皇紀2682年(令和4年)10月28日
「キツネ狩り作戦」関与の中国スパイら訴追…FBIの二重スパイから偽情報つかむ失敗も
【読売新聞】【ワシントン=蒔田一彦】米司法省は24日、中国の情報・治安機関のメンバーや協力者らが、司法妨害やスパイ活動などに関わったとして、三つの事件で計13人を訴追したと発表した。 発表によると、このうち中国の情報当局者2人は、…
(讀賣新聞社)
これが国民を危険から守れる自立した国家のあるべき姿なのです。むろん米国も、わが国を含む同盟国からでも平然と機密情報を収集しますが、中共による主権侵害に気づいて対処できるのは、そうした能力を法的にも有するからにほかなりません。
高市早苗内閣府特命(経済安全保障)担当相がさかんにこうした危機対応の問題を提起し続けるのは、相手が米国でもお構いなしの中共による工作活動が常態化しているためです。諜報工作はまさに戦争であり、とっくに始まっています。
ということは、スパイ防止法もないわが国では、既にやりたい放題にやられています。露国による対日工作の例を七月三十日記事で挙げましたが、東京都港区新橋というのは、本当は露国よりも中共と北韓(北朝鮮)の工作員がよく潜んでいた場所で、ここが最もわが国の企業戦士や国家公務員を捉えやすいのでしょう。
実は、少し前に「あれは間違いなく中共の工作員だった」と思われる危険な場面に遭遇した某官僚の話を直接耳にしました。正確に申しますと、その方の体験談から私が「危ないから二度と接触しないように」と指摘したのですが、その舞台もやはり新橋の或る居酒屋だったのです。当人は大変驚いていました。
警察の公安が異例の措置として民間企業へ危険を呼びかけたのは、私たち国民を犯罪から守るためです。こうした取り組みから岸田政権も国会(立法府)も学ばねばなりません。
引き続き、法案名は何でもよいので「スパイ防止法」の成立を各所へ強く訴えていきます。公明党(創価学会)の横やりを許しません。
WHO葛西氏の任務代行 人種差別発言の内部告発で
【マニラ共同】世界保健機関(WHO)の葛西健・西太平洋地域事務局長に人種差別的な発言などがあったとする内部告発を受け、フィリピン・マニラにある同地域事務局の参加国は25日に特別会合を開き、ヤカブWHO副事務局長が当面、葛西氏の任務を代行すべきだとの結論に達した。…
(一般社団法人共同通信社)
そこでもう一つ。共同通信社のこの報道だけでは何が何やら分からず、国際機関の日本人が中韓から嫌がらせでもされたのかと思いきや(この記事自体は共同の嫌がらせですが)実は、世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局(WPRO)の葛西健事務局長の「中共べったり」ぶりに、事務局本部があるフィリピン(比国)の現地職員に内部告発されてしまったのです。
武漢ウイルス(新型コロナウイルス)対応をめぐり、これをバラ撒いておきながら情報隠蔽を図った中共を決して批判せず、中共をひたすら擁護する発言で(中共がおかしいと指摘する)職員たちを威嚇したというではないですか。
岸田内閣の林芳正外相や河野太郎デジタル相らもこれと同類で、屈中を貫いて人びとを危険に晒すとんでもない輩です。この告発内容が事実であればまさに「日本の恥」であり、比国の皆さんには、日本人として申し訳なく思います。
しかしながらこの事実を「中共の犬」と糾弾されたテドロス・アダノム事務局長に報告し、対処を求めた皮肉は、現下の国際機関が中共のカネに堕ちた惨状を物語っており、そのうちスリランカのごとく破綻していくのでしょう。
葛西氏は、医学者でありながらほとんど「役所畑」の人間ですから、中共の工作に篭絡された典型的木っ端役人の類いとも疑われます。これが霞が関の現状なのです。
