韓国は分かっててやってる

皇紀2678年(平成30年)11月30日

 昨日記事の社民党議員の件について、一人の読者が「事実誤認だ」という。いわゆる「反日極左」だからやっただろうということではなく、日頃は「人権だ」「女性の権利だ」などといっている連中がもともと他人に悪口雑言ばかり吐き散らしているから「嫌がらせ」をしている自覚がない。

 当該女性議員に近寄った男どもに妙な下心があったであろうことは、リンクしたツイートから読める文章にもにじみ出ていた。そんなことは分かっている。それが以前から申しているように「社民党議員に群がった自分たち」の思想体系(本人が保守系からはなかったとわざわざ書いているのだからそういうことだろう)をひけらかしてきた活動主旨と全く合致していない。それどころか相反している。

 それが何となくでも分かればよいのであって、この種の「嫌がらせ」がサーヴィス業に就く人びとを日常的に襲っている問題をいいたかったことは、その文量からお分かりにならなかったか。そのくせ労働問題と称した極左闘争活動は、この問題に言及してきたのかと思う。やれ「ハラスメントだ」と叫ぶ人が外食店などで従業員に平然とハラスメントをしているのではないか。

 ここでは陳情などで用いるに適した「フレーズ」や重要な事実認識と私が思うもの以外、ほとんど繰り返して記述しない。説明的文章が長くなると読んでいられないと思うからだ。複雑なこともできるだけ短い文章で紹介することにしている。

 例えば外国人労働者大量受け入れについても、現行法(正確には法令ではなくポツダム政令)のままではかえっていわば「ザル」状態で受け入れ続けることになる。だから私たち日本人が就職難やリストラで号泣してきた間も外国人労働者は増え続けてきた。それを前提として改定案を批判してきたのであって、細かいことをいい出せばまるで官僚が作成する文書の量のごとくになる。

 はっきり申すがそこまで気にかけていられない。確かに詳細不明のまま情報発信した場合につきまとう事実誤認もある(これまでにも翌日などに事実を訂正して伝えたことがある)だろうが、それでも「初めから気をつけて書けよ」というのなら、私はブログなんかやめる。とりあえず今後はいちいち対応しない。

日本企業70社にも賠償判決の流れ確実 元徴用工訴訟:朝日新聞デジタル

 第2次世界大戦中に、広島と名古屋の軍需工場で働かされた韓国人の元徴用工や元女子勤労挺身(ていしん)隊員らが、三菱重工業に損害賠償を求めた2件の訴訟で、韓国大法院(最高裁)は29日、同社に賠償を命じた…

(朝日新聞デジタル)

 敢えて朝日新聞社記事から引くが、わが国報道のほとんどが「韓国は日本の想定外の反応に驚いている」などと伝えたが、そんなことはない。韓国政府は分かっていてやっている。引っ込みがつかなくなっているわけでもない。

 現に大法院(最高裁判所に相当)院長にその経験もない金命洙前春川地方法院長を指名したのは、文在寅大統領(北朝鮮工作員)その人だ。こんな人事はほぼ前例がない。

 日韓併合条約締結下の韓国人労働者(俗称=徴用工)に関し、わが国を激怒させる判決を誘導したのが現在の青瓦台だ。

 韓国人妓生(俗称=慰安婦)の財団解散にしても、わが国が「十億円を返せ」といえば合意破棄を容認することになるのではというが、それこそがわが国がつけ込まれてきた状況であり、現状はもはや破棄されている。

 どうせ韓国側がまた破棄するだろう、と。それを米国を中心に全世界が見ることを想定した合意だったのだから別に構わない。細かいことは過去に申した。本日はこれまで。

スポンサードリンク

極左モンスターカスタマー

皇紀2678年(平成30年)11月29日

 韓国の文在寅大統領(北朝鮮工作員)の支持率が五十%を割りました。当然これは、文大統領支持の意見を意図的に拾い上げてきたこれまでの手法による世論調査の結果であり、それでもこの有り様ですから、実態としてはもはや十%を切ったのではないでしょうか。

CatNAさんのツイート

引退宣言をした社民党議員・佐藤あずさ『敵対する党派からの嫌がらせはなかった』『寧ろ、リベラル、左派、市民派を名乗る男性からの攻撃や執着が酷かった』『地獄のよう』『50~70代男性が多かった』→左翼の二面性をよく表してますね。表では綺麗ごとを言い、裏では・・・

(Twitter)

 さて、表題の件はこれです。極左系対日ヘイトスピーチ(反日)政党の議員が同種の類いから受ける「恫喝陳情」にうんざりさせられ、議員を辞めるといいます。対極にある思想体系(右派保守派)の人びとからは大した非難を受けなかったのに、応援団のはずの人びとから「地獄のような」「嫌がらせ」を受けるとは、さすがは他者に対して悪口雑言を吐き散らすしかない思想体系の連中がやりそうなことです。

