皇紀2678年(平成30年)8月9日
翁長県政 功罪相半ば 際立つ発信力も「反対」に終始
米軍普天間飛行場の辺野古移設阻止を県政運営の柱に掲げた翁長雄志知事。「オール沖縄」と称される保革共同体を構築し「沖縄の民意」として米軍基地の負担軽減要求を全国に発信した。一方で国との対立は激化し、保守派からは、基地反対を訴えるばかりで安全保障政策の
(八重山日報)
中華人民共和国福建省福州市名誉市民の翁長雄志沖縄県知事が八日、入院先の病院で意識混濁状態になり、職務代理に就いた謝花喜一郎副知事が県庁でその旨の記者会見を開いた直後の午後六時四十三分、死去しました。お悔やみを申し上げます。
五日記事でも改めて「静かに死なせてやれ」と申したばかりでしたが、翁長知事をさんざん利用してきた対日ヘイトスピーチ(反日)活動家たちは、まさか本気で十一月の知事選挙まで、そして次期までもつと思っていたのでしょうか。
しかしながら彼の場合は、そもそも同じ自民党系だった仲井眞弘多前知事に取って代わりたい一心で変節し、県内企業のかりゆしや金秀をたらし込み、またたらし込まれ、中共に媚を売って「名誉市民」の称号を獲て悦に入り、カネと権力にまみれながらも「オール沖縄」などと虚勢を張って(実態は全く「オール」ではなかったため)大いに県民を裏切って去った「日本一恥ずかしい知事」でした。利用されたのは自業自得です。→動画「沖縄県知事・翁長雄志の正体」を参照。
その意味では、在日米軍普天間飛行場の辺野古移設「途中から反対へ変節」と那覇軍港の浦添移設「初めから推進のまま」で既に論理破綻をきたしていましたから、まるで知事在任中ずっと意識混濁のような状態でした。
やせ衰えてまで先月最後の記者会見を開き、わが国を呪い続けたような形にされた(実は本人にそこまでの政治信念があったと思えない)まま意識を失いこの世を去った翁長知事は、私たちに「カネと権力に目がくらみ一部の活動家と、活動家にたぶらかされた危険な人たちだけの味方をして多くの国民に迷惑をかけると人はこんな死に方しかさせてもらえないものなのか」と思わせました。
かねてより申してまいりましたように私は、太平洋防衛を日米で共闘することにより第三次世界大戦を防ぐという安全保障政策を(現行占領憲法のままでは「共闘」になっていませんが)大前提としても初めから辺野古沖移設には反対です。普天間は単純返還のはずでした。
たとえ移設するにしても、辺野古沖ではわが国の貴重な自然資源を破壊して米軍へ差し出す行為になり、これほど屈辱的なことはありません。東京都小笠原諸島近海の珊瑚が中共の不良漁民たちに荒らされた際「資源を守れ」と叫んだ保守派が、対中売国には神経過敏なくせに日米協調の枠を超えた対米売国には不感症のごとくなのも許せません。
翁長知事やその取り巻き(何十年といる活動家)たちがやらかし続けてきた騒動は、そうした問題提起をさせないようにした最大の罪があります。私と全く同じように主張している保守派はいるのに、この提起ができずに、一部保守派からも勘違いされて議論をうやむやにされてきたのです。
結局、少人数のくせにやかましくて暴力的な対日ヘイトの主張ばかりが取り上げられ、ますます私たちはどうしても主張・提起が通らない状況へと落とし込まれていきました。それが沖縄県民を裏切った当然の報いといわんばかりに穏やかなるはずの人生最期の日日さえ奪われ死んだ「日本一恥ずかしい知事」の所業であり、私がそう呼称する理由なのです。
中共が籠絡可能とみたその知事に名誉市民の称号まで与える沖縄県の防衛は、本来保守派のうちでかくのごとき多少の意見対立をみながら議論を深め、方針を決定し、実行に移すべきなのであり、それがどれほど「そんな傲慢な考えがあるか!」とわめき散らされようとも対日ヘイト派のいうことなど絶対に聞いてはなりません。