本当に危ないですから、よく知らない人間(中共人とは限らない)との接触には警戒してください。
分類:亜州・太平洋関連, 日本関連, 欧州露・南北米関連 | コメント1件 »
皇紀2682年(令和4年)10月27日
七月八日に暗殺された安倍晋三元首相の追悼演説(衆議院)をゴチャゴチャ言っているうちに今頃(二十五日)になってやるわが国は、はっきり申し上げてどうかしています。元首相が暗殺された当事国にもかかわらず、しかも報道権力各社の扱いの何と小さいこと。
しかしながら野田佳彦元首相に依頼したのは正解でした。全文を拝読して痛感しましたのは、財務省に騙された野田元首相が「安倍元首相も同じくだったのでは」と感じているように思えたことです。
旧民主党政権末期の平成二十四年八月、政権維持を賭けて消費税率の引き上げで腹を括った野田元首相は、旧民主党への国民的失望から政権維持は不可能と知りながらエサ(増税との取引)をぶら下げた財務省にまんまと騙され、そのまま失脚しました。
安倍元首相は、この時成立した法律の施行を内需回復のために二度も延期して財務省を苛立たせ、例の森友問題(理財局・近畿財務局と大阪府の大ポカを主計局と主税局が安倍夫妻の名を出して悪用した事件)を捏造されましたが、被害者のはずだった森友学園理事長夫妻(当時)を篭絡してまで「反アベ」の材料にした極左と協調した立憲民主党の莫迦議員たちを横目に、ともすれば野田元首相は、同じ党ながら全く違う心境でこの莫迦騒ぎを眺めていたのではないでしょうか。
いつかの予算委員会で、自身の喫煙開始年齢を尋ねられて思わず「十八……いや二十歳です」と答えてしまった野田元首相は、どこか実直な大人なのだろうと思います。なぜ立民なんぞに在籍し続けるのでしょうか。
現行憲法(占領憲法)の枝葉末節論に固執してまともな問題提起もできない野党の群れにあって、立民の泉健太代表と日本共産党の志位和夫委員長がツイッター上で批判合戦を繰り広げています。
これに対し、泉代表を「辞めさせろ」とわめく連中は、やはり野田元首相の追悼演説にも難癖をつけていました。わが国の病巣(占領憲法)を取り除く手術に死に物狂いで反対し、私たち国民が病気のまま弱って死んでいくのを待つ対日ヘイトスピーチ(日本憎悪差別扇動)一派がその正体を剥き出しにしていると申せましょう。
韓国の前駐日大使「日本30~40代政治家は韓国に憧れ…60代とは違う」(1)

韓国の姜昌一(カン・チャンイル)前駐日大使(70、在任期間2021年1月~2022年7月)が日本赴任当時に体験したことを紹介してくれた。これまで歴代駐日大使は平坦だったことがほとんどないが、姜氏はとりわけ激動の時間を送…
(中央日報 日本語版)
以前に、立民議員らが国会の内外で下品なプラカードを掲げて審議を妨害したりわめいてみたりするさまを「いつからわが国の国会議員は韓国の国会議員と同じことをするようになったのか」と批判したことがありました。
北韓(北朝鮮)工作員の文在寅前大統領がわが国に送りつけてきた姜昌一前大使の話に出てくる若い世代の日本の国会議員というのは、この立民議員らのことを指しています。
他人よりも大きな声でわめかないと話が通らないというような韓国社会のやり方を、そのままわが国に持ち込んだ枝野陳謝(枝野幸男代表・福山哲郎幹事長・謝蓮舫代表代行)前体制は、文字通りわが国の政党ではなかった所以です。
それをして的外れな話しかできない姜前大使といい、岸田内閣(林芳正外相)を見て「日本の態度が肯定的に変わってきたと思う」などと勝手な話を続ける朴振外交部長官といい、そう思わせたわが国にこそ大きな責任があることを私たちが自覚しなければいけません。