 これと似たようなことがサーヴィス業に携わる社員・従業員を全国規模で襲っています。だから離職者が後を絶ちません。安倍内閣になって改善されたとされる有効求人倍率を引きあげているのも、このスパイラルに陥った結果に過ぎず、いわゆる「人手不足」の原因でもあります。

 韓国の就職状況はもっと酷いようですが、あからさまに無能な大統領とそうは見せない首相のどちらがよいでしょうか。

 とにもかくにも「」というだけで因縁をつけることが個人の権利であり自由であり、民主主義だと有難がったわが国は、明らかに現行憲法(占領憲法の毒が回ったことを示しています。

 ここからの脱却なくして、ストレス社会もハラスメント(嫌がらせ)も人手不足も何もかも解決しないのです。

日産・三菱と水道法と日仏

皇紀2678年(平成30年)11月28日

 首都圏を中心に二百九十五店舗を展開するスーパーマーケット「マルエツ」が来年一月一日を休業にします。平成十二年の大規模小売店舗法廃止以来拡大したいわゆる「元日営業」は、かねてより指摘してきたサーヴィス業の倫理的行き詰まりから発生した局地的人手不足により、その業態そのものも行き詰まり始めました。

 北海道のコンヴィーニエンスストア「セイコーマート」も半数以上の店舗を元日休業にするらしく、一部報道によれば「ロイヤルホスト」も「幸楽苑」も「天丼てんや」も大半の店舗で元日を休みにするそうです。

 私の記憶では、たしか昔は世に「三が日」といわれる一月一日から三日とその前の大晦日、スーパーも百貨店も開いていませんでした。だからこそ「おせち料理」が必要だったわけですが、今は何のためにあれを、しかも家ごとに作らずわざわざ販売店に予約して購入するのか分かりません。その販売店自体は、たいてい元日から開いているのです。

 わが国に於いて現在「お正月」と呼ばれている期間は、基督教暦に基づくもので私たち日本人に何の関係もありませんが、本来のお正月も含めてみんな休めばよく、二十四時間営業もやめればよいとかつて申してきました。

 年中真夜中でも開いている「便利」が「当たり前」になり、防犯目的だ何だと付加価値がつくようなまやかしを盾に日本人がおしなべて現行憲法(占領憲法崇拝の「民主主義という革命用語、個人の自由と権利を異様に有難がったわがまま」を振りかざし始めれば、サーヴィス業に就いた人びとが一斉に背を向けたとしても無理はありません。

 私たち日本人は、約七十年もの月日をかけて自分たちで自分たちの首をゆっくり絞めてきたのです。そして、ついに致死の瞬間に差し掛かりました。その手を自らほどく勇気を持とうではありませんか。

参院委:水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発 – 毎日新聞

 自治体の水道事業の広域連携や官民連携を進めるための水道法改正案が22日、参院厚生労働委員会で審議入りした。与党は臨時国会での成立を目指すが、野党は民間企業への水道事業運営権の売却を盛り込んでいる点を「安全で安価な水を安定提供できなくなる可能性がある」と反対している。

(毎日新聞)

 さて、安倍内閣が「働き方改革」などと銘打って私たち日本人を混乱させておきながら、或いはついでに申せばカルロス・ゴーン容疑者が凡庸な経営者らしく大規模なリストラを実行し、日産自動車の顔だった村山工場(東京都武蔵村山市)を閉鎖しながら実はその間も国内に増え続けた外国人労働者を、さらに大量受け入れするポツダム政令の改定案が衆議院を通過してしまい、次に待ち受ける「売国法案」が水道法の改正案です。

 前段で申した「年中無休・二十四時間営業をやめよう」という提言が単に「働き方改革」などという革命用語で説明されてしまっては何にもなりません。

 それはさておき水道法改正についても、以前から何度もその手法(コンセッション方式)を含めて危険を指摘し、関係各所に提言してきましたが、これが(莫迦げた)自信をもって進められてしまうのは、麻生太郎副首相兼財務相の家族ぐるみの強烈な推進力が背景にあり、阻止することが困難を極めました。

 そこへゴーン容疑者の逮捕を受け、あくまで「民間のこと」とことわってみせた世耕弘成経済産業相と仏国のブリュノ・ル・メール経済財務長官の会談が開かれたことは、水道法改正と無縁ではなさそうだということが分かってきました。

 あの会談の大半を、実は日産と三菱、そして事業規模の劣る仏ルノーとの連携体制の維持の確認に費やした二人は、日仏関係の深いところをも確認し合ったようです。

 それがわが国水道の運営をロチルド家(仏ロートシルト家)の支配下に置くと申して過言ではない体制を確立するべく、ゴーン逮捕の報で私たち日本人の関心を散らそうとしているのではないか、と。平成十九年に亡くなったギー・ド・ロチルド氏がかつて東京に引っ越してきたという話は、彼らが平成の大不況に堕ちたわが国を当時から安く買いに来たまさに侵略の始まりだったのです。

 少なくとも水を乗っ取られた国民に命はありません。老朽化した水道管の交換費用を口実に法改正を審議しているのも、すぐに私たちがおかしいと気づくべきです。国および地方自治体が出し渋るものを仏企業が出すわけなどありません。同じ水道料金の値上げが予想されるにしても公共が交換する費用のためと仏企業の都合では、皆さんはどちらが納得できますか?