それを聞いた途端、県民はいずれ中共の共産党に管理・統制され、一部の米兵が起こしてしまう暴力事件にも腹立たしい想いではいますが、それをはるかに超える弾圧を受けて確実に死が待っています。それはもう中共で今この瞬間にも起きていることです。
翁長知事のしたことは、その現実から県民の目を背けさせただけでした。そんな彼を静かに死なせてやろうともしなかった「何でも反対」の連中は、人でなしです。知る恥もないのか。
分類:亜州・太平洋関連, 日本関連 | コメント3件 »
皇紀2678年(平成30年)8月8日
役者の津川雅彦さんが四日、亡くなっていたことが分かりました。衷心よりお悔やみを申し上げます。本当に残念でなりません。
私の中では、伊丹十三監督の映画『マルサの女』で各映画賞の最優秀助演男優賞を総なめにするまで、はっきり申して津川さんはいわゆる「色男役者」でしかありませんでした。ご本人も、本作で伊丹監督に「芝居をめちゃくちゃにされた」と感じながらも監督の指示に従って仕事をしていたそうですが、それが圧倒的な評価を受けたことで「自分が酔いしれているだけの芝居では駄目なんだ」と気づきます。
津川さんが他の多くの役者たちとは違い真っ当な国家観を持ったのは、愛娘を幼少のうちに誘拐された衝撃的ご経験も影響した(特に北朝鮮による拉致事件を許せなくなった)でしょうが、もっとも自分の理性や意思や心情に何の疑いも持たずむしろ溺れていくナルシスティックな役者にならずに済んだからではないでしょうか。まず伊丹監督が、その種の役者を正すのが得意な演出家でした。
五月二十一日記事で「嫌な予感がする」と申した通りになってしまいましたが津川さんは、自己陶酔に終わりがちな役者でもその気持ち悪さから脱却し、現世個人の利己的思想にのみ傾倒するのではなく古来より守るべきものの存在に気づける、と示してみせた稀有な役者です。
改めて皆さん、『マルサの女』をご覧ください。私の頭の中には今でも、津川さんと岡田茉莉子さんの何とも知れない絶妙な距離感の芝居が残っています。いい場面だった。いい映画だった。いい役者さんだった。
「新元号発表は即位後に」 自民保守系、菅氏に要請

古屋圭司衆院議院運営委員長ら保守色の強い自民党議員は6日、菅義偉官房長官と首相官邸で会談し、新元号の制定と発表は来年5月1日の新天皇の即位後とすべきだと要請した。政府は改元に伴う国民生活の混乱を最小
(日本經濟新聞 電子版)
昨日記事で述べた東京五輪夏季大会は、もう平成三十二年の開催ではなくなってしまいましたが、どうにも……こう申すこと自体にさえ本能的な気持ち悪さを拭えません。
何度でも申しますが今上陛下は、平成二十八年八月の玉音放送で、ただの一度も「譲位したい」とは御述べになりませんでした。否定する方は、もう一度自分で確かめてください。陛下御自らの御年齢と御体調をもって、私たち国民に御公務の不十分を予見されて「迷惑をかける」との御心配を賜ったのであり、それは大変にもったいないことでございました。
なぜなら私たち国民の多くが問題意識を持たない現行憲法(占領憲法)の規定に基づくほかない天皇陛下の御立場にあって、いわば「国民の役に立たない天皇は天皇ではない」とされたままである以上、そんな占領憲法で初めて御即位になった今上陛下が、本来その必要のないことにまで言及されたのです。
それを受けて「生前退位」などという「存在しない言葉」をまき散らして最初に騒いだのが日本放送協会(NHK)でした。安倍内閣は、その騒動を収めることなく勝手に御譲位の段取りを決めたのです。かつての皇族会議を奪われた占領憲法下では、現行典範(占領典範)によって皇室会議なる勝手な意思決定機関が設けられており、天皇陛下御不在のまま改元の日程が決められました。
で、私たち国民の狂乱ぶりもまた酷く、「新しい元号を先に教えてくれないと印刷が間に合わない」といった自分の都合しか考えない莫迦・阿呆の類いの戯言がまかり通り、自然の流れも莫迦国民が操れるといわんばかりの傲慢を丸出しにして、とうとう都道府県公安委員会が発行する運転免許証まで基督教暦(グレゴリオ暦)表記に変更しようというではありませんか。どこの国の免許証になるのでしょうか。
