皇紀2677年(平成29年)7月5日
昨日申し忘れたのですが、六月二十四日記事で「第三次安倍内閣の内閣改造が早まるようです。東京都議会議員選挙を終えてから七月下旬より八月上旬までに決行し、人心一新を目指します」との情報を提供し、時事通信社が「八月上旬にも内閣改造」と報じたものの、ここでは七月下旬の可能性を示唆しました。
今月は、安倍晋三首相の外遊日程(欧州歴訪)がありますから、中旬までにやるのは難しいとしても帰国(十二日)後、官邸総出で改造人事を考え抜き、何としても今月中に発表するということになりそうです。
【北ミサイル】北「ICBM発射成功」 高度2800キロ、40分飛行 EEZ着水、日米韓を牽制

【ソウル=名村隆寛、ワシントン=加納宏幸】北朝鮮は4日午前、北西部の平安北道(ピョンアンプクト)亀城(クソン)市方●(パンヒョン)付近から日本海方向に向けて弾道…
(産経ニュース)
さて、台風三号がわが国を横断した四日午後、北朝鮮が大陸間弾道弾(ICBM)の発射実験に成功したと主張しました。
しかし米国は、従来の中距離弾道弾としか認めていません(注)。これには、ただちにICBMと認めたくない米国の事情もあるでしょう。断っておきますが私たちにとっては、中距離弾道弾でも都市部などを狙って撃たれればとてつもない脅威であることに変わりはありません。ICBMか否かは、あくまで米国にとって現実的脅威となるか否かの問題なのです。
米国のドナルド・トランプ大統領は、北朝鮮への攻撃を否定せず、それがいよいよ決断されるのかというところに来ていました。ところがトランプ政権には、外交・安全保障のスペシャリスト(有力シンクタンク上がりのスタッフ)がほとんどおらず、いわゆる「戦況と戦後の予測分析」ができません。
ジェームズ・マティス国防長官が「ICBMを待つ必要などない」としながら、いざ北朝鮮攻撃には消極的なのも、彼らしく考えて「立たない計画」は立てられないのでしょう。
よって安倍首相も出席する独国での主要二十カ国・地域(G20)首脳会議で、トランプ大統領が中共の習近平国家主席に重ねて注文をつけることになります。
そこで私たちがよく思い出さなければならないのが、かつて中共(当時の江沢民主席)は、北朝鮮が著しい飢餓常態の一歩手前に堕ちたほど経済制裁を科したにもかかわらず、当時のジョージ・W・ブッシュ大統領がはしごを外し、小泉純一郎首相(当時)がこれに屈従して日朝国交正常化をいい出したという過去です。
卑劣な北朝鮮による日本国民拉致事件に対する私たち国民の強い怒りがなければ、完全にわが国が中共を裏切って間違った道を走るところでした。つまり中共は、裏切られた当事者として全て知っている(覚えている)のです。
現在は習主席がトランプ大統領に圧されているかに見えますし、確かにそういえることもありますが、それが全てだと思って見ていると展開予測を間違えます。習主席がトランプ大統領に切るカードは、「今度裏切ったらどうしてくれようぞ」という脅しそのものであり、トランプ政権の対北政策も対中政策もまるで定まらなくなりうる要因です。
以前に米中戦争の可能性も申しましたが、思いのほかトランプ政権の人事が進まず、状況は悪くなる一方で、すべきことをしたくてもできない米国という姿を露呈し、これに追従する安倍政権の憲法論議も腰砕け(そもそも第九条第三項の加憲などという信じられないほどいい加減なものでしたが)に終わるかもしれません。まして韓国の大統領は、今や北朝鮮の工作員です。
東京都議会議員選挙を契機に扇動された、本当は少人数だった「安倍やめろ」騒動は、憲法論議そのものをやめさせるための工作であり、それを駆逐する「自民党改善」の努力が安倍首相に求められます。
(注)北朝鮮が公開した映像などから米国は、一日たってICBMと認めました。
