消費増税に関連?扇動報道
韓国ソウル特別市は現在、中東呼吸器症候群(MERS)患者の発生で混乱しています。三年前の例も見ても韓国は、疾病対策がまるでなっておらず、まして現下は文在寅(北朝鮮工作員)政権ですから、不要不急の往来をやめたほうがよいと思います。
さて、既に国税庁が消費税の軽減税率制度に関する公報冊子を、事業者用に郵送でばら撒いています。税率の引き上げを固定化する謀略です。
これを受けて、自民党の「元幹事長」を名乗る資格なんぞない石破茂衆議院議員のみならず安倍晋三首相も、消費税率の引き上げを明言しました。ただし、安倍首相はこれまでにも、明言してから状況判断の結果として引き上げ延期を発表してきたことから、為政者として国民経済の惨憺たる実情をよく見て判断してもらう機会はまだ残されています。出鱈目な数字に基づく説明は、総裁選挙期間中だけにしてください。
そこでどうにも気になりますのが、ここへきて急に「キャッシュレス化」報道が増えたことです。さかんに報じられていますが、どうもこれが実は経済産業省だけでなく財務省主導で行政権力と報道権力が組み、私たち国民を扇動、洗脳してしまおうとする謀略ではないでしょうか。
と申しますのも、確かに鉄道系で申せば「Suica」や流通系の「nanaco」、通信系の「auWALLET」など電子マネーの台頭は目覚ましく、最近では移動や買い物でも現金に触れないという人が増え始めました。
現金に触れなければ、引き上げられた税率分のついた支払金額に疎くなります。これは、クレジットカードで買い物をする人に対しても昔からいわれてきたことで、買いすぎの多発や、或いは「買い物依存症」と呼ばれる状態について、今さら申すまでもなく皆さんご存知の通りです。
ここ数日来、特に激しくなり始めたキャッシュレス報道は、来年の消費税率引き上げに向けた財務省から財界へ、そして財界の準備が整ったところで報道各社へ、「国民洗脳」の指令に基づく動きに見えてなりません。
自分が額に汗して働いて稼いだお金が銀行口座の数字でしかなかったり、一度もお金に触ることなくそれを使うというのは、どうにも賭博経済と化した資本主義の中で「暮らしの便利」を目指した結果、私たちの暮らしからかけ離れた遠いところ、すなわち多国籍金融の悪用事案へと繋がってはいまいか、と。
全く関係のない話ですが、目下フィルム現像が写真界で再び脚光を浴び始めています。かつて富士フィルムが開発した「写ルンです」などが大ヒットしましたが、それらを知らない世代の人たちがディジタル化から逆行するように、あえて「写ルンです」で撮影し、プリントされるのを楽しみに待つようです。
私は、どうしても全てキャッシュレス化するとは思えません。人は必ず実体のないものへの疑いを捨てないはずです。台風二十一号と北海道南西部大地震で停電した地域では、軒並み電子マネーが使えなくなりました。こうして私が申していることにも大いに疑いの目を持っていただいて結構ですが、キャッシュレス化で消費税率引き上げが断行後に誤魔化されるとすれば、それほど間抜けな話はありません。
財政の実態についても、もう私たちは相当誤魔化されているのであり、引き続き果敢に「消費増税反対」を訴えてまいります。