そこで自民党の古屋圭司元国家公安委員長らによる政府提言へと繋がるわけですが、はっきり申し上げてこれは「癌患者に塗り薬を出そうという話」でしかありません。根本的な問題解決を目指してはいないのです。
ただ、「なぜこうした提言が出てくるのか」と一人でも多くの国民が考えれば、根本的な問題へとたどり着くことになるかもしれません。というわけで、できるだけ周知していただきますようお願いします。
分類:日本関連 | コメント4件 »
皇紀2678年(平成30年)8月7日
【有本香の以毒制毒】今さら「安全宣言」…小池都知事、豊洲2年遅れの損失はおいくら? ワイズスペンディングはどこへ

7月31日夜、共同、時事の両通信社、そして全国紙がそろって、「小池都知事豊洲市場に安全宣言」と速報した。第1報でこそ、「安全宣言」という言葉にカギ括弧が付けられ…
(zakzak)
私が申したいことは、おおよそジャーナリストの有本香女史が書いておられます。今さら東京都の小池百合子知事を取り上げても多くの人びとの興味をひかないからといって、豊洲新市場(江東区)の出鱈目な「安全宣言」を追及しない報道権力の姿勢は、確かに不適切で不誠実そのものです。
確か「厚化粧のクソババァ」だったか何だかといわれた怨念から石原慎太郎元都知事を貶めようと、日本共産党とその関連団体(築地女将さん会など)らの言説を丸呑みし、環境相時代に仕えさせた小島敏郎元地球環境審議官という「実は極左暴力集団と組む天下り活動家」まで引きずり込んで、ただひたすら話をこじらせた豊洲移転延期は、築地市場(中央区)の致命的土壌汚染と施設の老朽化を際立たせ、移転する正当性を証明しただけに終わりました。
開催が二年後に迫った東京五輪夏季大会への悪影響も有本女史の指摘通りで、総額で一体どれほどの無駄遣いが小池都知事によってなされたか、誠実な都議会議員による徹底した追及に期待します。
そんな東京五輪をめぐり、政府・与党がサマータイムの導入を議員立法で通そうと調整に入ったようですが、これを聞くとどうしても連合国軍総司令部(GHQ)の占領政策を思い出してなりません。
現行憲法(占領憲法)施行後の昭和二十三年、GHQが導入を厳命してきたのがサマータイムでしたが、桑港(サン・フランシスコ)講和条約発効後、私たちには馴染まなかったためすぐに(憲法はほったらかしたままで)無効になりました。
自然と寄り添ってきた祭祀の民は、日が早く昇るようになれば早く起きてはたらき、日が早く沈むようになれば早く休むという暮らしをし、宗教原理主義に基づくはたらき方・休み方などしていなかったわけですから、本来ならばサマータイムに馴染みそうなものの、私たち日本人にとって本当は違和感のある宗教的現行制度にさらに盛り込まれる「ご都合制度」に対する嫌悪感でしょうか、かえって不都合に感じる(本能的な違和感の)せいで定着しないのです。権利闘争にしか関心がない共産党や極左労働組合らが叫び散らす「労働強化になる」などが理由ではないでしょう。それは不都合の末の結果に過ぎません。
本年の酷暑に恐れおののいて東京五輪にさまざまな検討課題が浮上していますが、二年後の夏、わが国を取り巻く気象がどうなるかは正直誰にも分かりません。酷暑開催を非難する朝日新聞社が主催している全国高校野球選手権大会の開会式で、同社社長が炎天下に延延とくだらない挨拶をし続けるような報道権力の体たらくで、誰も正しいことなどいっていないのです。
前回の東京五輪は、十月開催でした。それが商業主義・拝金主義に堕ちた五輪大会となって今回、わが国の夏の気候を無視した七・八月開催になってしまったのです。そのせいで「あれをやめてくれ」「これをかえてくれ」というのは、もはや私たちの知ったことではありません。
