皇紀2671年(平成23年)8月30日
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110829/plc110829……
▲産經新聞:菅首相、最後も思いつき 朝鮮学校無償化を「唐突」指示 党の親北体質、疑惑上塗り
29日の民主党両院議員総会で、代表選挙立候補者たちの演説中に「思いっきり居眠りをしていた」と人民日報(中共)に書かれた菅直人首相は同日、朝鮮学校への高校授業料無償化適用手続きの再開を突如指示しました。
これを受けて、枝野幸男官房長官は記者会見で「退陣間際の駆け込み」であることを認めています。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011082500839
▲時事通信:朝鮮学校生、国賠請求へ=無償化適用されず「苦痛」−東京地裁
菅首相も枝野長官も、再開指示の理由を「北朝鮮と国際社会の関係改善」としていますが、この種の理屈がそもそも高校授業料無償化から朝鮮学校を除外した間違いなのです。
政治的な問題に左右されないよう実施しなければ、必ず排除された朝鮮人にわが国政府が訴えられるのであり、もし仮にも国家賠償請求訴訟に於いて政府が敗れた場合、民主党が請求全額を負担すべき類いの「個別政党による致命的過ち」と申して過言ではありません。
高校授業料無償化という新制度がいかに出鱈目なものであるかを如実に表していたこの問題で、退陣する首相がひっそりと、しかし確実に、何の議論もさせないまま朝鮮学校への適用を急ぐのは、一旦煮え湯を飲んでもらっていた彼らへの措置を優先しなければならない民主党特有の事情がありました。それが、例の「市民の党への献金問題」です。
米国は大統領選挙を来年に控え、現下の経済状態で北朝鮮にまで手がまわらないため、わが国が拉致事件という未解決事件を抱えていることは百も承知で、日本と韓国に暫定的対朝宥和を求めています。苦しいオバマ政権にとって、わが国の民主党政権は都合がよいのです。
これほど無意味なことに血税を投入し、わが国の内需を劇的に回復出来る公共投資はほとんど行なわれず、いわゆる「緊縮財政」で「増税」を実施しようとする野田佳彦次期首相にも、決して期待してはなりません。
高校授業料無償化そのものをやめさせなければならないのです。
分類:日本関連 | 絶つ菅 あとを濁しまくる はコメントを受け付けていません
皇紀2671年(平成23年)8月29日
民主党は29日、東京都内のホテルニューオータニで両院議員総会を開き、代表選挙の投開票を行った結果、1回目の投票で1位の海江田万里経済産業相と、2位の野田佳彦財務相の決選投票となり、野田氏が事実上の次期首相に選ばれました。
【1回目の投票】
海江田万里氏 143票
野田佳彦氏 102票
前原誠司氏 74票
鹿野道彦氏 52票
馬淵澄夫氏 24票
【決選投票】
野田佳彦氏 215票
海江田万里氏 177票
つまらないこととはいえ、今後数ヶ月のわが国政治に注視する、いえ私たちの暮らしの行方を左右する問題を見ざるをえない中で、やはり私が今月10日記事で申した通りになりました。それは、今回の投票に於ける(「反小沢派」という名で隠された)財務省主導派の票の動きを見ても分かります。
適当に勇ましいことを言ってみて近隣国との対立軸を作り、それが逆に近隣国を無用に助け、あくまでわが国の財産だけを海外流出させて要らぬ日本人は斬り捨てる、と。私たちに「出すもん出したら、さっさと死んで」と要求するような政治が、野田新首相のもとで繰り広げられるでしょう。
私たちは、米国や中共、韓国や北朝鮮と戦うのではありません。自立しないわが国自身と戦わねばならないのです。このような政治家しか生み出せないのは私たち自身の問題でしょうが、それでも日本人はもっとよい政治に恵まれてしかるべきだと私は思います。皆様はそう思われませんか?
