統一地方選前半の戦犯は…

皇紀2683年(令和5年)4月11日

 九日臨時記事は、配信するつもりなく思わず「つぶやいたもの」ですが、九日投開票の統一地方選挙・前半戦は昨日、その結果が出揃いました。

 まず、党に意見しただけの党員をつぎつぎに除名した日本共産党は、道府県議選で二十四議席も減らし、政令市議選でも二十二議席減らすという党史上最悪の結果に終わりました。

 これは間違いなく、除名の事実に多くの党員の士気が下がったからで、特に共産党候補のような「ほぼ共産党員しか投票しない」事情を抱えていては、それが致命的結果を招くのも無理はありません。党執行部は、それを防ぐべく党員の声に耳を傾けねばならなかったのです。

 共産党のやったことは、河野太郎デジタル相がツイッター上で多くの国民や自民党の地方議員に至るまでブロックしまくっているのと同じ「俺様だけが正しい」「お前らの意見はゴミ」という政党、政治家としてあるまじき態度の露出にほかなりません。

 その自民党は、やはり大阪府・市で全く歯が立ちませんでした。それは、大阪維新の会・日本維新の会が支持されたというより、ここでも申しましたように東京放送(TBS)系極左暴力番組「サンデーモーニング」の御用達発言者で、闘球(ラグビー)リーグワンに於いて「身勝手なおばはん党」とでも言うべき姿を露わにした自民党の自主推薦候補に対し、私の知る限りでさえ党員のほとんどが「死んでも入れたない(投票したくない)」と反発していたからです。

 あのような候補しか担げなかった時点で、自民党の敗北は確定していました。よって多くの大阪府民・大阪市民が統合型リゾート(IR)のカジノ誘致に反対しているにもかかわらず、推進を掲げる維新候補が当選してしまうという「(都構想に絡んでも発症していた)精神分裂症」が繰り返されたのです。

 つまり、維新が手にした「漁夫の利」は、奈良県知事選の結果だけではありませんでした。

 奈良でもまず、自民党執行部に問題があったのは、もはや申すまでもありません。「候補者調整」を反省してみせたしらじらしい森山裕選挙対策委員長が高齢・多選の現職に敢えて引導を渡さなかった理由は、保守分裂を計画したからでしょう。

 その企みは、次期党総裁選に色気を出す器は小さく態度だけ大きい茂木敏光幹事長らと練ったものと思われます。高市早苗内閣府特命(経済安全保障)担当相を潰すべく、初めから分裂選挙の責任をなすりつけようという算段でした。

 しかし、もう一度申しますが、選挙結果の責任は、すべて党幹事長と選対委員長が負うものと決まっています。維新に知事の椅子を譲ってでも高市氏を潰したいという面面の思惑が、果たして多くの自民党員に許されるでしょうか。

 この顛末は、共産党並みに党員の士気を下げ、党員以外の支持者をも呆れさせたに違いありません。その傷の大きさに気づいたころには、自民党が(野党体たらくの現状でも)三度目の下野を経験しかねないのです。

 一部報道では、二階俊博元幹事長も「戦犯」とする情報が流れていますが、以前から申していますように二階氏の美点でもあり欠点でもあるのは、とにかく頼ってきた者を受け入れることにあります。

 二十三日投開票の衆議院議員補欠選で、和歌山一区の公認候補をめぐる混乱が起きたのは、結局決まった門博文候補にも、鞍替えしたがった鶴保庸介参議院議員にも二階氏がどちらにも「頑張りなさい」と肩を叩いています。

 これは、門氏も鶴保氏も志帥会だからというだけでなく、二階氏を頼ってきた荒井正吾奈良県知事にも同じ調子で「頑張りなさい」と言ってしまった、まぁ癖のようなものです。それが時に致命的混乱を招く以上、控えていただきたいというのが多くの自民党員の本音でしょう。

