石垣市長の周辺が騒がしい

皇紀2677年(平成29年)9月23日

尖閣諸島の字名を「登野城」から「尖閣」へ 沖縄・石垣市長が明言、12月市議会で議決へ

尖閣諸島を行政区とする沖縄県石垣市は、同諸島の地名に「尖閣」という文字を明記する方針を決めた。中山義隆市長が尖閣諸島の字(あざ)名について従来の「登野城(とのし…

(産経ニュース)

 このような陳情を丁寧に扱ってくれる沖縄県石垣市の中山義隆市長について私は、初出馬から同市の仲間均市議会議員らと連携して応援してきました。以前の石垣市政は最悪でしたから、中山市長の初当選を、仲間議員と電話で喜び合ったのを今でも覚えています。また、この陳情書を提出してくれた奥茂治氏にも感謝申し上げます。

 さて、最近の中山市長は受難続きです。早い話がとんでもない嫌がらせをされ続けています。その流れをご確認いただきましょう。

怪文書出回り告訴 沖縄・石垣市長「事実無根」 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

 沖縄県石垣市の中山義隆市長は12日、石垣市役所で記者会見し、台湾への公務出張中に女性といかがわしい行為に及んだと思わせるような怪文書と写真が5日から市内を中心に出回っているとして、「市長としての視察ではない。文書は事実無根」と述べ、那覇地検石垣支部に名誉毀損(きそん)で告訴状を提出したと発表し…

(沖縄タイムス+プラス)

 まず昨年九月、中山市長の台湾出張をまるでいかがわしい行為そのものだったように市民に印象づけようとされた怪文書事件が発生します。このころはまさに石垣市の陸上自衛隊配備が議論になっており、市長の告発会見から四日後、沖縄タイムスら地方紙報道も平常通り加担した異常な反対派の嫌がらせに遭う中、市議会で推進決議が可決されました。ちなみに、決議の動議を牽引したのも仲間議員です。

今村、伊良皆容疑者を逮捕 2市議、市長脅迫容疑 石垣市 ゴルフ場建設めぐり

県警捜査2課と八重山署は21日夕、石垣市長の中山義隆氏(50)に対して職務を強要した脅迫の疑いで石垣市議の今村重治(64)、伊良皆高信(57)容疑者を含むゴルフ場建設を計画する一般社団法人の理事ら4容疑者を逮捕…

(八重山日報)

 そして本年九月、市内の伊原間牧場にゴルフ場を建設させようとして中山市長を脅迫した今村重治議員と伊良皆高信議員らが逮捕されました。実は昨年の怪文書は、市民にばら撒かれる前に両市議らが中山市長のもとへ写真を持って訪れています。両市議は、石垣島ハイビスカスゴルフカントリーの代表理事と理事でした。

 つまり一連の嫌がらせは、ゴルフ場建設をめぐる利権と対立が原因であり、中共共産党福建省福州市名誉市民の翁長雄志沖縄県知事を支えているのが県内観光の利権を掌握したがったかりゆしグループと、建設の利権を掌握したがった金秀グループであるように、利権に沿う者の安泰(それでも翁長知事は最近、反日派にも呆れられてそう安泰ではないが)と沿わない者の受難がはっきりしています。東京都を含む地方自治によくある話です。

 それでも石垣市議会は二十一日、最終本会議で仲間議員提案の尖閣諸島上陸視察決議などを賛成多数で可決しました。美しい自然と、夜の満天の星の魅力、そこに住む人びとの営みを守る行政があって、中山市政がこれからも前進するよう期待します。

スポンサードリンク

日本批判の前首相に韓国女

皇紀2677年(平成29年)9月22日

 西村眞悟元防衛政務次官が来月二十二日投開票予定の衆議院議員選挙に出馬しない方針を示しました。今月二十四日投開票の大阪府議会議員補欠選挙で、ご子息の西村ひかる候補が大阪維新の会と闘うために自民党から出馬したため、大阪十七区(堺市中区、西区、南区)で自民党候補とも対立していわゆる「保守分裂」になることを避けたのだと思います。眞悟先生がそうまでして臨む府議補欠選だということを、堺市民の皆さんにもお分かりいただきたい。

慰安婦問題で日本批判した独シュレーダー前首相、韓国の既婚女性と交際と独紙報道

ドイツ大衆紙ビルト電子版は20日、同国のシュレーダー前首相が韓国人女性(48)と交際していると報じた。シュレーダー氏は今月、元慰安婦の女性が共同生活するソウル郊…

(産経ニュース)

 さて、十二日記事で扱った独国のゲアハルト・シュレーダー前首相の一方的な日本批判の影に、韓国人女性とのダブル不倫があったといいます。これだから工作員による「美人局」がやまない(この手が最もうまくいく)のでしょう。

 一方、ヴェト・ナム(越国)戦争で派兵された韓国軍兵士が越国人女性を強姦してまわり、現地で「ライダイハン(大韓混血)」と呼ばれる子供たちが大量に残された問題に対し、英国のピーター・キャロル氏の呼び掛けで民間団体「ライダイハンのための正義」が設立され、在越韓国大使館前などに混血児像が設置されそうだといいます。

