支部連合会(府連)の快諾を得られるとは思いません。府連にも凋落の原因が多多あったのですが、創価公明の牙城(関西)を全滅させるにしても、深刻な中共(支那)問題と外国人問題に対処できない維新との連携は悪手です。

 高市総裁が早速、自爆した創価公明が議席を獲っている選挙区に、次の衆議院議員総選挙では自民党の候補者を立てる方向へ舵を切りましたが、斯くなる上は、重ねて申しますがその解散総選挙を急ぐべきであり、高市自民が国民の信任を得て政権を構え直す必要があります。

 選挙で勝たないまま発足した内閣は、決して長続きしません。その上で高市自民の勝利とは、高市総裁を支持する現職と新人のみが当選し、あとは参政党と国民民主で議席を補い、岸破森進次郎自民と立民や日本共産党らが完膚なきまでに惨敗することです。

 それで自民党が議席を減らしても「高市自民の勝利」であり、減税で国民民主と、違法滞在者叩き出し大型太陽光発電利権の叩き潰しで参政党と連立すれば、その他つまらない政党と連携する必要などなくなります。

 若干不安なのは、自民党の梶山弘志国会対策委員長です。立民の笠浩史氏みたいな小物に弄ばれるがまま臨時国会の召集がどんどん先送りになっており、当初十五日でも遅いのに十七日、ついには二十日の週へとズレ込んでいます。

 このままでは、韓国慶尚北道慶州市で開催される亜州太平洋経済協力(APEC)首脳会議の直前に訪日予定だった米国のドナルド・トランプ大統領が「行かない」と言い出す可能性も出始め、まさかAPECにまだ石破茂氏を出す気か、と。首班指名も含めて立民らが「石破継続」を狙っているやの噂も側聞します。言い出したのは、立民御用達の極左活動家(田中龍作氏)ですが。

 国対が押し切れないようでは、政権はますます不安定になります。やはり私たち国民に「こんな永田町でよいのか」を問うてほしいのです。

 今なら立民も創価公明も地獄の底へ叩き落せます。この種の呼びかけは、国会議員の諸先生方を非常に困らせてしまうのですが、言うだけのことは言わせていただきます。

スポンサードリンク

中国が嫌がるから?高市倒閣工作

皇紀2685年(令和7年)10月11日

 昨日臨時配信記事の通り、とにかく自民党の高市早苗総裁に好き放題(靖國神社参拝や外国人問題の厳正対処)させないよう創価学会公明党が拳を振り上げたものの、まるで高市総裁が何一つとして折れなかったため、拳の行き場を失った創価公明が自滅しました。

 これで「高市内閣」の国土交通相がとりあえず十三年ぶりに自民の手に戻ります。それ以前に二名の創価大臣を出して味を占めた創価公明がこだわり続けた地位を手放すことになり、間違いなく所属の地方議員から斎藤鉄夫氏の独善的判断を非難する声が上がるはずです。

 よって困ったことになったのは「高市自民」ではなく、そのまま創価公明のほうが瓦解を始めるかもしれません。たたでさえ「カネ貸しの教祖」こと池田大作氏の死亡を公表できるようになってからも、到底体制を維持できなくなった創価学会本体が「勝手なことしくさって、仏罰を下すぞ」と怒りかねない状況です。

 高市総裁に吐き捨てた「政治とカネ」という後付けの理由も、まず斎藤氏自身が政治資金収支報告書不記載、実姉から相続した有価証券等の不記載で衆議院の資産等報告書を提出し直しています。そうした問題で、二度も厳しい処分をした他党に向かって「連立は白紙撤回」とまで言える神経が知れません。

 ■動画提言-遠藤健太郎公式チャンネル(YouTube)チャンネル登録お願いします!
 最新動画【日本人ファースト】【人権】中国はなぜ「人民ファースト」じゃないの?
 おすすめ【日本の首相】高市早苗さんにしてみようよ!

