違法な訪日客は再入国禁止

皇紀2678年(平成30年)4月30日

医療費払わない訪日客の再入国拒否…自民PT案

 訪日外国人観光客が医療費を支払わずに出国するケースが相次いでいることを受け、自民党のプロジェクトチーム(PT)は27日、こうした訪日客の再入国の拒否などを盛り込んだ提言案をまとめた。

(YOMIURI ONLINE(読売新聞))

 当然のことです。この当然のことを決めるのに少し時間がかかりましたが、多方面からの要望と陳情が効いて、とりあえず与党内で意見がまとまりました。

スポンサードリンク

安倍首相は本当にいい人です?

皇紀2678年(平成30年)4月29日

 本日は昭和の日、皇室典範と憲法さえ「占領」のままでなければ昭和節と呼んで私たち国民が奉祝することを許されたはずの日です。

【歴史戦】マニラの「慰安婦像」撤去 比政府、日本大使館に前日伝える

【シンガポール=吉村英輝】フィリピンの華人団体などが首都マニラに昨年12月に設置した、日本軍占領下(1942~45年)の慰安婦を象徴するという女性像が、台座ごと…

(産経ニュース)

 このような日には、先人たちの名誉がかろうじて守られた出来事を取り上げましょう。わが国政府の再三に渡る要望が受け入れられました。

 さて、昨日記事で申した「蚊帳の外」の件ですが、安倍晋三首相の「母屋にも入れていないのを、入っているふりが実にうまい」というのは、極めて問題が多いと申せます。

 安倍首相は、同じ国会議員に対しては時に怒りを爆発させますし、実は(話しに聞く限り)怒るとそれなりに怖い人です。ところが、同じ立場ではない報道記者たちには、ほぼ怒りを見せません。麻生太郎副首相兼財務相のように気がついてしまったことをそのまま「お前、まるで分かってねぇなぁ」というような口のきき方を、安倍首相は絶対にしないのです。

 昨日の「蚊帳の外」は、韓半島(朝鮮半島)統一の講和交渉について申せば、繰り返しますがわが国はおろか韓国さえも単独で当事国とはいきません。米韓朝、または米韓中朝で話し合われるのが当然であり、そのようなことも知らずに解説している放送局社員や新聞社記者がいたのは、むしろ安倍首相が「何のことをいっているのですか? わが国は最初から当事国ではありませんよ」と叱りつけてもよかったはずです。

 また、非核化交渉について申せば、わが国のような非核保有国は常に核保有国に対して蚊帳の外に置かれてきました。ですからやはり安倍首相は「蚊帳の外、蚊帳の外とお尋ねになるのならわが国も核保有国になって非核化の議論にコミットしましょうか? どうなんです? 国民の皆さんは賛成なさるんですか?」と問いかけてもよかったはずです。

 つまり、安倍首相がうまいことしてくれているおかげで、或いはそのせいで、私たち国民は何も考えずに済んでいます。安倍内閣をこのまま倒せば「次」と目される顔ぶれを見てほぼ間違いなく不安だらけの政権が誕生し、経済はさらに悪化し、私たちはまたあらゆる余裕を失うでしょう。

 しかし、本当は私たち国民が考えて答えを出すべき問題が山積しています。それが安倍首相によって見えづらくなっているのです。その象徴的な答え方が、昨日の「全くそういうことはありません」の一言でした。

 私たちは、昭和の先人たちから多くのことを学ばねばなりません。昭和時代に失ったものがあまりにも多いからです。その最たるものが典範と憲法なのです。

報告!南北首脳会談の裏側

皇紀2678年(平成30年)4月28日

【南北首脳会談】生中継を意識した融和演出 宣言署名後には抱擁も

【高陽=桜井紀雄】南北軍事境界線がある板門店で27日、開かれた韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の首脳会談は、クライマックスの板門店宣言の署名後…

(産経ニュース)

 サッカー世界杯・日本代表のヴァヒド・ハリルホジッチ前監督という人は、つくづく間が悪いと申しますか、わが国との相性が最初からよくなかったのでしょう。就任当時からなぜか(私の周辺だけですが)サッカーファンには不評でしたし、確かに私の目にも暗い印象しかありませんでした。「暗い指揮官」というのは、どの分野でもよくありません。いわゆる「南北首脳会談」の生中継に割って入った彼の「恨み節会見」は、極めて印象の悪いものでした。ほかの日であれば、もう少し突然解任された彼への同情の上に話を聞いてもらえたに違いありません。

 一方、そのどさくさに紛れようと急遽報道記者たちを集めたのが財務省で、厚生労働省福田祐典健康局長による女性職員への性的嫌がらせを発表しました。行政では金曜日のことをよく「ゴミ出し」といいますが、いろいろ紛れ込ませすぎです。