立法能力のない無駄な者を当選させ、無能な売国奴に外交を任せるようでは、韓国の「勘違い」を誘発してしまいます。岸田内閣がこれほど使い物にならないのに、とはいえ決して立民や維新では政権が取れません。
私たち国民の多くがもう野党に政権を任せられないことを学んでしまったため、自民党にしっかりしてもらい、党内で健全な政権交代を望んでいます。
間違っても河野太郎デジタル相を「次の首相」に挙げてはいけません。こういうことは折に触れて繰り返しておきますが、経済政策が今一つとはいえ高市早苗内閣府特命(経済安全保障)担当相をお忘れなく。
分類:亜州・太平洋関連, 日本関連 | コメント4件 »
皇紀2682年(令和4年)10月26日
いろいろあって取り上げるのが遅くなりましたが、二十三日に投開票された沖縄県那覇市長選挙で、対日ヘイトスピーチ(日本憎悪差別扇動)連合である立憲民主党、れいわ新選組らと玉城康裕(芸名=玉城デニー)知事らが推した翁長雄治候補(故翁長雄志前知事の次男)が落選しました。
翁長前知事が自民党を裏切って「オール沖縄」なる出鱈目な団体を組織して以来、これが県民の支持を得続けてきたなどというのは、それこそ全くの出鱈目です。
むしろ県内の潮流は、これに対抗した保守系の「チーム沖縄」にあり、全十一市のうち九市で保守系の市長が当選しています。
オール沖縄が敗戦続きなのは、翁長知事時代にも「利権繫がり」と指摘したように土建屋上がりの金秀グループと、ホテル経営のかりゆしがオール沖縄からカネと人を引き上げたためです。
結局はそれだけのことで、彼らに思想信条も「へったくれ」もありません。現実の沖縄振興にまったく着手できない対日ヘイト連合に着いても、まるでカネにならないのです。
かえすがえすも玉城氏の再選を止められなかったことが悔やまれます。あれが居座っている限り、沖縄の経済振興は絶対にありません。それどころか増長を続ける中共に呑まれて悲惨な末路を迎えかねないのです。
毎度申しますが、大日本帝國海軍の大田実中将が遺された「県民に対し後世特別の御高配を」に従えば、誠に申し訳のない惨状を繰り広げています。何度も愚者を首長に据え、県政を荒廃させているからです。
県外はおろか国外からも極左工作員、対日工作員の侵入を許し、末端級(低級)破壊工作を野放しにしている不作為は、文字通りわが国政府の失態であり、石垣市尖閣諸島防衛の覚悟といい、スパイ防止法の議論さえもままならない現状は、沖縄を不幸にしています。
在日米軍普天間基地返還をこじらせた旧民主党(鳩山由紀夫元首相)の勢力が未だ無責任に基地問題を語ることも決して許されず、沖縄を防衛と貿易の拠点にするといった振興策が定まらないのは、まさしくそのような連中の妨害によるものと思い知らねばなりません。
新しい資本主義、司令塔が退場 現場は悲鳴「大混乱だ」 山際氏辞任:朝日新聞デジタル

山際大志郎経済再生相(54)が24日、辞任する意向を明らかにした。岸田政権の看板政策である「新しい資本主義」や新型コロナ対策を担う担当閣僚として、重要なポジションだっただけに、政策面でも影響が出るの…
(朝日新聞社)
ところが、朝日新聞社、沖縄タイムス社や琉球新報社といった報道権力、いや報道テロ企業は、的外れな政府批判を繰り返し、真に政府が何をすべきかにはむしろ導かないよう危険思想で世論を操作しています。
ここでも岸田内閣の出来損ないとして山際大志郎経済再生担当相の名を挙げたことがありましたが、これが事実上の更迭で内閣を去るからといって「現場は大混乱」とは大袈裟すぎでしょう。
たった一度の経済財政諮問会議の延期程度で内閣府の職員が大混乱に陥るわけもありません。無能な大臣の退場を非難したいだけの朝日は、岸田文雄首相が掲げている「新しい資本主義」という名の「これこそが天下の愚策」の本当の司令塔を知らないのでしょうか。