億兆心を一にして臨みたい国際大会ですが、多国籍企業によって、その顔色しか窺わない占領憲法政府によって、そして小池都知事によって既に汚された東京五輪は、もうその名を語るだけで淋しい気分にしかならないのです。せめて小池都知事の悪事だけは徹底追及してけじめをつけましょう。
分類:日本関連 | コメント5件 »
皇紀2678年(平成30年)8月6日
【自民党総裁選】野田聖子総務相が政策本を発表 「世界標準の国」目指す 出馬になお意欲

9月の自民党総裁選への出馬に意欲を示す野田聖子総務相は5日、地元の岐阜市で、自身の政策をまとめた新著を発表した。平成52(2040)年を見据え、女性や高齢者、障…
(産経ニュース)
【自民党総裁選】石破茂氏「首相を応援しなかったら“冷や飯”、おかしい」

自民党の石破茂元幹事長は5日放送の読売テレビ番組で、9月の総裁選で安倍晋三首相(党総裁)を支持しなければ内閣改造・党役員人事で冷遇されるとの見方があると指摘して…
(産経ニュース)
先月二十日記事で取り上げた仮想通貨事件を起こしながら、一体どの面を下げて野田聖子総務相が政策本を著したというのでしょうか。
野田総務相の「政策」と聞きますと、私はもう「恐ろしい策略」という認識しかありません。それは例えば五年前の二月に「夫婦別姓と野田聖子問題」と「妊娠中絶と野田聖子問題」などで申したようなことであり、彼女については、首相はおろか国会議員の器ですらないのです。
だから党内でも(自民党総裁選挙候補に必要な)二十人の推薦人を集められないのでしょう。野田総務相が立候補することは、今回もないと思います。
一方、ほぼ間違いなく立候補するであろう石破茂衆議院議員は、一度内閣が発足してその内閣が一定の評価を受けている限り与党内でその内閣に対抗しにくくなった原因も分かっていません。この人は、本当に国会議員なのでしょうか。
それで産經新聞社記事にあるような発言をしているわけですが、石破代議士がいっているのは、中選挙区時代の古い自民党の話です。小選挙区制では、例えば「自民2、社会1、共産1」のような当選の仕方がなくなって極端な結果が出てしまいます。
つまり、自民党内で複数候補が一選挙区から当選することはなくなりましたから、党内議員同士で争っていられないのです。比例代表制も含め、もはや党が一丸となって選挙に向かわなければ落選者を大量に出してしまいかねません。石破代議士の発言は、選挙制度問題に触れることなくこれ(一丸となること)を否定したのです。
第二次安倍内閣の発足以降、安倍晋三自民党総裁はことごとく国政選挙で勝ち続けています。それが「安倍一強」の結果なのです。安倍一強の様相をうまく作ってきたからこそ党の仲間が守られてきたのであり、よって「嫌なら出て行け」となります。
「石破総裁」では、定めしすぐに国政選挙で党を大敗させ、内閣が失脚するでしょう。またぞろ政治の不安定化の始まりです。
しかるに小選挙区制はダメだと私は申してきました。それを「首相を応援しなかったら『冷や飯』はおかしい」としかいえない石破代議士に、もっともらしい政策があるとは思えません。どうしても「味方を後ろから撃つ(見た目が悪すぎて国際会議や首脳会談とかには絶対に出せない)外道」にしか見えないのもそのせいでしょう。少しいい過ぎましたか……。
分類:日本関連 | コメント4件 »
皇紀2678年(平成30年)8月5日
三反園訓・鹿児島県知事が怒声、謝罪 ブラジルで女性添乗員に「何でしめるの」

鹿児島県の三反園訓知事は31日、7月下旬に公務で訪問したブラジルで、県人会主催の懇談会が自分の想定より早く閉会することへの不満から、旅程を管理していた旅行会社の…
(産経ニュース)
【沖縄取材の現場から】翁長沖縄知事「一世一代」の記者会見で事実誤認発言 「アジアで米と安保条約結んだ国ない」 中国の脅威も低減した?

沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事(67)にとって、7月27日の記者会見は一世一代の見せ場だったはずだ。この場で翁長氏は、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設…
(産経ニュース)
対日ヘイトスピーチ(反日)放送局上がりの知事の何と酷いことでしょう。知識層ぶって「人権」を語ってきた類いの元テレビ朝日解説委員に限って、平気で人を踏みにじるのです。旧共産主義国の政権幹部たちこそが自ずと階級を設けて選民意識を拡大させ、国を腐敗させ、民に打ち滅ぼされていったのに似ています。
鹿児島県民は、就任から二年を超えた三反園訓知事を引きずり降ろすことができますから、ただちに打ち滅ぼすべきです。
そしてもう一人、中共福建省福州市名誉市民の翁長雄志沖縄県知事については、またぞろ申しますがもう静かに死なせてやりなさい、と。対日ヘイト一派はどこまでこの人を利用するのか、本人も恩讐の果てに県内企業と組んで変節した顛末として、一体どこまで利用されるつもりなのか、最期ぐらい一人の人間として穏やかな日日を過ごしてはいかがかと思います。
「学テ」結果、校長や教員のボーナス、学校予算に反映へ…最下位常態化に危機感 大阪市の吉村市長方針

大阪市の吉村洋文市長は2日、今年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の総合成績が昨年度に続き、政令都市の中で最下位になったことを受け、「抜本的な改革が必…
(産経WEST)
最後にもう一人、必ずしも「反日首長」ではありませんが大阪市の吉村洋文市長に対し、教育に携わっている者としてどうしても申したいことがあります。かといってあまり専門的に、冗長に述べるつもりはありません。簡単に。
腐敗し続ける文部科学省がかつて復活を決めた全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)には、腐敗以前に違法行為を常態化させ続ける日本教職員組合(日教組)や日本共産党系の全日本教職員組合(全教)らが反対した「競争が」「格差が」という批判を払拭する目的があります。それが教科・項目別の習熟度チェックであり、違法な組合活動が強烈な地方の児童・生徒たちがどれだけ習熟を妨げられているかについて証明することでした。
決して地方自治体単位で発表される順位が単純に重要なのではありません。維新の会系の政治家は、すぐにこのような反応を示しがちですが、大阪市、或いは大阪府下の教職員に対日ヘイトが多いのは問題としても、学テの結果だけで学校予算を削るようなことは、ともすれば成績順位が低い児童・生徒の調査を学校側が意図的にはねるといった差別行為を招きかねないのです。実際過去にそのような事例がありました。
教職員たちは、自分たちでそのようなことをしておいて「ほら、こうなった」と必ず攻撃してきます。全く不毛です。
学テには、小学生についてベネッセ・コーポレーションのような企業に運営委託しているなどの問題もあり、吉村市長の態度は、そのまま例えば英国が同種の調査を廃止した理由に繋がります。ならば実施しないほうがよいでしょう。
大阪の問題は、対日ヘイト活動が幅を利かせていることであり、橋下徹前市長が市役所から組合事務所を追い出そうとしても地方裁判所裁判官がもとに戻してしまうような気持ちの悪い地方であることです。
吉村市長の態度は、そのような連中にいわば燃料を投下しているだけで、定めし教育的効果などはほぼ得られないでしょう。本当に子供たちのことを考えた態度、すなわち「順位ではない。未習熟分野を各学校で調査し、補習に当たってほしい。そのために予算をつけることも検討する」とでも語ることです。これが対日ヘイト教職員たちの(仕事が増えるから)最も嫌がることなのです。
分類:日本関連 | 反日知事たちの凶行・無知 はコメントを受け付けていません