解決を邪魔する冷血な面々

皇紀2676年(平成28年)1月31日

 天皇陛下と皇后陛下は三十日午後、フィリピン(比国)御行幸啓を終え、政府専用機で羽田国際空港に御着きになられました。日比友好親善に尽くされたことに、国民の一人として衷心より感謝申し上げます。

 羽田空港では、安倍晋三首相らの出迎えを御受けになりましたが、比国のベニグノ・アキノ三世大統領は、両陛下の御到着と御出発の二度にわたって空港まで駆けつけました。アキノ大統領のこの対応は、極めて異例のことです。

 二十七日記事で申したように、「民意によって選ばれた政治的存在(首相や大統領)と、祭祀を司られる唯一の御存在(天皇陛下)というあまりにも大きな違い」から、両陛下に「御訪ねいただいたほうが、過去の招魂や未来の非戦といった想いが伝わる」ように思います。

 これは、決して自分の意思をも含む民意を軽んじるという意味ではなく、現世国民の総意という程度のものは、大東亜戦争の開戦しかり民主党政権の選択しかり必ずしも判断が正しくないということであり、それを超越した御存在をいただく私たちは、慰霊の式典に同席したご遺族の方が涙を浮かべて話していた通り「本当にありがたい」のです。

 その上で、日本国憲法(占領憲法)第一条に何と恐ろしいことが書かれているか、皆さんもう一度ご確認ください。

 http://www.sankei.com/premium/news/160130/prm160130……
 ▲産經新聞:蓮池透氏の著書「冷血な面々」に家族から怒りの声続出!「救出運動の邪魔しないで」「明らかにうそ。講談社も責任を!」

 さて、安倍首相の答弁や、十三日記事で私自身が申したことに嘘がないことを証明しておきます。

 もちろん拉致事件被害者を取り返せた人と、未だ取り返せていない人たちという立場の違いはあるでしょう。だからこそ家族を取り戻せた蓮池透氏のこのような態度は、あくまで「家族はいつまでも『拉致』でメシを喰おうとする」という悪意を世間に植えつけ、国民的関心を喪失させた上で、事件の解決を遅らせるのです。

 蓮池透氏に出鱈目な情報を吹き込んだ者たちの狙いはそこにあるでしょうし、彼は二十六日の東京都新宿区内での講演で「安倍首相は(自分の言っていることが違っていたら辞める、と言ったのだから)バッヂを外してもらいたい」などとまだ強弁しましたから、安倍倒閣工作は続いています。

 私も安倍首相の政治活動の行方になど興味はありません。拉致被害者の救出を邪魔するな、というだけです。

スポンサードリンク

『解決を邪魔する冷血な面々』に2件のコメント

  1. きよしこ:

    もう国名を挙げるまでもないのですが、迷惑な「ご近所の面々」の最大の不幸は「絶対的君主」を持つことを拒否(自ら放棄)したことに尽きます。「C」から始まる方は共産主義などという前世紀の遺物から未だ離れられず、「K」の方は、避けがたい様々な要因がありながらも愚かな政治家が愚かな民衆を生み、それがさらに政治を劣化させるという、民主主義社会で起こりうる究極の負のスパイラルに見事にハマり込んでしまいました。

    ただし我が国もこれらを笑っている場合ではありません。世界唯一の皇帝陛下を「さん」付けで呼ぶ連中に文化も伝統も教育も破壊し尽くされ、明らかに法的に無効である憲法を盲目的に信奉し(個人的に「日本は敗戦国である」という認識を捨てるべきだと思います)、自国民を他国に一方的に拉致されても指をくわえて待つしかない現状を「異常だ」とさえ思わないのですから。

    件の書籍が講談社のものだとは知りませんでしたが、苗字を何度も変えるような「いかがわしい」人物とグルになって倒閣を目論んだ文藝春秋社と共に早々に消え去ってもらいたいものです。

  2. 心配性:

    思わず不安になりますが、北朝鮮はいったいどうなるんでしょうね?
    派手に崩壊して難民をまき散らしたり、軍部がヤケクソになってミサイルを撃ちまくるような事態はできるだけ避け、何にせよソフトランディングして欲しいものですが・・・

    【大阪ヘイトスピーチ規制条例と日韓合意】http://blog.livedoor.jp/sugitamio/archives/8484517.html

    ↑これを見ると、大阪のヘイト条例も、何か様子がおかしいようですね。
    ヘイト条例を推進する人々は、韓国系ではなく、いわゆる北朝鮮寄りの人々が積極的なのでしょうか?
    済州島での慰安婦連行など「朝日新聞」の「誤報」を批判してはいけない、「慰安婦像」を世界中に設置しようとしている親北極左団体を批判してはいけない、それらは「日韓合意」に反し、「ヘイト」に当たるから・・・という主張の様ですから。

    以前私が「正当な批判」が弾圧される可能性について指摘しましたが、既にその気配が濃厚で、条例の制定が叫ばれる川崎市でも、推進派の中には「強制連行」否定は「ヘイト」だと考えている人もいるようです。