 この電撃的自公連立解消に、最も喰われてしまったのが石破茂氏でした。昨年の自民党総裁選挙で間違えて選ばれ、もう終わった人が昨日、過去の大東亜戦争について湿った話をしましたが、何の節目にも当たらない日の記者会見で述べたことを「戦後八十年談話」と呼称する必要を認めません。

 戦後談話は、七十年の節目に発した安倍晋三元首相のもので終了しています。今さら「前政権」の人が何言おうと外交上何の影響もなく、また私たち国民も影響を認めてはいけません。

 どこまでも駄目な人でしたが、立憲民主党幹事長の安住淳氏が「政権交代の可能性が出てきた」などとはしゃぐのも、私たち国民を莫迦にした態度でしかなく、つくづく駄目な人です。左傾化した「岸破森進次郎自民」と共に選挙に敗れた立民が政権を盗ろうとすること自体が「民意の否定」であり、決して許されません。

 参政党と共に躍進した国民民主党が立民との共闘を拒否している以上、首班指名で高市総裁が敗れることはありえず、自民党内の「百四十五名の莫迦」が一斉に離党しない限り、いや、創価公明と揃って消えてくれれば、それはそれで自民党が極左化から脱するのに好都合ですが、とりあえず高市内閣が立つ状況に変わりはないでしょう。

 とは言え政界の一寸先は闇。油断大敵か。

自民・高市総裁「南モンゴルでの中国共産党による弾圧に憤り」フォーラムで声明「関心を」

自民党の高市早苗総裁は9日、中国共産党政府による内モンゴル自治区(=南モンゴル)での人権侵害に強い懸念を示すメッセージを出した。「今もなお、南モンゴルにおいて…

(産經新聞社:産経ニュース)

 創価公明をはじめ、対日ヘイトスピーチ(憎悪差別扇動=反日)左翼・極左が高市総裁を安倍元首相以上に嫌がるのは、中共(支那)共産党にとって彼女以上に不都合な政治家はいないからです。

 高市総裁の口ぶりは、私が「東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)」「南蒙古(内蒙古自治区)」「チベット(チベット自治区)」と表記してきたのと全く同じであり、はっきりと「南蒙古に於いて」と語ること自体が中共産党の神経を逆撫でするのでしょう。

 ならば「そのような(中共が嫌がる)表現を用いるべきでない」と日ごろ「平和」や「人権」を語る左翼・極左は言うでしょうが、武力で侵略された国や地域の歴史を無視し、今なお弾圧されている侵略された人びとを見捨てる国が「平和国家」「人権国家」と胸を張れるでしょうか。

 左翼・極左の出鱈目は、とっくに私たち国民の多くに見透かされています。だから選挙に敗れたのです。

 先の参議院議員選挙で、日本共産党が比例票で三百万票割れを起こし、規定により単独で法案を国会に出せる権利を失いました。もう「確かな野党」でも何でもなくなったのです。

 そこには、党の運営に不満を述べた党員を次つぎと粛清した結果、党員数も党機関紙「赤旗」の購読者数も二割減に堕ちた自業自得があり、高市総裁を誕生させた「党員・党友票の多い候補に投じよう」という麻生太郎副総裁(元首相)のような動きが共産党にも創価公明にも全くありません。

 彼ら左翼・極左の所業を見るにつけ、私たち国民を前に「国民の声を聴く」などとは笑止と断じるほかなく、この際にして立法権力(国会)から一掃しなければならないのです。そう、私たち国民の手で。 

【高市大収穫】さよなら創価公明

皇紀2685年(令和7年)10月10日

 本日午後、自民党の高市早苗総裁と創価学会公明党代表の斉藤鉄夫氏が会談し、それを終えると斎藤氏が記者たちに「自公連立政権は一旦白紙とし、これまでの関係に区切りをつけることとしたいと思います」と一方的発言に及びました。

 高市総裁の誕生から私は「創価公明を叩き出す好機」と何度も申してまいりましたが、こうも早く、むしろあちらから「叩き出されます」と言ってくれるとは、初めは高市総裁への脅迫のつもりだったでしょうが、引っ込みがつかなくなって自爆した模様です。

 ■動画提言-遠藤健太郎公式チャンネル(YouTube)チャンネル登録お願いします!
 最新動画【日本人ファースト】【人権】中国はなぜ「人民ファースト」じゃないの?
 おすすめ【日本の首相】高市早苗さんにしてみようよ!