最初から申しているように後ろで旗を振っているのは、偉そうなだけで調整能力も何もない木原誠二内閣官房副長官です。
山際氏の退場など内閣にとってほぼ無傷であり、木原氏に関連する地方土建の醜聞が出て、それがどう発展するかにこそ注視していただきたい。まもなく出ますので。
分類:亜州・太平洋関連, 日本関連 | コメント2件 »
皇紀2682年(令和4年)10月25日
英国政界は、保守党新党首にリシ・スナク元財務相を選出したことで私が申した思惑通りに展開させられてしまいました。金融市場は落ち着くかもしれませんが、後はこの屈中売国奴に国民がどれだけ抵抗するかにかかっています。
中共・共産党大会が閉幕した二十二日以来、すっかり老け堕ちた胡錦濤前国家主席が引きずられるように退席させられ、李克強国務院総理が引退させられることについて、世界各国がさまざまな憶測を巡らせていますが、すべては習近平国家主席と共産党主席団によって統制されていますから、全員が納得詰めのことだったかもしれません。
習主席の統治でかつてのような(上海閥がどうのとか)分かりやすい権力闘争ではなくなり、習主席が叩き潰したい連中は、国内外のあちこちに点在しているように見えます。
世界各国で続発、中国人が突如「姿を消す」事件…見えてきた黒幕「海外110」とは?

<中国は国外に実質的な「中国人のための警察署」を設置し、問題のある人物の中国への帰国を促しているが、これが国際的に問題視されるように…
(ニューズウィーク日本版)
こうした前兆は既に、胡前主席の時代からあり、SNSなどの成熟期を迎えて習主席の敵は増える一方です。ここで指摘されている「海外110」は、世界各国に五十四か所あることが確認されており、むろんわが国の東京にもあります。
実は、公安局の番号が110番なのです。習主席にとって「不逞人民」を引きずり戻して処刑するのに国境も何もありません。そもそもインターネットに国境がないのですから。
よって平然と私たちの国でも人権侵害行為に及びます。これを黙って見ているしかないと考えるような者に、二度と人権や平和を語る資格はありません。スパイ防止法の成立を嫌悪する者たちです。
立憲民主党の枝野幸男前代表がマイナンバーカードの「紐づけ」方針を「天下の愚策」などと批判しましたが、この連中がマイナカードを嫌がるのは、私が唯一評価した在留カードとの紐づけでしょう。
天下の愚策というには、岸田内閣の施策のほかを当たるべきであり、それこそマイナカードの利権化と他国に盗み取られない情報管理システムの安全保障について問題提起しなければいけません。
しかし、停電がどうのと言っている時点で頭の悪さを隠し切れず、マイナカードに反対する理由が私たち国民にとって関係のない「邪な思惑(在日外国人の人権だけが大事)」でしかないことも明け透けです。
ジュディ・デンチ、「ザ・クラウン」に「フィクションであるという注意書き」を求める | cinemacafe.net

名優ジュディ・デンチが英紙「タイムズ」にオープンレター(公開状)を寄せ、Netflixドラマ「ザ・クラウン」での英王室の描き方が「ひどく不当」であり、Netflixに対してフィクションであることを強調すべきであると主張…
(シネマカフェ)
そこで本日最後に、私たちもこの迫力に学ぼうというお話。英国のジュディ・デンチさんは、同じく英連邦王国女王陛下を演じた経験のあるヘレン・ミレンさんらと共に私の好きな大女優ですが、米国発のドラマに於ける英国王室の描写を「下品な扇情主義だ」と批判し、注文をつけました。
デンチさんのあの貫禄で言われたら……とは半分冗談ですが、自国の名誉を傷つけられたと感じたなら、それが事実かどうかも分からない話に批判を加え、全くの創作として注釈を求めるのは当然です。
