地方自治法に基づく特別地方公共団体「関西広域連合」について、大阪府議会は27日、その規約を可決し、橋下徹府知事は年内発足を明言しました。参加するのは滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山に加え、鳥取、徳島の7府県であり、奈良は参加を拒否しています。
http://www.wbs.co.jp/news.html?p=20631
▲WBS和歌山放送:関西広域連合が年内発足へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010102800374
▲時事通信:来月1日に設立許可申請=関西広域連合
他都道県の皆様は無関心でおられるかもしれませんが、これは大変な日本全土に関わる問題を孕んでいるので、是非ともおつき合い下さい。和歌山県民の私としては、特に唯事ではありません。
橋下知事は「広域連合と道州制は別物だ。広域連合の中では道州制の話は一切しない」と話していますが、兵庫県の井戸敏三知事は「道州制に繋げていきたい」などと語っています。
私は以前から道州制や地方主権などという発想自体が「日本分断工作」であると指摘して反対してきましたが、霞ヶ関が糸を引く利権構造に従い、地方自治体が都道府県民の需要にきめ細やかに対応していく本来の業務を満足に遂行できない現状の対策は、何も道州制や地方主権まで言わねば出来ないということはありません。
橋下知事は、かつての「地方分権」を民主党がさらに「地方主権」とまで表現したことに便乗して張り切っておられましたが、他府県の懸念に配慮して今回は抑えるものの、前述のように井戸知事はこれに言及してしまっています。
彼は土井たか子元衆議院議長を生み、中川智子宝塚市長を生み出した兵庫県政の事情通り、民主党のみならず日教組と戦う(?)自民党からも推薦を受け、日教組票を取り込んで当選し続けてきた3期目の知事です。支持母体におもねって何を言い出すか分かったものではありません。
中央の出先機関が地方自治を食い潰す一つの道具になっていることや予算の問題は、橋下知事が指摘することにそれほど大きな間違いはありませんが、なぜか東京を米国のように、関西広域連合を米国の世界支配に対抗するEUのように言う姿勢は、一体日本国内で何をやっているのかという話です。
関広連は医療分野での連携も提唱していますが、本当に関広連の単位で医療行政を充実させていくと掲げるなら、はっきり申し上げて極めて近い将来、関西の医療は確実に崩壊します。医療に於ける政策提言の研究のため、私は何度も現場の声を取材していますが、このままでは日本の医療は実のところ東京都以外に未来はないのです。
昨日も申した通り、例えば警察・消防・自衛隊・入国管理または公的医療が供給過剰を維持して初めて社会福祉が保たれることを覚悟して、果たしてどこまですべて臣民の健康を維持できるかと言うと、こればかりは地方単位で取り組めるものではありません。恐ろしいことに、日本政府自身がそれをまったく理解していないのです。
ですから、厚生労働省は何も手を打っていないという批判を回避するために「健康診断をして下さい」「ワクチンを打ちましょう」と言う他なく、政府としての方針は何も定まっていません。よく北欧の成功が例に挙がりますが、或る海外での臨床・指導経験豊富な医師は「たまたまであり、何らかのことで政府の収支バランスを崩せば一瞬にして崩壊するだろう。実はどの国もこの問題に明確な答えは持っていない」と言います。
まして関広連には救急車たらい回し事件を起こした奈良県が不参加なのです。本来ならば関西各府県の知事たちが医療の現場を調査して政府に何らかの提言をするべきであって、「自分たちで怒濤を組んで何とかします」では、特に子供やお年寄りから先に犠牲になってゆくと覚悟しておく必要があります。そんなことが許されるでしょうか?
日本は一つです。大東亜戦争後の連合国による占領政策で日本が分割統治を免れたのは、単に米国の独占というのみではなく、天皇陛下(Emperor)のおわす日本を米ソで引き裂くことは出来なかったからであり、私たちは天皇陛下のご存在に救われたのです。沖縄県が長らく米国に統治されていたのは、彼らが沖縄県を日本だとは思っていなかった(地政学の検討により思わないことにした)間違いにあります。
その間違いを正すからこそ、中共の沖縄侵略に抗して臣民を守るのであって、関広連が先陣をきって日本を分割するようなことは絶対に阻まねばなりません。あくまで日本政府の出鱈目に立ち向かう団体として機能するよう、私はただ非難するのではなく「応援の仕方」を工夫したいと思っています。
↓↓↓クリックして下さい!
人気ブログランキング
政治部門・映画部門の2カテゴリー登録になっています。ご了承の上、何卒ご協力下さい。
↓↓↓こちらもクリックして下さい!
FC2ブログランキング
映画『氷雪の門』オフィシャルサイト