 これで国会での首班指名がどうなるかと申しますと、衆議院に於ける自民党の議席数が196で、創価公明が24、合わせて220議席であり、過半数の233には及ばないので「岸破森進次郎」が日本維新の会との連立を模索していました。

 しかし、かつて石原慎太郎元運輸相(元東京都知事)が「公明党は必ずあなた方の足手まといになるでしょう」と警告したのち、創価公明を「」と表現した麻生太郎副総裁(元首相)が国民民主党と政策協議を進めており、仮に自国連立政権が成立すれば国民民主の27議席が加わって計223になります(※注)。

 つまり、自公連立よりわずかでも増えるわけです。立憲民主党幹事長の安住淳氏が国民民主の榛葉賀津也幹事長を呆れさせるほど首班指名をめぐる揺さぶりをかけたのもこれを阻止するためでしょう。

 早速始まった「高市内閣阻止」の動きは、まだ組閣もしていないうちに激しさを増しており、安倍晋三元首相が返り咲いた時ですら起きなかった創価公明の倒閣工作によってますます対日ヘイトスピーチ(憎悪差別扇動=反日左翼の思惑が明け透けになっています。

 安倍元首相が返り咲いた時に創価公明ができなかったのは、自分たちも政権に復帰したかったからであり、高市倒閣に持ち出した「政治とカネ」などという理由は、嫌がらせ目的をも達成する後付けです。

 また明日配信の記事でも述べますが、兎にも角にも多くの国民の皆様、ようやく「変な政権の枠組み」が終焉を迎えました。これも高市総裁のお手柄であり、この選択は正しかったのです。

 前政権の「間違えて終わった人」が何か喋ったようですが、まんまと創価公明に邪魔されました(話題を持っていかれた)し、何もかもに於いて皆様、おめでとうございます。

 (※ 国民民主が連立を否定すれば、来たる「高市政権」は政策ごとの部分連合となり、かえって自民党によい緊張感をもたらすかもしれません)

ビビってる左翼の暴言が止まらん

皇紀2685年(令和7年)

 八日記事の冒頭で触れた報道権力の暴言ですが、時事通信社が映像センター写真部所属のベテランカメラマンによるものであることを認め、お詫びしました。自ら過ちを認めて発信したことは評価しますが、該当する者を氏名も公表せず厳重注意で済ませたことに「軽すぎやしないか」との憤怒を禁じえません。

 さらに「イヤフォンつけて麻生さんから指示聞いたりして」などの暴言については、時事が「当社関係者の発言ではない」と断定しましたので、報道の致命的信用失墜(もうとっくに信用を失っていますが)をもたらした容疑者がほかにもいるということです。

 時事が正直に申し出て私たち国民にお詫びしたのですから、一刻も早く名乗り出て謝らないと大変なことになるでしょう。しかし、この手の者が報道権力のみならず立法権力(国会)にもいました。

 ■動画提言-遠藤健太郎公式チャンネル(YouTube)チャンネル登録お願いします!
 最新動画【日本人ファースト】【人権】中国はなぜ「人民ファースト」じゃないの?
 おすすめ【日本の首相】高市早苗さんにしてみようよ!

 立憲民主党で「イオン岡田の子飼い」の本庄知史政務調査会長(千葉八区)が八日の記者会見で「麻生家に嫁入りした高市さん」と発言し、多くの国民から「女性差別」「直球の女性蔑視」といった猛批判を浴びることになりました。にもかかわらず党内の、日ごろ女権闘争的左翼の議員たちは、未だ沈黙したままです。

 なお悪手だったのは昨日、本庄氏がさらに「古い頭だったのかな。古い自民党を見るにつけ、ついつい古い言葉を使ってしまった」などと言い訳したことに尽きます。これほど他人を莫迦にし続ける態度は、元の発言が発言だっただけにたとえ敵対政党に対してでも許されません。

 先の参議院議員選挙で、左傾化した「岸破森進次郎自民」と共に立民が敗北したのも、彼ら特有の「他責思考」が私たち国民の多くに受け入れられないからです。それはそうでしょう。顔を合わせる度にこのような口を利く人たちと関わりたくはありません。

息子の音楽ライブ参加で那覇市議会欠席 奥間綾乃市議「届け出て堂々と休んだ」 市議から疑問の声 | 沖縄タイムス+プラス

那覇市議会のある市役所庁舎 息子が出演する音楽ライブへの参加で東京に滞在していたため、奥間綾乃那覇市議(47)は8日、市議会最終本会議を欠席した。一身上の都合で欠席届を出していたが、この日は議案の採決などがあり…