 それで高市氏に責任論が出るのは、とんだ過ちです。維新に席を盗られた平木省氏は、高市氏潰しを企んだ総務省・旧郵政省系ではなく旧自治省系で、奈良県香芝市出身ですし、岐阜県副知事も歴任していました。周囲からの人物評価も全く問題のない候補だったのです。

 維新を保守系政党だと認識している人がいますが、ならば生駒市長時代に事実上の外国人参政権を条例で認めた山下真氏のような者を、知事候補に立てられません。

 彼をめぐって何やら裏切りの裏取引があったようですが、中身のない党勢拡大しか頭にない維新の危険な者たちがわが国のあちこちを汚していく中、高市氏が表舞台から遠ざけられるとすれば、自民党にも未来はないのです。

スポンサードリンク

日本が中国を叱りつけよ

皇紀2683年(令和5年)4月10日

 統一地方選挙・前半戦については、明日取り上げます。ご了承ください。

 五日記事で取り上げた韓国の共に民主党議員たちによる「日本襲撃計画」は、ことごとく失敗に終わりました。

 わが国側の議員が誰も相手にせず、東京電力も彼らの侵入を許さず、本当は共に民主と同じ親北韓(北朝鮮)・中共一味の報道権力もさすがに扱いにくかったのか一切報じられもせず、私たち国民のほとんどが何も知らないうちに幕を閉じたのです。

 それでも共に民主は、「我われの訪問そのものが日本にとって圧迫になるだろう」などと虚勢を張りました。だから日本政府も相手にせず、日本国民のほぼ誰も知らない訪問が何の圧迫になるというのでしょうか。失笑を誘うのはやめていただきたい。

 この滑稽さが立憲民主党や社会民主党にそっくりです。国民の力の朱豪英院内代表が「国民の代表と言う人びとがフェイク・ニュースとも違わない虚偽事実をまき散らして日本まで走っていくさまは、誠に情けない」と痛烈に批判しました。

 ことほど左様に親北派の「政治工作活動」は、常に莫迦莫迦しいものです。私たちは、いわれのない福島県に対する暴力的言動を、決して許してはなりません。

 福島を「フクシマ」と表記する対日ヘイトスピーチ(日本憎悪差別扇動)を、見逃していてはならないのです。

欧州委員長、習近平氏と応酬 台湾問題巡り、現状変更反対

 【北京共同】欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は6日、中国の習近平国家主席と北京で会談し、台湾問題で応酬となった。

(一般社団法人共同通信社)

 さて、確実に見逃せないのが中共の勘違いです。台湾は、かつての中華民国であって、新興の中華人民共和国に属したことなどただの一度もありません。

 近年のさばり始めた中共の「経済侵略」により、平伏してしまう、或いは沈黙してしまう国もある中、欧州連合(EU)として習近平国家主席に言葉を選ばなかったウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員長は、独国の国防相時代(メルケル政権)にあまりうまくいかなかった積年の鬱憤を晴らすかのようでした。

 社会保障制度改悪で「国民の敵」と化している仏国のエマニュエル・マクロン大統領は、習氏に歓待されるまま二度も夕食会を楽しんでしまいましたが、フォン・デア・ライエン委員長は、実のところ初めから歓迎されていませんでした。彼女が対中強硬路線を標榜してきたからです。

 林芳正外相も、国民の身柄を人質に取られ、共産党人民解放軍海軍に領海侵犯を繰り返されながら中共の「分かってるやろなワレ」的歓待に豚の尻尾をふる始末で、私たち国民が「こんな外交は認めない」「中共は地図から消えなさい」という態度を明確にしなければ、いつまでもこのままになってしまいます。

 EUの主要国を「抑えた」と胸を張る習氏に、欧州委員会の委員長は恐れるに足らない存在なのでしょうが、中共はかねてより、相手国の国民感情を綿密に調査してきました。自分たちが良く思われていないとなると、四川省のジャイアントパンダなどを友好の道具に使い、私たちの感情を操作してきたのです。