分類:亜州・太平洋関連, 日本関連, 欧州露・南北米関連 | コメント2件 »
皇紀2677年(平成29年)7月4日
【東京都議選】小池百合子知事、都民代表退任に有権者は複雑「少しずるい」

「都民ファーストの会」の候補に投票した有権者は、小池百合子都知事の代表辞任をどう考えるのか。「選挙前に代表になって選挙が終わった途端にやめるのは、少しずるいよう…
(産経ニュース)
二日投開票の東京都議会議員選挙について、昨日までにおおよその論評が出そろったと思います。私は、二日深夜まで記事更新作業ができない状態だったため、一日深夜作成分を昨日配信しましたので、選挙結果そのものの論評はしない予定でした。
興味深いのは、むしろその後の展開です。やはり東京都の小池百合子知事は、初めから都民ファーストの会の代表になるつもりなどなかった(本当は避けたかったが築地市場の問題発覚以降、都ファの雲行きが怪しくなり、選挙のために迫られて就任しただけ)ということです。
よって「二元代表制」がどうのこうのという出鱈目な説明をした小池都知事は、投開票日前どころか就任した時からこの機での代表辞任を予定していたかもしれません。
しかし、下手をすると都ファの行為は、公職選挙法第二百三十五条第一項の「虚偽事項の公表罪」に当たる可能性があり、「政党その他の団体の推薦若しくは支持に関し虚偽の事項を公にした」と見なされれば二年以下の禁錮、または三十万円以下の罰金に処されます。
だからこそ都ファの野田数新代表(元代表)や音喜多駿幹事長らは、「虚偽」との指摘を逃れるため、小池都知事の代表辞任を「知らなかった」「驚いた」といっておかなければなりません。
と、ここまでは少し意地悪な指摘をしましたが、意地悪どころか性根が腐りきっていたのは報道各社です。どうしても「安倍自民党が惨敗」ということにしたくて、読者のご指摘にもあったように「安倍政権にお灸を据えたい」という誤った(都政とは全く無関係な)集団心理を創出しました。
その結果、一部都民も驚いたほど「お灸を据えすぎた」のであり、これは決して自民党にとって悪くはなかったでしょう。そもそもは、都議会自民と東京都支部連合会(都連)の態度があまりにも悪評を買っていた問題であり、国政とは関係ありません。「反自民」の反動が次の(肝心の)衆議院議員選挙に反映されるでしょう。
しかも民進党が完全に埋没し、仮に「反自民」としてもその受け皿にはなりえない「終わった政党」であることを露呈させました。こうなりますと都ファの国政進出は、十分にありえますし、既に五人の国会議員に「唾をつけた」という情報もあります。
ただ、皆さんも既に予想されている通り「大量当選」ののちの「大量醜聞」で、早晩都ファは、自壊を始めるでしょう。小池都知事が代表を辞任したのも、醜聞議員の責任をとりたくないからだといわれていますが、そうなって都ファがとる道は、自民党との連携しかありません。
都議選で自民都連を裏切った公明党(創価学会)は、自民と都ファの間を取り持ち、それで三党が仲良く収まるという算段です。そして小池都知事は、恐らくそのまま都知事を(国政に復帰しても自民に居場所はなく、首相にもなれないため)続けるのではないでしょうか。
月曜夜までの情報では、このようなところです。
分類:日本関連 | コメント4件 »
皇紀2677年(平成29年)7月3日
韓国の丁世均議長が大放言! 「平昌五輪、日本人観光客少なかったら東京五輪に1人も行かせない」「日本企業は韓国の若者を引き受けろ」…大島理森衆院議長らと会談で

韓国国会の丁世均(チョンセギュン)議長が6月7日に来日し、8日に大島理森衆院議長らと会談した際に、2018年平昌冬季五輪への日本人観光客訪問を求め、「もし少なか…
(産経ニュース)