 わが国を呪いたいがあまり韓国人妓生を大日本帝國軍直属の「慰安婦」だったとふれまわり、それがよもや天に唾する行為だったとは、調子に乗っているときほど気づかないものです。

 証拠不十分の慰安婦問題よりも、今なお確かな証拠があふれかえっているライダイハン問題は、在韓米軍に直属の妓生を差し出していたことまで発覚した韓国が決して逃れられない最悪の汚点と申せましょう。

 初めから私たち日本人を罵倒していなければ、このような欧州の動きに対し、東洋人または黄色人種への侮蔑的差別に基づく不必要な攻撃だ(欧米の兵士たちはどうなんだ!)といってあげられたのに、と思えば思うほど韓国という新造暫定国家は、米露中に翻弄されて失敗した国だと申さざるをえません。

 そしてわが国もまた、同じように翻弄されて現行憲法(占領憲法)を放置しているのです。

米が攻撃で解散の提灯記事

皇紀2677年(平成29年)9月21日

 二十日深夜、帰宅してまず歌手の安室奈美恵さんが来年の九月に引退するという報に驚き、メキシコ(墨国)の大地震(三十二年前の墨国大地震と全く同日に発生)に背筋が凍りました。既に二百人以上の方が亡くなられたとのことで、衷心よりお悔やみを申し上げるとともにお見舞いを申し上げます。

 墨国のような国に対しては、単に政府開発援助(ODA)による円借款ではなく、耐震・免震技術の共有事業(いわゆる日本企業の「紐つき支援」)を進めることを検討したほうがよいのではないでしょうか。

12月以降に北朝鮮を軍事攻撃、米国が安倍首相に伝達で衆院選前倒しか…有事想定で準備か – ビジネスジャーナル/Business Journal | ビジネスの本音に迫る

北朝鮮の金正恩労働党委員長(提供:KNS/KCNA/AFP/アフロ)  報道各社は18日、安倍晋三首相が28日の臨時国会冒頭に衆議院を解散し、10月22日投開票…

(ビジネスジャーナル/Business Journal | ビジネスの本音に迫る)

 さて、これはとんだ「提灯記事」です。ビジネスジャーナルを運営するサイゾーグループの意図は分かりませんが、何もここまで安倍晋三首相率いる自民党寄りの記事を配信することはないと思います。

 と申しますのも、北朝鮮と対峙するために衆議院の解散総選挙に踏み切るしか現行憲法(占領憲法)下では手がない安倍首相は、米政府と相談の上でそれを決めました。連合国(俗称=国際連合)本部で開かれた昼食会に、米国のドナルド・トランプ大統領の隣席を指定された安倍首相の姿が全てを物語っており、よくいえば日米関係が強固なものであるとも申せましょう。

 ところが、韓国の文在寅大統領(北朝鮮工作員)は、ジョン・F・ケネディ国際空港に到着したときから、歴代大統領には用意されてきた赤絨毯も米政府関係者の出迎えさえもありませんでした。北朝鮮問題で共同歩調をとるには、当然日米と当事国たる韓国がそこに加わっていなければ話が合いません。

 以前ここで申したように、元在韓米軍司令官が「韓国の同意なく北朝鮮を攻撃することは可能」と述べ、まず在韓米軍を引かせて、国際法に則って韓半島(朝鮮半島)周辺の米軍資産で北朝鮮を攻撃するというオプションが提示されたのは、文字通り「韓国の同意なしにはできない」と断言した文工作員の全否定が目的でした。

 また、ここへきて元軍人らしく開戦には慎重なジェームズ・マティス国防長官が「ソウル特別市を重大な危険に晒さずにできる」と公言したのも、韓国の同意なく始めることへの布石かもしれません。

 しかし、本当は米政府が北朝鮮を崩壊させるための長期戦に入ったのであり、北朝鮮にとってはむしろこちらのほうが不気味でしょう。よくいわれる「破れかぶれの暴発」で対抗することもできません。

 よって年内の北朝鮮攻撃を見据えた解散総選挙ということはなく、私たちは、わが国が解散総選挙でしか弾道弾発射を止められない、撃たれても迎撃もしない根本理由を思い起こし、今のうちにこれを改めるよう問い質す選挙にしたいと思います。

安倍政権は消費増税する気

皇紀2677年(平成29年)9月20日

 元水泳選手の渡辺健司さんが十八日午前、四十八歳の若さで亡くなられました。衷心よりお悔やみを申し上げます。水泳を習っていない・いなかった方には、ひょっとするとあまり馴染みがないかもしれませんが、平泳ぎといえば最近までは「北島康介」、かつては「林亨」、その前が「渡辺健司」だったのです。

 中学生で昭和五十九年開催のロス・アンジェルス夏季五輪大会に出場し、百m・二百mの日本記録保持者でした。五輪大会ではメダルに届きませんでしたが、亜州大会では二度も優勝しています。本当に残念です。

