カテゴリー『日本関連』の記事一覧

あえて日本人を省みる日曜

皇紀2680年(令和2年)9月13日

 全日本空輸(ANA)が運営する格安航空会社ピーチの釧路空港発関西空港着APJ126便が七日午後、航空法第七十三条第三項のいわゆる「安全阻害行為等」に及んだ乗客J.Oさんのせいで新潟空港に緊急着陸し、約二時間以上も関空到 […]

...続きを読む

中国に侵されたディズニー

皇紀2680年(令和2年)9月12日

ディズニー新作映画「ムーラン」、新疆で撮影 エンドロールで発覚 ディズニーの新作実写映画「ムーラン」で、撮影の一部を中国・新疆ウイグル自治区で行っていたことが明らかになった。新疆をめぐっては、中国政府がイスラム教徒のウイ […]

...続きを読む

中国共産党軍機が台湾へ

皇紀2680年(令和2年)9月11日

中国機の侵入を連日確認 「地域の安定に脅威」―台湾国防部:時事ドットコム 【台北時事】台湾国防部(国防省)は10日、中国軍機が台湾沖の西南上空の防空識別圏に侵入したことを確認したと発表した。侵入は9日にも確認されており、 […]

...続きを読む

三権の長に女性が就く日本

皇紀2680年(令和2年)9月10日

 ナントカ民主党の代表選挙ごっこに立候補した革マル・エダーノ氏は、菅義偉次期首相の「自助・共助・公助」に対して「政治家が自助といってはいけない。責任放棄だ」と述べましたが、旧民主党政権(野田政権)の「税と社会保障の一体改 […]

...続きを読む

「菅直人容疑者」だろうよ

皇紀2680年(令和2年)9月9日

 左翼活動家の伊勢谷友介容疑者が大麻取締法違反(所持)で警視庁組織犯罪対策五課に現行犯逮捕されたと聞いても、もともと厚生労働省麻薬取締部取締官(マトリ)に内偵されていると聞いていましたから何も驚きません。「警視庁のほうが […]

...続きを読む