「東京五輪には一人の韓国人も行かせない」ということでしたら、どうぞそうなさればよいでしょう。わが国に出国しないよう国民の管理をするということなら、韓国国会の丁世均議長が責任をもって行政を動かしてください。つまり、できもしないことをいってわが国の衆議院議長らを脅迫したのです。これを「日韓対立工作」といいます。
私たちと韓国人を争わせて利を得ようとする連中の「ヘイトビジネス」は、決して許されません。利を得るのはどこですか? 北朝鮮や中共でしょう。
訪米した韓国の文在寅大統領は、米国のドナルド・トランプ大統領と初の首脳会談に臨みましたが、中央日報が「文大統領夫妻がレッドカーペットを踏ませてもらえていない」などとくだらない「反米扇動」に手を貸し、大統領執務室で押し合いを演じて「(韓国人記者たちは)どんどん行儀が悪くなっている」と叱られたようです。
米連邦議会の下院外交委員会で「韓国は、終末高高度防衛ミサイル(THAAD)配備と在韓米軍のどちらかを選択すべきだ」と強く非難された文大統領は、六月二十九日の下院指導部との会談で「配備の米韓合意を覆さない」と述べました。
国と国との約束を守れない韓国政府の問題は、このように米軍の圧倒的な支配を受ける問題とは別であり、とはいえその屈辱も、韓半島(朝鮮半島)が南北に分断されているいわば「暫定状態」でしかないことに起因しています。それでも韓国軍と米軍の実質的軍事同盟を有する以上、現行憲法(占領憲法)の制約から軍事同盟とはいえない日米同盟の性質ほど屈辱的ではないでしょう。私たちが直視することを恐れてはならない現実なのです。
しかし、北朝鮮の政治人である文大統領は、米韓同盟を壊すでしょう。以前、THAADの配備が実は中共や北朝鮮の大した脅威にはなりえないと申しましたが、米下院を前に簡単に折れた文大統領の態度を見ても、それが分かります。むしろTHAADの機密情報を北朝鮮に流すかもしれません。既に配備規模と日付を公開したことからも、想像に難くないのです。
そして今回、文大統領が馬脚を現したと申してよい行動は、意外なことでした。米大統領官邸(ホワイトハウス)に入った際のゲストブックへの署名に、何とハングルで「大韓美国(大韓米国)」と書いてしまったのです。

大韓民国の「民・민」のパッチムのニウンが抜けて「美・미」になったというのですが、自国名を間違える大統領がいますか? 仮にも安倍晋三首相が他国で「日本国内閣総理大臣」と署名するところを「日木国……」と書くようなもので、誤字では済まされません。
すなわち、文在寅という人物に韓国への思いなど一分もないのです。北朝鮮工作員なのですから仕方がありません。その男の正体は、案外このような行動からバレていくのです。
分類:亜州・太平洋関連, 日本関連 | 文大統領が正体現した行動 はコメントを受け付けていません
皇紀2677年(平成29年)7月2日
本日は、東京都議会議員選挙の投開票日です。都民の皆さんは、投票に行きましょう。お天気がよくないようなので、何卒お足元にはお気をつけください。
警察庁がパチンコ改正案を検討。出玉と景品の上限を引き下げる見通し | ハーバービジネスオンライン

パチンコを主管する警察庁が、パチンコのギャンブル性低減に向けて具体的な動きを見せている。業界誌等の情報によれば、警察庁は、パチンコ遊技機の仕様を規定している「遊技機規則」の改正案を業界に示したとされ…
(ハーバー・ビジネス・オンライン)
さて、これは扶桑社の「ハーバー・ビジネス・オンライン」の記事ですが、そもそも警察庁のいっていることがおかしいとはいえ、よくもこのようなことを平気で書けるものだと思います。
「一玉四円で金額換算するならば、一回の大当たりで九千六百円程度の出玉を獲得できた」とは、換金率(交換率)がどうのこうのという以前に、明らかに賭博罪ではありませんか。遊技場の「チップ」が換金できることが違法行為なのです。
