夫婦別姓の正体は男尊女卑
2日発売の『週刊新潮 12月9日号』に、民主党の山岡賢次副代表と笠浩史文部科学政務官、長島昭久衆議院外務委員会筆頭理事、太田和美衆議院議員の4人が、沖縄県石垣市尖閣諸島沖の中共漁船当て逃げ事件を巡るとんだ混乱が起きている最中の11月28日、栃木県内で駐日中共大使館の程永華大使らとゴルフに興じ、飲食費などを含む計約24万円を中共大使館側に立て替えさせていたことが書かれています。
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
▲新潮社:週刊新潮 最新号目次
通常であれば大した問題ではないのでしょうが、政治家は相手をよく見なければなりません。莫大な輸出入に関わる企業の経営者でさえ気をつけねばならないものを、一体民主党議員たちはどこまで脇が甘いのでしょうか。そもそも中共大使館側が一括清算した事情が分からず、のちに山岡事務所が大使館に日本側の全代金を支払ったのかも不明のままです。
民主党議員のあまりの醜悪さ、自民党にも似た駄目っぷりに歯止めがかからない、と何度指摘しても次から次へと出てくるのが現状であり、仮にも民主党に「国会内の仕事、私たちの政治を見て下さい」と言われたとして、それもまたお話しにならないではありませんか。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9……
▲日本經濟新聞:子ども手当、3歳未満増額で5閣僚合意 月2万円に
子ども手当の根本的問題について、11月20日記事でも申しましたが、個人に給付するというのは地方自治体を巻き込んで行政経費がかかるので不効率であり、本来であれば産婦人科医院や学校などと連携して世帯から徴収しないようにするのがよいのです。
財源論についても、身内の桜井充副財務相から既に、党の公約だった予算の組み替えと埋蔵金で16兆8000億円が出てくるという「前提は崩れている」と言われてしまっており、菅政権は何をどうするのか全く誰にも説明出来ていません。桜井副財務相の発言にしても、単に財務省がそのように騒ぎたいのをなぞっているだけであり、何度でも申しますが民主党が胸を張る「政治主導」は極めていびつな状態に陥っているのです。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101202/stt1012022235012-n1.htm
▲産經新聞:民主党調査会、夫婦別姓容認の提言を強行提出 保守系議員の反発を「無視」
この選択的夫婦別姓制度(以後、正確に「夫婦別氏」)もまた、必ずしも導入が望まれているわけではありません。政府として肝心要の懸案解決からは逃げておいて、まったく余計な「政治活動」ばかりやっているとは何事でしょうか。
推進派はさかんに夫婦別氏を「男女共同参画社会の進んだ制度」と説明し、韓国の例を挙げて「日本は立ち遅れている」と主張してきましたが、韓国に於ける夫婦別氏の考え方は、父系の氏に妻を入れさせない女性蔑視を基本としており、このことはかつて讀賣テレビ系『たかじんのそこまで言って委員会』での指摘に対し、大阪市立大学の朴一教授も隠せませんでした。
ですから、別段夫婦別氏という制度が何やら進歩的なわけでも、日本の「家族」の考え方が立ち遅れているわけでも何でもありません。ただ革新派の民主党議員たちが実現を心待ちにしているのは、日本民族を個人単位に引き裂き、互いに勝手なことを言ったりしたりして傷つけ合っても「それを個人の権利」とし、いつの日か万世一系の皇室を滅ぼすことです。ゆえに例えば先述の「世帯から徴収しないようにする」というようなことは絶対にやりたくないのでしょう。それが政府の無駄を省くことになると知っていても……。
▼北方領土の哀しい歴史を忘れるな!