カテゴリー『欧州露・南北米関連』の記事一覧

中国こそ「中国人ファースト」を

皇紀2685年(令和7年)9月30日

田原総一朗氏「中国に帰れって言うだけ?」ハーフ慶大生の差別体験に質問 参院議員がたしなめる ジャーナリスト田原総一朗氏(91)が28日放送のBS朝日「朝まで生テレビ」に出演。外国人差別を語る中で、発言をたしなめられる一幕 […]

...続きを読む

あの時、岸田を〇っておけば…

皇紀2685年(令和7年)9月28日

 台湾の張俊雄元行政院長(首相)が昨日、亡くなられました。八十七歳でした。衷心よりお悔やみ申し上げます。  野党・国民党と激しく対立した民主進歩党の陳水扁元総統を二度にわたって支えた張元院長は、言論の自由と闘う「美麗島」 […]

...続きを読む

国民ナメてる小泉と外務省を倒せ!

皇紀2685年(令和7年)9月26日

 タイ王国(泰国)バンコク都ドゥシッ区のサームセーン通り(ワチラーパヤーバーン病院前)で昨日午前、大規模な道路陥没が発生しました。幸い人的被害の報告はありませんが、完成したばかりのサームセーン警察署宿舎地下部分の土砂が消 […]

...続きを読む

バッパー翔太さんの件に政治家も

皇紀2685年(令和7年)9月25日

 台風十八号に伴う降雨帯の発生で、山間部の堰き止め湖(土砂ダム)から水があふれたため、下流の台湾花蓮県光復郷で二十三日、十四名もの方がたが亡くなられました。衷心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。  行方不明者の情報が […]

...続きを読む

ICC提訴で世界が混乱、日本は?

皇紀2685年(令和7年)9月24日

 秋季皇霊祭(秋分の日)だった昨日、成人になられた秋篠宮の悠仁親王殿下が初めて秋季皇霊祭の儀と秋季神殿祭の儀に参列されました。  祭祀を司られる天皇陛下に倣い、宮中祭祀こそが皇族の重要な御公務になります。秋の実り多い収穫 […]

...続きを読む