彼らのいう「出玉性能」とやらを落とすことで、ギャンブル等依存症対策になると考えている警察庁も酷いですが、それに対して全く無批判な報道こそ「頭がおかしくなっているのは、あなたたちもですよ」といいたくなります。
パチンコ店のすぐそばに併設されている「景品交換所」を廃止(禁止)してこそ対策の第一歩であり、最終的にはパチンコ店を街中から一掃しない限り依存症問題も街の美観問題も一切解決しません。
警察庁が今回提示したとされる遊技機規則の改正程度で、お茶を濁せると思ったら大間違いです。もうこれ以上「パチンコ店と交換所は無関係です」とか「自衛隊は現行憲法(占領憲法)第九条に違反していません」「占領憲法は私たちの日本国憲法です」などという「腐った大人の嘘八百」を、子供たちに聞かせられません。
分類:日本関連 | コメント2件 »
皇紀2677年(平成29年)7月1日
東京メトロと都営地下鉄、乗り継ぎで新運賃 山村明義社長就任会見

東京地下鉄(東京メトロ)は29日、株主総会後の取締役会で、山村明義専務(59)の社長就任を正式決定した。山村社長は国土交通省で記者会見し、東京メトロと都営地下鉄…
(産経ニュース)
東京地下鉄(東京メトロ)と東京都交通局の地下鉄(都営地下鉄)の利便性向上を目指した一元化問題は、五千万円の借入金で辞任に追い込まれた猪瀬直樹元都知事が副知事時代から積極的に取り組みましたが、その後に続いた舛添要一前都知事も小池百合子現都知事も何ら行動していません。
結局この問題は、都営の建設時負債やメトロの株式公開問題などもあり、のちに猪瀬元都知事が略式命令を受けた借入金のことばかりが残って、協議会が設置され議論されたことすらも忘れられていきました。
そこへ思わぬところから飛び出したのがこの山村明義新社長の発言です。メトロと都営の乗り継ぎ運賃に関する提案にすぎませんが、一元化を目指した猪瀬元都知事が指摘していた「都市交通の意義」を思い起こす時、本来であれば東京都の現職知事が提案すべきことではありませんか。
外国人観光客を持ち出すまでもなく、乗り継ぎ運賃については、都民や他道府県からの人の中にも「分かりにくい」という声はありました。私には、都営でさえも(大阪市営や京都市営などに比べてはるかに)安いと感じられるため、あまり疑問に思うこともなく都内の移動手段として多用してきましたが、弊害の克服を一つ一つ目指す山村社長の姿勢は、評価されてよいと思います。
しかし、いよいよ明日投開票を迎える都議会議員選挙に於いてこの問題は、全く取り上げられていません。
候補者の応援演説で、民進党の蓮舫代表も日本共産党の志位和夫委員長も「安倍自民党はズレている」「安倍政権を懲らしめてやろうではありませんか」などと都政と関係がないことばかり話しているのです。
舛添前都知事が定員割れの韓国人学校に貸与しようとしていた旧市ヶ谷商業高等学校跡地など都有地の活用についても、もっとまじめな議論が必要ですし、都民ファーストの会が「377の政策」に掲げた三十二番目の約束「都所有の土地・建物を活用した保育所整備」が、三百七十七個も公約を挙げたことでかえって「口先だけで終わりそう」な感じを漂わせています。
一方、この大事な時期に「私らを落とすなら落してみろ」などと報道各社を無駄に挑発した自民党の二階俊博幹事長は、都議選候補の応援演説をするにふさわしくありません。安倍晋三首相が呼ばれない(正確には行かない)ことばかり報じられていますが、二階幹事長こそ(候補者から見て)来てほしくない政治家です。
この自民党のいわば「自爆」をあげつらっているだけのその他各党に何を託したらよいのか、多くの都民が分からなくなっているのではないでしょうか。それこそが「小池人気」の凋落の原因であり、それは小池都知事自身が招いたことなのです。
分類:日本関連 | コメント8件 »