 で、その「南北首脳会談」ですが、生中継は韓国側の要請だったといいますが、実際は違うでしょう。朝鮮労働党の金正恩委員長は、自分がテレビにどう映るかをよく知っており、まさに彼の独壇場でした。

 首脳会談の席には、外交官が一人もいません。韓国側からは文在寅大統領を操縦する任鍾晳大統領秘書室長(秘書室長は“北朝鮮の経済代理人”)と、同じく北朝鮮工作員の徐薫国家情報院長だけが着き、北朝鮮からは金委員長の発言しかメモしない金与正第一副部長と、天安爆沈事件や延坪島砲撃事件を主導して韓国人を殺害しまくった金英哲統一戦線部長だけでした。つまり、最初から記録を残す気がなかったのです。

 会談の一部始終は、韓国側が細部に至るまで計算を施したもので、文大統領と金委員長の二人だけで会談した通称「徒歩の橋」上の映像は、全て二人をどう映すかを何度も予行演習した結果です。文大統領が終始後ろ姿しか映らないようにしたのは、金委員長を立てる以上に「指示される情けない表情」を見られてはいけなかったからでしょう。

 文大統領のほうが多く話していたのは、何も彼が金委員長を説得していたからではなく、韓国側がこれまでいかに北朝鮮の要求を呑み、これからも何を呑むべきか指示を受けねばならなかったからで、金委員長の不安は、目下わが国では全く報じられていない文大統領の世論工作疑惑が韓国国内で非難され始めていることが「韓国の北朝鮮化」にどう影響するか、といったところだったはずです。

 だからこそ午後の日程が大きく後れ、一時は金委員長が午前の会談内容に不満だったか、とまでいわれました。そこをうまく取りなしたのが任秘書室長で、晩餐会には無事李雪主夫人も出席しました。

 これで金委員長は、まんまと「話せる人」「普通の指導者」という印象づくりに成功し、彼の目的である米朝首脳会談への道筋を開いたのです。それが北朝鮮工作員たる文大統領の役割でもありました。李承晩元大統領の無謀な抵抗のせいで、韓(朝鮮)戦争終結は南北の話し合いではできません。停戦合意は北朝鮮と米軍を主体とした連合国(俗称=国際連合)軍とで交わされたものです。韓国にそれを主張する資格がありません。

 米政府は、恐らくこのまま米朝首脳会談を開きますが、安倍晋三首相も菅義偉官房長官も昨日の会談を極めて冷静に見つめています。報道各社はすぐに「日本は蚊帳の外では」と安倍首相に詰め寄りますが、現行憲法(占領憲法)では蚊帳の外どころか母屋にも入れないのです。それを母屋に入っているふりが安倍首相は実にうまいのです。

 しかし、小手先のテクニックでは何ら解決しません。だからこそ安倍首相の役割は、占領憲法の有効期限切れを確認し、自立再生可能な「わが国の憲法」を取り戻すことなのです。さもなければ拉致事件被害者は取り返せません。現に二十六日記事の前段で申した通り共同宣言でも共同記者会見でも一切言及がなく、さだめし今後わが国政府の問い合わせに対して「話を振ったが、まず日本の謝罪と賠償が先だ」などといわれて終わるに違いありません。

 支持率が低落し始めた安倍内閣の起死回生策は、まさに憲法問題への斬り込みあるのみです。この一点でこれまでの支持層の文字通りの支持を回復するでしょう。弱気になってはいけません。それが切迫していることを、私たちに思い知らせたのが今回の南北首脳会談だったのです。

恨みの野党と騙す北朝鮮

皇紀2678年(平成30年)4月27日

【民進・希望合流】参院民進党で17人の離党ドミノ!? 小川敏夫参院議員会長が離党表明 立憲民主党入党の意向

民進党の小川敏夫参院議員会長は26日午後の記者会見で、同党が希望の党と結成する新党「国民民主党」に参加せず、離党して立憲民主党に入党する意向を表明した。民進党の…

(産経ニュース)

 これは、民進党を前原誠司前代表に壊された(希望の党に叩き売られた)時、何もしなかった、できなかった人たちによる激しい感情のもつれが原因です。

 もう「何党」か知りませんが、二十日から国会審議をさぼり続けているのは全くいただけません。与党に対して「国会を開け」といってみたり、他人に対しては「税金泥棒だ」というくせに、自分たちはやりたい放題です。

 こんなことだから安倍内閣の支持率が下がっても野党各党の支持率は絶対に上がらないのです。

北朝鮮の核実験場が崩落・使用不可能に=中国科学者ら

中国科学技術大学の研究チームは25日、北朝鮮北東部の豊渓里にある核実験場の山が部分的に崩落し使用不可能になっているとの判断を示した。

(BBCニュース)