これが民主党の最期です。しかし、単なる自民党の再生ではありません。日本をたちあがらせる契機が来るのです。
★日本再生の機に備えよ!★
と き 9月10日(土曜日)午後18時30分より
ところ 大阪駅前第2ビル5階
大阪市立総合生涯学習センター
主 催 真正保守政策研究所
分類:日本関連 | コメント1件 »
皇紀2671年(平成23年)8月28日
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110825/fnc11082……
▲産經新聞:強すぎる輸出競争力、韓国ウォン安で攻勢 「圧倒的不利」日本悲鳴
民主党政権の無策ぶり、ちょっとした財務省と日本銀行に対する批判の2つを匂わせたかったであろう産經新聞社は、まんまとわが国より韓国経済のほうが著しく強いとうたい上げてしまっています。
しかし、一方で韓国国民の生活が広く困窮し始めていることも書いており、輸出経済の好調が必ずしも国民の暮らしを豊かにしない現実を指摘しているのです。同じことは中共にも言えましょう。
出来るだけ平易にまとめますが、対外債務国である韓国は、自国通貨自体が国際社会で出回る類いのものではないことから、いわゆる「裏介入」でウォン安誘導しているため、またもや(以前とは違う形で)破綻の前兆がいつか表れます。
中共の場合、そもそも人民元の発行権を乱発しているため、経済が強くなったと言われても国際的信用は全くありません。
ところが、対外債権国たるわが国は、円の流通を極端に抑えている上、自国企業の持っている競争力が実は全く衰えてなどいないため、緊急避難需要以上に円が強くなりすぎているのです。
こうなれば日本が外国企業を買収しまくればよいのでしょうが、それは仮想の議論にせよ、現実にはわが国保有の資源の採掘を発表して円を増刷しなければなりません。まさか悲鳴をあげている場合ではないのです。
本当にわが国は圧倒的に不利なのでしょうか。いいえ、とんでもありません。外国企業がわが国企業から輸入している部品の値が上がり、安い価格設定で輸出しなければならない韓国企業こそ本来不利です。
だからこそ、わが国のいわゆる「ヘタレ議論」を土台にしてその部品工場までもを中韓へ移転させようとする声が上がるのであり、これを食い止めるには、ですから自立再生能力を高めて(円安ではなく)円の適正価格を取り戻さねばなりません。
産經新聞社に限らず、なぜわが国のメディア報道は「日本不利」と叫んで何の解決策も提示しないのでしょうか。これでは皆が意気消沈して思考力を奪われ、企業も外国へ逃げるほかなくなります。
それで産業がなくなり、雇用がなくなって、それでもあなたは「日本はいけない国だ」と言っていられますか。冗談じゃない。
★新資源政策で「強い日本」を目指せ!★
と き 9月10日(土曜日)午後18時30分より
ところ 大阪駅前第2ビル5階
大阪市立総合生涯学習センター
主 催 真正保守政策研究所
分類:亜州・太平洋関連, 日本関連 | コメント2件 »
皇紀2671年(平成23年)8月27日
http://japanese.joins.com/article/177/143177.html?servco……
▲中央日報(韓国):前原前外相が党代表選出馬、在日同胞に連絡「迷惑かかるかも…」
菅直人首相が「やるべきことはやった」と意味不明な発言をして退陣表明し、事実上の次期首相を決める民主党代表選挙が27日に始まります。
候補の顔ぶれは見事なまでに「救国」からほど遠く、彼らの手腕にどなたか期待している方がおられるのでしょうか。
前原誠司前外相は、実に義理堅い方なのだと思います。暴力団との関係を隠せなくなった島田紳助さんが(誰がどのように調べたのか存じませんが)引退会見の直後に関係を問題視された方へ早速「ちっとも恨んでいない」との主旨のメールを送ったように、前原氏も政治資金規正法違反の関係対象人物だった在日朝鮮人に電話をかけたことが、韓国の中央日報によって暴かれました。
彼のような義理堅い人物は、さだめし彼女に頼まれた「在日同胞問題」をよろしくやるのでしょう。そもそも前原氏は、法に従えば公民権停止のはずです。なぜそれが見逃され、堂々と首相になれたりするのでしょうか。
