オスプレイ事故待ってた?

皇紀2675年(平成27年)5月19日

 http://www.sankei.com/world/news/150518/wor150518……
 ▲産經新聞:ハワイ米軍基地、オスプレイが着陸失敗、炎上

 ついに恐れていたことが起きました。安倍内閣による積極的平和主義に基づく法制の議論を始めるタイミングで、米ハワイ州オアフ島のベローズ空軍基地で十七日、海兵隊のMV‐22オスプレイが着陸に失敗し、一人が死亡、十二人が負傷したのです。

 私は平成二十四年七月三十日記事に於いて、「新しい軍用機は開発され続け、その導入の度に安全性が問われるのは当たり前」とことわった上で「在日米軍基地に配備されるのは海兵隊所属のMV-22ですが、十万時間当たりの事故発生率は『1.93』であり、一方配備されない空軍所属の特殊作戦型CV-22は『13.47』」「(MV-22は)現在配備されている重量物輸送ヘリコプターCH-53Dの事故発生率『4.15』を大きく下回って」いるというデータに言及しました。

 そして、深刻な懸念について「もはや一度でも在日米軍基地周辺で私たちを巻き込んだ事故が起きれば、配備反対派の対政府或いは対米軍攻撃が熾烈を極めるだろうという問題にすり替わってしまった」と警告してきたのです。

 まるで事故の発生が望まれるかのようないわゆる「オスプレイの問題化」は、配備反対派にとってもはや在日米軍基地周辺でなくても日米の太平洋防衛戦略上重要な拠点であればどこででもよくなっていました。なぜなら太平洋の利権を掌握したい中共共産党を背後に工作される破壊活動だからです。

 今回の事故に対する沖縄県の翁長雄志知事らの反応はあまりにも急で非文明的であり、しかしながらこの批判は人命が奪われることを軽視しているものではありません。亡くなった海兵遠征部隊員とそのご家族に衷心よりお悔やみを申し上げます。

スポンサードリンク

Comments are closed.