 これに騙されなくなり始めた日本国民は、中共にとって厄介なのかもしれません。

 よって中共人民を侵略の道具に使い、わが国の内からどんどん浸食していく計画は、数十年をかけた長期的謀略です。それを平気でやるのが中共なのです。

 しかしながら習氏の激高は、そのまま台湾併呑が困難である現状を表しており、わが国こそが中共を叱りつける外交へ進化しなければなりません。

維新に盗み取られた責任

皇紀2683年(令和5年)4月9日

 あまりに口惜しいので一言。奈良県知事選挙で平木省候補が当選出来なかった(二十時現在)原因は、自民党本部が現職の多選・高齢を避けて新人を立てようとしながら高市早苗内閣府特命(経済安全保障)担当相を追い落としておこうと、その方針を敢えて貫かなかったせいです。

 この選挙結果の責任を高市氏に押しつけるのは間違いであり、茂木敏充幹事長が責任を負わねばなりません。

 それだけははっきり申し上げておきます。まんまと日本維新の会になんぞ掠め取られたのは、自民党が招いた大失態であり、後半戦に向けて大いに反省してください。

知事選、誤ると県ごと地獄

皇紀2683年(令和5年)

静岡のリニア議論は「末期症状」!致命的な誤りを認めた川勝知事の「新たな大問題」(小林 一哉) @gendai_biz

「山梨県内で行う調査ボーリングが『サイフォンの原理』で、静岡県内の地下水を山梨県内に流出させる」と、超自然現象の“珍説”を唱えた川勝平太知事は2023年3月28日の会見で、ようやく「サイフォンの原理は間違っていた」と誤りを認めた。その席で、「サイフォンの原理」に代わる静岡県内の地下水流出の新たな理由を説明した。ところが、こちらも真っ赤な嘘だった。…

(現代ビジネス|講談社)

 静岡県の川勝平太知事は、わが国に対抗する中共のための破壊工作でもあるかのように、東海旅客鉄道(JR東海)が進めるリニアモーターカーの敷設を、非科学的珍説をまくし立ててまで妨害してきました。

 今月一日に就任したJR東海の丹羽俊介社長は六日、リニアの開業が当初計画の四年後に間に合わないことを示唆しています。これでは、中共と川勝知事の思うつぼです。

 川勝知事の暴言癖は、県内市町村を困惑させ、山梨県や神奈川県など近隣県の知事たちまでもを呆れさせています。

 知事選挙で私たちが選択を誤れば、堕ちた静岡と全く同じことがあなたの道府県でも起きるのです。

 本日は、統一地方選挙の前半戦投開票日です。対象になっている道府県民の皆さん、どうかその候補者が何を言っている人物か、その背後はどうなっているかに至るまで、注意深く見極めて投票してください。

 例えば、奈良県知事選挙ですが、中共に甘い「ナントカの会」候補者を選ぶべきではありません。私たちの暮らしの安全を守ろうと、毅然とした対応を急ごうとして「怪文書攻撃」を受けた大臣が党の方針に従って奈良に連れてきた候補は誰か、お分かりですね?

 通さねばならない人を通さねば、その県ごと地獄に堕ちるのみならず、わが国ごと地獄に堕ちるかもしれません。どうか、どうか判断を誤らず、必ず投票に行ってください。

親北政治がカルトを招く

皇紀2683年(令和5年)4月8日

 昨日記事冒頭で取り上げた陸上自衛隊ヘリコプターに搭乗していた十名の安否ですが、未だ不明のままです。SNS上では、「全員無事」という言葉がトレンド入りするほど、多くの国民が自衛官全員の救出を祈っています。