(沖縄タイムス社)

 そこでもう一つ、自民党の高市早苗新総裁の職責を果たさんとする覚悟の言葉に難癖をつけ散らかした左翼・極左の方がたにお尋ねします。「ワークライフバランス(仕事と私生活の両立)」「馬車馬」をあれほど否定したなら、沖縄県那覇市議会の奥間綾乃議員(無所属)が欠席したことに一体何の文句があって左翼地方紙がこのような記事を書くのか、是非ともご教授ください。

 しかも欠席理由は、奥間議員の家族の行事であり、体調不良で欠席した自民党会派の外間有里議員と日本共産党会派の湧川朝渉議員と併せて「育児より仕事」「発熱しても仕事」などと批判する気でしょうか。

 何卒左翼・極左諸兄に於かれましては、主張を一貫させてください。個人を攻撃するために本来の主張を曲げてはいけません。そのようなことをしているから左翼が衰退の一途を辿り始めたのです。

 ならば「高市さんが靖國神社秋季例大祭の参拝を見送るのはどうか」「木原稔前防衛相が台湾訪問を見送るのもどうか」といった「逆ギレ」を披露なさるかもしれません。

 まずは本日、台湾の双十節(国慶節、建国記念日)に際し、衷心よりご慶祝申し上げます。

 これらにつきましては、前出の八日記事で申した通り臨時国会の召集を左翼野党が遅らせようと画策したため、例大祭(十七日から十九日)に参拝しようにも余裕がなくなりました。今月末に韓国慶尚北道が誇る歴史都市・慶州市で開催される亜州太平洋経済協力(APEC)首脳会議を前に「高市さんが日和った」という論評は、極めて近視眼的批判です。

 また、日華議員懇談会(会長=古屋圭司選挙対策委員長)の訪台日程に「めっぽうよいほうの木原さん」が参加できなくなったのは、次の内閣官房長官に就任する段取りが内定したためであり、これも「日和った」のではなく官房長官の重責を負う準備を考えれば今、どの国にも行っている場合ではありません。

 しかしながら屈中から親台へと官房長官が交代することは感慨深く、或いは「創価学会の支持を得ない」と胸を張って当選した木原前防衛相と小野田紀美参議院内閣委員長は、自民党議員の本来あるべき姿です。

 また、旧宏池会を露わにして前政権で私たちを失望させたものの党総裁選挙の決選投票で高市候補に投じた小野寺五典前政調会長(財務省出身ではない)が次期党税制調査会長に起用されたのは、国民民主党を含めたいわゆる「三党合意(揮発油税の暫定税率廃止、所得税の非課税枠引き上げ)」を守る姿勢を明確にしています。

 いずれ創価公明を政権から叩き出せるよう、これも八日記事で提示した通り私たち国民が今まで以上に、もう一押しなのですから、気を抜かず共に頑張りましょう!

とりあえず65人のバカを実名で

皇紀2685年(令和7年)10月9日

高良参院議員の発言「根拠ない憶測」と自民県連が抗議 エイサーまつりの陸自出演巡り

先祖供養の踊りを披露する「沖縄全島エイサーまつり」への地元自衛隊の出演を巡り、「オール沖縄」の支援を受けて初当選した高良沙哉参院議員が根拠のない発言をしたとし…

(産經新聞社:産経ニュース)

 背後に「中共(支那)共産党の工作員がいる」とたびたび指摘されるいわゆる「琉球独立」の協力者、すなわち対日ヘイトスピーチ(憎悪差別扇動=反日)でしかない左翼・極左は、ことほど左様に出鱈目な問題発言を平然とします。

 自衛隊が特定政党の議員と何らかの決議案を作成するなど、聞いたこともなければ全くありえません。これは、独自に決議案を作成した県議会議員と彼らを支持する県民を愚弄する発言であり、国会議員として許されることではないのです。

 ■動画提言-遠藤健太郎公式チャンネル(YouTube)チャンネル登録お願いします!
 最新動画【日本人ファースト】【人権】中国はなぜ「人民ファースト」じゃないの?
 おすすめ【日本の首相】高市早苗さんにしてみようよ!

