コンビニ土下座が起きる国

皇紀2674年(平成26年)9月13日

 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140912/its140912……
 ▲産經新聞:コンビニ土下座強要 悪質な犯人を震え上がらせたネット民の追及

 大阪府茨木市にあるファミリーマート茨木横江店で、客が店員に対して理不尽な要求をし、聞き入れられなかったとして暴力におよび、ついには謝罪を要求して、経営者と店長らに土下座をさせてしまいました。

 以前にも、北海道札幌市にあるファッションセンターしまむら苗穂店で、店員に土下座をさせた女性が逮捕されましたが、今回も男女二名ずつ計四名(十二日現在)が大阪府警察に逮捕されています。

 はっきり申し上げて、彼らは「客」ではありません。そして、「お客様は神様」ではないのです。

 或る外交官曰く、欧州某国からの来賓が早朝、お忍びでわが国の百貨店に行った際、開店とともに何人もの従業員が入り口に並んで頭を下げたので、気持ち悪くなって入れもしなかったといいます。

 入れればさぞ地階に食品売り場があることに驚かれたでしょうが、何一つ買ってもいない「客以前」の人間に、ただ建物に入るというだけで頭を下げて迎え入れるわが国のスタイルは、たいてい欧米の人たちに理解されません。

 しかし、私たちの多くは、これが「丁寧」であり「日本人らしいおもてなし」だと思っています。ですから、悪いことだとは申しません。が、これが行き過ぎると、暴力的な「客以前」に土下座させられることになるのです。

 韓国の中央日報が、かつて社説に自戒を込めて書いた「大声でクレームをわめいた者の道理が通る歪んだ韓国社会」なるものが押し寄せてきますと、とたんに「お客様は神様という日本社会」が土下座するしかなくなります。朝日新聞社が積年にわたってわめき続けた「慰安婦問題」も、まったくこの図式に当てはまるのです。

 今回の事件で際立つのは、容疑者たちの異様さだけでなく、経営者と店長の後方で一緒に土下座しているファミマ本部のエリア担当とおぼしき社員のみっともなさに他なりません。なぜ彼は、すぐに警察に通報し、経営者らに「土下座なんかする必要はない」と言えなかったのでしょうか。

 本部と加盟店は、ほぼ主従関係のようなもので、この事件動画を見た加盟店経営者たちは、今ごろ頭を抱えているに違いありません。このようなことだから接客業の求人に応募が足りず、短絡的な政府が「人を物のように輸入(移民政策を実行)」しようとするのです。

 利己的な「ありのままの」という教育を受け、蔓延した人間に人間が対応できなくなり、はたらくのが怖くなってしまうというのが、現下のわが国の密かな問題ではないでしょうか。

 しかも謝るべき不正(思想を基にして事実を歪め、煽るなど)に及んでおいて、お詫びもせずに被害者面をし、正そうとした者に法的措置をちらつかせる企業まであるのですから、もうね、やってられません。

スポンサードリンク

『コンビニ土下座が起きる国』に2件のコメント

  1. miku:

    「開店とともに何人もの従業員が入り口に並んで頭を下げた」

    これが気持ち悪い、行き過ぎと感じている若い人は多いと思います
    同様に

    「旅館の従業員が並んでバスが見えなくなるまでお見送り」

    も気持ち悪いです。

    近年百貨店の売り上げ・旅館の人気は落ちていますよね。
    もしこういう「奴隷商売」を気持ちよく感じる人が多いのであれば
    売り上げが減るはずないので、

    日本人全体ではマトモになりつつあるのではないでしょうか?

    今回のファミマは従軍慰安婦の河野談話の対応にも似ていますね
    「やってもいないこと」「悪い事をしていないのに」
    「事なかれ主義で誤って場を収めようとする」

    ヤクザ・暴力団のカモにされるだけの最悪の対応でしょう

  2. 安部幾多郎:

    集団ストーカー認知・撲滅の会代表の馬苦路(バクロ)です。
    以前に勉強会に参加させて頂きました。

    土下座をさせられる、または見せられる行為は、「集団ストーカー認知・撲滅」本の83ページ9.攻撃の手口の内の9.6.2視覚的攻撃に記載しました。

    その他、不可解な事件事故は、99%集団ストーカーの工作によるものです。
    本を購入されその目的を調べられることを希望します。

    http://blog.livedoor.jp/ninntibokumetu/archives/12612561.html

    ~思想界の最右翼~ 『侍蟻 -SamuraiAri-』 より ★良書ご紹介♪ されました。
    http://blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/51951177.html