地方政治の実態と希望

皇紀2674年(平成26年)7月5日

※ 本日は都合により、配信時間を変更しました。ご了承ください。

 http://sankei.jp.msn.com/life/news/140705/trd140705……
 ▲産經新聞:【赤字のお仕事】 「号泣会見」に思う

 兵庫県議会の野々村竜太郎議員は、西宮市の選出で、地区のお仕事としては鳴尾あたりを主軸においていたようです。西宮の鳴尾……なるほど。

 政務活動費の申告について、城崎町などへの頻繁な「日帰り出張」という内容に対し、時間的制約上不可能な場合がほとんどだった上に、一円たりとも返納しなかった者は、野々村議員ただ一人だったのですが、血税の私的流用に無神経な地域なのでしょうか。日教組が事務所費(家賃および光熱水費)を市税で負担させていた舞台も西宮市です。

 しかし、議員に対して政務活動費が必要なのは間違いありません。審査が厳しくなっている地方もあり、何のために議員になっているのか分からない者ほど、調査もしなければ研究しようともしないものです。

 私の知る限り、東京へ憲法問題の講演に来た或る奈良市議会議員は、私と同じように安価な深夜バスを利用して出張しており、地方議員の多くが節約せざるを得ない活動状態におかれています。

 野々村議員の問題は、最下位落選を繰り返した果ての当選を経て、政務活動費をごまかした可能性が高いこと以上に、記者の質問にあれほど感情的に反応してしまう耐性の低さでしょう。政治家に向いていません。

 あの種の人物が、東京電力福島第一原子力発電所の事故に接して混乱をきたしたのです。つまり、市民・県民の生命に関わる事故にまったく対処できないのであり、政治家になるべきではありません。

 気象庁が発表する台風情報により、市役所や県庁の担当職員たちは、家族を残して役所に出勤します。市議会議員や県議会議員の中には、自らも出勤して手伝ったり、職員を励ます者もいるのです。

 少なくとも地方政治を身近に見てきた私が申したいのは、選挙のとき、立候補者の政策を聞いてください、と。「~党だから」という程度の理由で投票しても大丈夫なのは、おそらく日本共産党ぐらいです。

 何を考え、何をしようとし、どのような人柄なのか……それはどれほど面倒でも実際に政策を述べている姿を見なければ分かりません。それが嫌で投票しないというのならば、野々村氏のような人物を容易に当選させてしまうかもしれないのです。

スポンサードリンク

Comments are closed.