 自民党の高市早苗第二十九代総裁が決まった直後から、反日左翼の発言がどれもこれも頓珍漢を極めているのも、そうすることで「高市首相」の言動を「あれを言ったら騒いでやる。これをやったら引きずり降ろしにかかる」とがんじがらめに縛ろうという魂胆が明け透けです。

 創価学会公明党の代表らしき者が来たる首班指名で「『高市早苗』と書かない」などと脅迫してきたのも、高市総裁に靖國神社参拝や外国人問題への対処をさせぬよう自民党のさらなる転落を煽っています。

 言い換えてみますと今、自民党にとって創価公明と絶縁する好機が訪れているわけです。そこまで無礼な口を利くなら「統一教会(世界平和統一家庭連合)の次は信濃町にメスを入れましょうか」と返してやればよいでしょう。

 自党の候補すら当選させられなくなり始めた創価の組織票をまだ欲しがるような自民党議員は、もうどうせ選挙で勝てません。昨日記事で申した百四十五名の「駄目な人たち」のうち、私の知る限り氏名が判明した「次の選挙で落選させる者」をここに記しておきます。

 菅義偉(神奈川二区) 中西健治(神奈川三区)
 山本朋広(神奈川四区落) 坂井学(神奈川五区)
 三谷英弘(神奈川八区) 田中和徳(神奈川十区)
 小泉進次郎(神奈川十一区) 星野剛士(神奈川十二区)
 赤間二郎(神奈川十四区) 河野太郎(神奈川十五区)
 牧島かれん(神奈川十七区) 三原じゅん子(参議院神奈川)
 浅尾慶一郎(参議院神奈川)
 伊東良孝(北海道比例) 長谷川岳(参議院北海道)
 神田潤一(青森二区) 富樫博之(秋田一区)
 御法川信英(秋田三区) 石井浩郎(参議院秋田)
 遠藤利明(山形一区) 森まさこ(参議院福島)
 根本拓(比例東北) 田所嘉徳(茨城一区)
 上月良祐(参議院茨城) 斎藤健(千葉七区)
 村井秀樹(埼玉一区) 田中良生(埼玉十五区)
 山田美樹(東京一区落) 辻清人(東京二区)
 平将明(東京四区) 木原誠二(東京二十区)
 井上信治(東京二十五区) 鷲尾英一郎(新潟四区落)
 上川陽子(静岡一区) 野田聖子(岐阜一区)
 井出庸生(長野三区)←追加情報ありがとうございます!
 藤川政人(参議院愛知) 大岡敏孝(滋賀一区)
 上野賢一郎(滋賀二区) 武村展英(滋賀三区)
 藤井比早之(兵庫四区) 大串正樹(兵庫六区)
 山下貴司(岡山二区) 加藤勝信(岡山三区)
 岸田文雄(広島一区) 小林史明(広島六区)
 宮澤洋一(参議院広島) 林芳正(山口三区)
 石破茂(鳥取一区) 赤澤亮正(鳥取二区)
 中谷元(高知一区) 村上誠一郎(比例中国)
 宮内秀樹(福岡四区) 岩屋毅(大分三区)
 古川禎久(宮崎三区) 宮路拓馬(鹿児島一区)
 森山裕(鹿児島四区) 阿部俊子(比例九州)
 國場幸之助(沖縄一区) 島尻安伊子(沖縄三区)
 西銘恒三郎(沖縄四区)
 阿達雅志(参議院比例) 今井絵理子(参議院比例)
 福山守(参議院比例) 梶原大介(参議院比例) 敬称略

 自民党総裁選挙の決選投票で「私は小泉なんかに入れてない」という方、或いは「あいつも入れてたの私知ってる」という方は、ご連絡ください。

 立憲民主党の「ガソリンプール」だか「チンチクリン」だかも見え透いた小賢しい真似をするものです。国民民主党の榛葉賀津也幹事長が自民党の麻生太郎副総裁と政策協議に入ったのを見て「(首班指名で)うちは玉木さんでもいいよ」だなんて、消費税率の引き上げを消費税法の改正で決めた野田佳彦氏と袂を分かち、一応「減税」を唱えている国民民主がどうして共闘できますか。

 これだから反日左翼は出鱈目で嘘吐きなのです。