【経済インサイド】安倍晋三首相は本当に消費税10%に引き上げるか みたび「延期」観測、市場に浮上のワケ

内閣府の「景気動向指数研究会」は6月、第2次安倍政権が発足した12年12月に始まった景気の拡大局面が今年4月までで53カ月に達し、バブル期(51カ月)を抜いて戦…

(産経ニュース)

 この産經新聞社記事は、衆議院の解散総選挙報道が出る前の今月七日配信のものです。いみじくもこれが全てを語ってしまっています。安倍政権が同一政権で二度目の消費税率引き上げに踏み切るだろう、と。

 別に産經が出鱈目な記事を書いたというわけではありません。ここに書かれているようなことを、まさに麻生太郎副首相兼財務相が恐れたからこそ急転直下の解散総選挙となったわけです。

 もう一つは、昨日記事でも述べたように現行憲法(占領憲法)下では北朝鮮に対抗する唯一の手段が解散総選挙しかないという体たらくで、連合国(俗称=国際連合)総会にて安倍晋三首相が北朝鮮批判の演説をし、今回の選挙との連動を暗に示します。「日本は選挙で対抗する」と、米政府との話し合いもついたでしょう。米国のドナルド・トランプ大統領が(自身は全く関心も知識もなかった)日本国民拉致事件に総会演説で触れたのは、そのせいです。

 さて、先月末の月例経済報告は、多くの国民にとって全く実感のないものでした。なぜなら増えたのは、主に大企業の利益と内部留保であり、もともとの富裕層が株式投資しやすくなっただけだからです。

 内部留保が増えるのは、異常な円高がまるで終息していないためで、よって社員・従業員の給与は大して上がらず、デフレーションからの脱却もできていません。

 安倍首相が初めに示したおおよその方針は間違っていなかったのに、成長戦略を後回しにした挙げ句、消費税率を八%に引き上げてしまったため、日本銀行にアクセルを踏ませて政府はおもいっきりブレーキを踏み込みました。いわゆる「アベノミクス」は、煙を噴いて止まっている状態です。

 つまり、現在財務省主導でやっていることとは逆のことをやるしかありません。自民党は、解散総選挙で「財務省と闘う」といえばよいのです。学校法人森友学園の問題でも、どれほど自民党が財務省に傷つけられたか、よく思い出してもらいたい。

 占領憲法の弊害を最も抱えて胡坐をかいているのが財務省、次いで外務省なわけですが、これらを放置する限り一度致命的に落ち込んで、それが長期化した国家経済を自力で建て直すことなどできません。これまで申してきたことと併せ、何度でも考え直してもらうよう訴えていきます。

大義がない~能力がない

皇紀2677年(平成29年)9月19日

消費税増収分「社会保障の充実」に…首相訴えへ

 安倍首相は次期衆院選で、2019年10月の消費税率10%への引き上げに合わせ、増収分の使い道を「国の借金返済」から「社会保障の充実」に振り向けることを国民に訴える考えだ。

(YOMIURI ONLINE(読売新聞))

 この時機の衆議院解散総選挙について昨日、某氏が「北朝鮮は、日本への威嚇が効いていないと思ってさらに暴発するかも」と述べたのですが、この某氏の立ち位置から考えてすぐにピンときた私は、安倍晋三首相の「大義」が北朝鮮を少しの間でも黙らせることにあると分かりました。

 いや、この「某氏」が誰だか明かせないなら読者諸氏には誠に不親切な記事になりますが、野党各党や東京都の小池百合子知事に至るまで、安倍首相が解散総選挙に踏み切った大義を知りません。或いは、それを考える能力がありません。

 特に日本共産党や社民党、民進党の一部には、安倍首相が北朝鮮と連携(?)して弾道弾発射騒動を起こしているなどと本気で疑っている類いの議員がいますから、そもそも政治的発想ができないのでしょう。

 たとえ自衛隊の存在を書き加えてもどうにもならない効力切れの現行憲法(占領憲法)下では、交戦権を否定されている以上どうしても北朝鮮と戦えません。読者ご指摘の通り対朝問題のほとんどすべてに於いて、わが国が努力し奏功していることなど何もないのです。

 そこで安倍首相は、解散総選挙を文字通りの武器として使用しました。北朝鮮が敵視する安倍内閣の支持率は、先述の「連携説」が生まれたように、北朝鮮が弾道弾を発射するたびに回復してきたため、ここで選挙をされたのでは、もう撃てません。金正恩労働党委員長が安倍首相を応援するようなことになるからです。

 しかし、この真の大義は、口が裂けてもいわないでしょう。上記讀賣新聞社記事を見ても、麻生太郎副首相兼財務相が世間向けの大義を考え、リードしていることが伺えます。

 戦えない国が首相を一年ごとに交代させることでしのいだ時期と解散総選挙でしのぐ時期……これが占領憲法体制の限界であり、いまだに消費税を徴税しなければ社会保障関連予算が組めないと思い込まされていることも、すべて出鱈目の出どころが同じなのです。