 一方、まもなく南北韓半島(朝鮮半島)に於ける「北の首領と南にいるその使用人」の面会が始まりますが、韓国の文在寅大統領は、北朝鮮の正当性を全て認めるだけです。例えば英BBCが報じたような「核実験場廃棄」のからくりさえ、知っていながら「素晴らしいご決断でした」と金正恩朝鮮労働党委員長を讃えて終わります。

 わが国にとって、核兵器・弾道弾開発の問題も拉致事件も何も解決しません。私たちはいよいよ、安倍晋三首相がどうのという前に、現行憲法(占領憲法)の放置とその結果が重大な国民的被害をもたらしていると思い知らねばならないのです。

 自分で解決する能力を全て剥奪された占領憲法を「憲法」としてきたからこそ、拉致事件が発生し、事件被害者をどうしても取り返せません。挙げ句にその解決を北朝鮮工作員の韓国大統領に電話で依頼してしまう始末です。

 今回の「南北融和ばなし」は、わが国私たちの問題を浮き彫りにしています。そして韓半島は、完全に北朝鮮化のプロセスに入るのです。

林報道…リテラ謝罪のワケ

皇紀2678年(平成30年)4月26日

南北首脳会談の夕食会に「竹島」デザート 日本政府が韓国に抗議 

政府は、27日に迫った南北首脳会談の夕食会メニューに関し、デザートに描かれた朝鮮半島の地図に韓国が不法占拠している竹島(島根県隠岐の島町)が含まれているとして、…

(産経ニュース)

 韓国の文在寅大統領(北朝鮮工作員)が自身の属する組織の長に当たる朝鮮労働党の金正恩委員長に面会させてもらえる(拝謁を賜る?)ことになったいわゆる「南北首脳会談」は、いよいよ明日に迫りました。

 安倍晋三首相との電話会談の結果、文大統領が「憧れの上司」に対して拉致事件の話を持ち出すことになったといいますが、この第一報を聞いて私は「もうおしまいだ」と。

 北朝鮮工作員の文大統領がわが国のために、拉致事件の解決を北に突きつけるはずなどありません。

 これは、拉致事件に於いて犯罪容疑集団である北朝鮮の「解決済み」という否認の供述を韓国が確認するだけであり、韓国が追認することで南北韓半島(朝鮮半島)共通の認識として定着させられてしまいます。その姿勢が産經新聞社の騒ぐ「竹島デザート」にも表れているではありませんか。

 よって米国のドナルド・トランプ大統領も言及の余地を失い、安倍首相は完全にお手上げになってしまうのです。

 なぜ安倍首相は、トランプ大統領にはともかく文大統領にまで件の言及を依頼してしまったのでしょうか。彼が北朝鮮工作員だということを知っているはずなのに、わざわざ自らを窮地に追いやりました。何よりも事件被害者とそのご家族を絶望の淵に追いやるのです。たとえ現行憲法(占領憲法)政治とはいえ認識が甘いとしか申しようがありません。

 工作員だらけの報道権力と莫迦しかいない野党各党に翻弄されているうちに、極めて重要な判断を誤ったのでしょうか。

林芳正文科相の“風俗通い”報道の記事についてお詫びし削除します。

 昨日4月24日に本サイトで「週刊文春」が林芳正文科相の“風俗通い”“キャバクラヨガ通い”をスクープしたとの記事を配信しましたが、記事内容に不正確な点がありま…

(本と雑誌のニュースサイト/リテラ)

 さて、表題の件。昨日記事で「ヘイトメディア」と申したリテラが、上記該当記事を読む限り「この程度でお詫びするなら今までの記事の約九割に及ぶであろう出鱈目な書き方をとっくに詫びているはずだろう」と思えることに、なぜわざわざお詫び記事を配信したのか、という珍妙にしてくだらない謎の答えを申しましょう。

 まともなヨーガ(ヨガ)に通っているなら「なぜあんなデブなんだよ(※)」といいたくなる林芳正文部科学相は、安倍内閣にたびたび入閣しながら安倍首相とは決して仲良くありません。ご存の通り同じ山口県選出の安倍家と林家は、いわば「犬猿の仲」です。(※ このような表現は、原則として林文科相に対してしか用いません。よい子は真似しないでください)

 ヘイトリテラは、安倍首相のことが大嫌いであり、ヘイト勢力の敵である安倍首相への嫌がらせのためなら「ちゃっかりデブ(※)」へのわずかな非礼も詫びて見せる、ということでしょうか。(※ この表現は、私ではなく自民党の某議員から出たものであり、今や議員・記者の間で広く知られています。むやみに他人に対して用いるべきではありません。よい子は真似しないでください)

 もう一度申しますがこれで詫びるならほかに詫びねばならなかった記事が山のように配信されたままです。こんな出鱈目な態度こそ、よい子は真似しないでください。