この覚悟を私たちも持たなければいけません。中共と北韓(北朝鮮)主導で韓国がバラ撒いている対日ヘイトスピーチ(日本憎悪差別扇動)に沈黙するような者に、それこそ「二度と人権や平和を語るな」と私たちは言わねばならないのです。
分類:亜州・太平洋関連, 日本関連, 欧州露・南北米関連 | コメント1件 »
皇紀2682年(令和4年)10月24日
二十一日記事の続報になってしまいますが、平成十五年の長崎男児誘拐殺人事件(松田雄一による犯行)と、当時文部科学相談話まで出された同十六年の佐世保女児同級生殺害事件(辻菜摘による犯行)についても、長崎家庭裁判所が同三十年から三十一年にかけてすべての事件記録を破棄していたことが分かりました。
あれほどの異常な犯罪について、家裁が特別保存にすらしていなかった可能性があり、犯人の少年少女が二十六歳になったことを理由に初めから破棄するつもりだったのかもしれません。
こうなりますと、あの異常を極めた同二十六年の佐世保女子高校生殺害事件(徳勝もなみによる犯行)の記録も特別保存になっていない可能性があり、平然と破棄されてしまうことが考えられます。
先の男児誘拐殺人では、長崎新聞社が(わが子が起こした事件を他人事のように語る)松田の母親と記者の対談を掲載し、被害者ご家族の激しい怒りを買った経緯があり、やはり極左主導の「加害者の人権」闘争の片鱗が見られました。
繰り返しますが司法権力の腐敗だけは、必ず正さなければいけません。国家国民の信用に関わる基本的公正と公平が揺らぎます。国会議員や官僚以上にそもそも裁判官たちは、そうした自覚があるのでしょうか。
いえ、ないからこそ革マル派の侵入を許し、或いは裁判官自身や裁判所職員がそのような極左暴力集団の一員となって司法を歪めているのです。私たち国民の沈黙は許されません。
前国防相らを逮捕 北朝鮮軍による射殺事件巡り=韓国検察

【ソウル聯合ニュース】韓国の検察は22日未明、文在寅(ムン・ジェイン)前政権期に黄海上で起きた北朝鮮軍による韓国人男性公務員の射殺事件を巡り、当時の国防部長官だった徐旭(ソ・ウク)…
(韓国・聯合ニュース)
さて、国家三権の分立は建前で、実態は時の大統領がすべてを掌握するという韓国では、その腐敗が限度を超えています。北韓(北朝鮮)の工作員だらけだった文在寅前政権は、特に酷かったと申さざるをえません。
自国民が北韓人民軍(金正恩軍)に射殺されたにもかかわらず、何の対処もしなかったどころか自国民を中傷した(自ら越北したことにされた)過ちは、しかもその彼が海洋水産部の職員で、漁業指導船にて勤務中だったことから、公務員を「死人に口なし」で犠牲にした国家的犯罪でした。
尹錫悦政権になって韓国検察が動いたのはよいのですが、それでも逮捕されたのが徐旭前国防部長官と金洪熙前海洋警察庁長では、文前大統領の犯罪追及に「半歩」近づいた程度にすぎません。
徐氏は、文政権初の陸軍出身で長官に登用された人物だからです。まさか彼に一切の罪をなすりつけて終わりではあるまいな、と。
韓国軍の記録を「北韓による射殺」から「本人の越北」に書き換え、或いは真のデータを削除させた、その命令は、当時の青瓦台(旧大統領官邸)からに違いなく、徐氏本人が命令を下したとは到底考えられません。
一人の韓国人の名誉がかかっています。韓国という国家そのものの信用にも関わっており、徹底した捜査が待たれます。
平成二十二年の大延坪島砲撃に沈黙した李明博元大統領といい、小延坪島での射殺事件を自国側のせいにすらした文前大統領といい、国家権力の腐敗はいずれの国でも、私たち国民が犠牲になります。決して見逃してはなりません。
分類:亜州・太平洋関連, 日本関連 | コメント1件 »