 私たち国民の安全と生命を守るため、日夜任務をこなす自衛官に唾する輩がいる中、彼らの無事を祈らずにはいられません。私が三月二十一日記事末尾で、警察官をめった刺しにして拳銃を強奪した被告を無罪(のち大阪高等検察庁が抗告を断念)とした大阪高等裁判所の斎藤正人裁判長を強く非難したのも、同じく私たちを守る任務に就く警察官への感謝の念の裏返しでした。

 むろん人員規模が大きければ中には不祥事も起こりますが、少なくとも警察官、海上保安官、消防士、自衛官には、日教組や自治労のような「公務員の風上にも置けない極左妄動の破壊工作組織(組合)」が存在しません。

 その崇高な任務は、私たち国民の感謝と祈りに支えられねばならないと思うのです。どうか全員無事にかえしてください。

文鮮明氏来日で便宜 金丸副総裁が不許可覆す―韓国外交文書:時事ドットコム

【ソウル時事】世界平和統一家庭連合(旧統一教会)創始者の文鮮明氏(故人)が1992年に来日した際、当初、法務省は入国を許可しない立場だったが、当時の金丸信自民党副総裁(同)が身元を保証すると便宜を図り、認めさせていたことが分かった…

(時事通信社)

 平成二年のいわゆる「金丸訪朝団」から二年後、統一教会(世界平和統一家庭連合)の創業者だった文鮮明氏が入国できた背景に、やはり自民党の金丸信副総裁(当時)がいたわけです。

 特に北韓(北朝鮮)とつるんだ金丸氏の強引な一言がなければ、米国で実刑判決を受け、法務省が「入国不可」とした文氏は、決してわが国に入れませんでした。これが「文氏は北韓の強力な支援者」とするもう一つの根拠たりえます。

 北韓が犯した日本国民拉致事件に取り組み始めた安倍晋三元首相は、この事実を知った時から統一教会と距離を置きました。しかし、インターネット上で「統一教会は韓国発の保守系団体」だの「安倍氏は統一教会とズブズブ」といった虚実が独り歩きしていたのです。

 韓国外交部が機密解除で六日に公開した外交文書には、もう一つ重要なことが書かれていました。

 それが日韓請求権協定に関する部分です。平成三年八月の亜州太平洋地域戦後補償国際フォーラム(東京開催)で、協定締結当時の大統領府政務首席秘書官が「個人の請求権が政府間で解決できるかについても疑問が残る」「当時の交渉代表の間でも、同協定は政府間の解決を意味し、個人の権利は解決されるものではないという暗黙的認識の一致があった」「当時、日本の椎名悦三郎外相も同じ見解だったと理解している」と述べたとありました。

 これをして韓国左翼の親北報道権力は、特にハンギョレのような極左・屈北派が騒ぎ始めていますが、あくまで秘書官の独り言にすぎず、締結した相手であるわが国側の見解など何一つ書かれていません。すべて「暗黙」だの「そう思う」といった、いつもながらの韓国政府らしい勝手な話でしかないのです。

 平成三年に至って話を捻じ曲げた結果ではなく、締結当時の真実は、わが国政府が韓国政府の希望通りに韓国国民個人への補償を託したのであって、むしろ「個人の請求権に日本が口を挟まないでほしい」とされたことは、外交交渉の結果として既に公開されています。

 しかし、韓国左翼は今後、北韓が望む通りに日韓関係を悪化させ続けるべく、この外交文書として実は何ら価値のない記述を取り出して大声でわめき始めるに違いありません。

 そのような不届き者たちに申したいのは、今月三日、日韓併合条約締結下に朝鮮総督府林業試験所の職員として韓半島(朝鮮半島)の緑化に尽力した浅川巧氏の没後九十二年の式典がソウル特別市内で行われたことです。

 氏の兄である浅川伯教氏は、朝鮮陶磁器の保存に尽力したことで知られ、韓国には「浅川伯教・巧顕彰会」という団体が存在します。

 日韓の憎悪感情を扇動して関係悪化を企んできた北韓左翼の思惑に、私たちが負けるわけにはいかないのです。