鳩山由紀夫前首相と小沢一郎元代表の支援を受け、中韓両国から電力を輸入しようなどと提案した小沢鋭仁元環境相をのみこんで、海江田万里経済産業相も立候補するようですが、この方は東日本大震災で亡くなられた方々を想ってではなく延々と続いた野党の追及に耐えられなくなって国会で号泣した人物です。
本当に海江田首相で大丈夫だと思いますか。
一方、何度も申しますが、物価給与下落(デフレーション)の悪循環など吹き飛ぶほどの資源と資産を持っているわが国に於いて、まさしく内需回復策を全く講じないまま増税を実施して仮にも財政再建が出来ると思っている、或いは財務省に思わされているような野田佳彦財務相でよいわけもありません。
あとの方は取り上げるまでもありませんが、綱領すらない政党を与党にした失敗を私たち全員で噛みしめ、これを民主党の最期にしましょう。
恐らく、わざわざ私が「民主党はもう駄目です」と訴えなくても、多くの皆様がそう感じているはずです。しかし、何がどう駄目なのか、ここを徹底的に詰めておかない限り、亡国の流れは脈々と政界に生き続けます。その提言をやめてはならないのです。
★民主党と北朝鮮との闇をスバリ!★
と き 9月10日(土曜日)午後18時30分より
ところ 大阪駅前第2ビル5階
大阪市立総合生涯学習センター
主 催 真正保守政策研究所
分類:日本関連 | 民主党に誰か期待してる? はコメントを受け付けていません
皇紀2671年(平成23年)8月26日
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110825/edc110825020……
▲産經新聞:横浜の県立高校 女性教諭が日本史授業でハングル指導 「朝鮮人虐殺現場」見学企画も
神奈川県立市ヶ尾高等学校で地理歴史科を担当している宗田千絵教諭が、現行の「日本史」の授業で、生徒にハングルを教え、関東大震災の際に起きたとされる「朝鮮人虐殺」の現場を見学するよう企画し、生徒に参加を募っていたことが24日、分かりました。
これは、神奈川県教育委員会が事実関係を調査し、校長に対して指導したことで発覚したものです。宗田教諭は、神奈川県高等学校教育会館に本部を置く神奈川県教職員組合(神高教)に属しています。
http://www.edu-kana.com/kenkyu/nezasu/no44/syohyo……
▲財団法人神奈川県高等学校教育会館:研究所員による 「書評」 宗田千絵
私は、かねてより「日本史」ではなく「国史」としないわが国教育の異常を指摘してきました(動画参照)。外国人に対する教育の中で「日本語」という呼称はあれど、私たちは「国語」としての教育を受けている、或いは実施しているにもかかわらず、なぜ自国の歴史だけは外国人が受けるかの前提にあるのでしょうか。
他国の歴史教科書は、いずれも「国史」と表記されており、別段特異なことを私が主張してきたわけではありません。
むしろ、このような異常を放置しておくからこそ、宗田教諭のように「日本史の授業でハングルを生徒に教えても構わない」と考える教職員が現れるのです。今回のことは、決して宗田教諭だけを批判して済むような問題ではありません。
日本高等学校教職員組合(日高教)は、日本教職員組合(日教組)からの離脱を経て、日本共産党系の全教派(左派)と、日教組との連携をうたう麹町派(右派)に分裂しており、神奈川県下には前述の神高教と神奈川県立高等学校教職員組合(右派)が存在しています。
民主党と北朝鮮との関係が暴かれつつあるように、彼らがどのような政治的意図をもって何を目論んでいるのか、注視しなければなりません。このような分裂劇というのは、すなわち彼らの政治活動が先鋭化していることの表れかもしれないのです。
今回の事実が発覚したのも、県民からの半ば「告発」に近い意見が県教委に寄せられたことが端緒でした。皆様も、彼らに疑義を持ったならば必ず教委に問い質されて下さい。
★民主党と北朝鮮との闇をスバリ!★
と き 9月10日(土曜日)午後18時30分より
ところ 大阪駅前第2ビル5階
大阪市立総合生涯学習センター
主 催 真正保守政策研究所
分類:日本関連 | 高教組教員がハングル授業 はコメントを受け付けていません