 これにももっと多くの国民の声が必要です。もうこんな安倍内閣を許してはならないのです。

北朝鮮のテロじゃないの?

皇紀2678年(平成30年)11月27日

 衆議院予算委員会の集中審議がこれまで以上にひどすぎます。三年前の安全保障関連諸法案の審議も出鱈目が多かったのですが、外国人を労働力としてまるで「道具」のように「大量輸入」することを目的とした出入国管理及び難民認定法(入管法=実はポツダム政令)改定案の審議は、その出鱈目さを極めています。

 安倍晋三首相が先に示した「五年間で最大三十四万五千人」という数字を山下貴司法相が「上限ではない」などと否定したということは、間違いなく制度設計が全くできていません。と申すよりしていません。

 いかにも「人材派遣万歳」という人を道具にする「人でなし」の類い、すなわち現下財界の要請でとにかく一旦改訂すれば後は何でもありになるかがよく分かります。

 本日採決し、通してしまってから数字を示すといい始めた法務省をどう信用しろというのでしょうか。結局わが国を外国人だらけにしたがる(国内の対立・闘争を激化させる目論みの)野党はただただ反対していますが、本審議のあまりの筋の悪さからとても賛成できません。

 安倍内閣を支持してきた方がたにお願いしたいのは、これには本気で怒るべきですよ、と。電話・文書攻勢をかけてください。

通信不能…ATMや公衆電話に列 韓国社会混乱:朝日新聞デジタル

 ソウル中心部で通信最大手KTの通信ケーブルが焼ける火事があり、3日間にわたって一部地域で同社の携帯電話やインターネットが使えなくなり、カード決済もできなくなった。キャッシュレス決済の比率が9割に達す…

(朝日新聞デジタル)

 さて、表題の件。これは北朝鮮による破壊工作(テロ)ではないでしょうか。国家を滅ぼすには、今や金融と通信を遮断してしまえばよいのですから、高コストのミサイルすらいりません。

 私は「目下のキャッシュレス化推進は極めて怪しい」と申してきましたが、通信ケーブルを遮断されてしまえばあっという間にこの始末です。

 今回はせいぜいソウル特別市のうちでも西大門区という一部でしたが、テロとしては十分な実験結果を得られたはずであり、北朝鮮はこれまでもたびたび南進してテロを起こしています。

 わが国もこれを他山の石としなければなりません。

実はマズい大阪万博

皇紀2678年(平成30年)11月26日

【台湾地方選】「韓流ブーム」起こした国民党、高雄市長に当選、韓国瑜氏(61)

 台湾の与党、民主進歩党の牙城だった南部の高雄市で、24日投開票の統一地方選の結果、市長職を20年ぶりに野党、中国国民党が奪い返した。 韓国瑜氏(61)は高雄とは縁も薄い北部の新北市出身で…

(産經新聞社)

 やはり予想通りの結果に終わりました。与党民主進歩党は臺北市長選挙で辛勝しましたが、首長数は改選前の十三から六に激減し、蔡英文総統が党の主席を辞任しました。

 これで中共の共産党が臺灣工作に自信を持ち、従前より一層臺灣侵略を進めるに違いありません。

———————————————–
 さて、二十四日記事で七年後の万国博覧会開催地に大阪市が決まったことを喜んでみせましたが、実はこの日の神戸での講演会で「本当はまずいことになった」と申しました。

 それは、そこで触れたように東京五輪夏季大会の直前に失速する経済を見越せば、明らかに来年十月一日の消費税率の引き上げは時機が悪すぎるのですが、さらにその五年後に大阪万博が待っているとなれば「何とかなるだろう」という楽観論が無理筋で通り始めるでしょうから、もはや増税に疑問を呈する提言が一気に減るでしょう。

 この種の楽観論が大東亜戦争に於けるわが国の誤算の原因そのものだったと申せるにもかかわらず、私たちは再び同じ間違いを繰り返そうとしています。少なくともわが国史を振り返り、大東亜戦争以前にこれほど長年に渡って経済が低迷を続けたことはありません。平成の御代は、戦前より悪いのです。

 しかも大阪という自治体がこれから抱え込む苦難は、まず会場となる夢洲の埋め立てが他所から土砂を買い取っても間に合わないかもしれないことや、放棄されていた地下鉄工事の再開などの社会基盤整備、広告代理店に吸い取られる利益といった問題であり、当初予想をどうしても超える出費になるでしょう。

 これらが経済効果となって市井に波及するとは限らず、消費増税と相まって成長こそ予想をはるかに超えて低調に終わるかもしれないのです。是非ここは議論をした上で何度でも増税に意見したいと思います。