カテゴリー『日本関連』の記事一覧

中国に買いたたかれるのか

皇紀2680年(令和2年)5月8日

 またも著名人から武漢肺炎ウイルス(新型コロナウイルス)に倒れた方が……。外務省の北米第一課長などを歴任した岡本行夫元首相補佐官(橋本内閣・小泉内閣)が先月二十四日に亡くなっていたことが七日、分かりました。衷心よりお悔や […]

...続きを読む

韓国が羨ましい?本当に?

皇紀2680年(令和2年)5月7日

韓国のコロナ対策を称える日本に欠ける視点 <ドライブスルー検査など、韓国の対応を称賛する日本のマスコミやコメンテーターたち。だが、その「迅速さ」を可能にしているものを軽く見過ぎているのではないか。本誌「ポストコロナを生き […]

...続きを読む

子供の人口39年連続で減

皇紀2680年(令和2年)5月5日

子どもの人口20万人減、39年連続で減少 : 政治 : ニュース 総務省は、5日の「こどもの日」に合わせて15歳未満の子供の推計人口(4月1日現在)を発表した。前年より20万人少ない1512万人で、39年連続の減少となっ […]

...続きを読む

感染死者より自殺者増える

皇紀2680年(令和2年)5月4日

緊急宣言延長で消費冷え込み 失業者77万人も―民間予測:時事ドットコム 政府は、新型コロナウイルス感染拡大をめぐる緊急事態宣言を延長する方針だ。消費や人の移動が抑制され、国内経済に一層の打撃を及ぼすことが避けられない。民 […]

...続きを読む

コロナ禍「バカ憲法」露呈

皇紀2680年(令和2年)5月3日

「緊急事態条項」の必要性に言及 安倍首相の「改憲メッセージ」判明  安倍晋三首相(自民党総裁)が、ジャーナリストの櫻井よしこ氏らが主催する3日の憲法フォーラムに寄せたビデオメッセージで、新型コロナウイルスの感染拡大を受け […]

...続きを読む