中共、弱気の陰の強かさ

皇紀2676年(平成28年)1月27日

 天皇陛下と皇后陛下は二十六日からの五日間、フィリピン(比国)の首都マニラを御行幸啓になります。日比双方の大東亜戦争戦没者慰霊施設に供花される御予定で、マラカニアン宮殿(大統領府)で催される晩餐会にも御出席になります。

 歴代天皇陛下としては初の比国御行幸でありながら、今上陛下にあらせられては、皇太子殿下として昭和三十七年十一月に御訪ねになって以来のことです。

 昨夏のパラオ御行幸に続き、私たちに代わってわが国との関係を重視する外国との友好親善に御力を尽くされていますが、比国は海外でわが国の先人たちが最も多く戦死された地であり、米軍との壮絶な比レイテ沖海戦からいわゆる「神風特攻」が始まりました。ベニグノ・アキノ三世大統領の招請があり、天皇陛下が比国御行幸を強く希望されたというのもそのような歴史があるからでしょう。

 私たちも、首相より天皇陛下に御訪ねいただいたほうが、過去の招魂や未来の非戦といった想いが伝わるように感じます。なぜなら民意によって選ばれた政治的存在(首相や大統領)と、祭祀を司られる唯一の御存在(天皇陛下)というあまりにも大きな違いがあるからに他なりません。

 にもかかわらず、靖國神社は未だ首相程度の参拝に揺れ、今上陛下の御親拝を賜われていないのです。わが国が未曽有の国民経済不振を味わい、倫理の底も抜け落ちて一億総貧民化し滅びていくとすれば、案外そのようなことが見えざる原因だったりするのではないでしょうか。

 http://www.sankei.com/west/news/160126/wst160126……
 ▲産經新聞:「春は二度と来ない」中国政府系シンクタンク、異例の〝弱気〟ついに海外論評にも屈服

 その証拠にとまでは申しませんが、絶対的権力が「共産主義を利用しただけの利権屋」の国では、倫理の道標がありません。大躍進政策といい文化大革命といい、堕ちゆくときは徹底的に堕ちるしかないのです。

 十八日記事で「下落を続ける人民元の買い支えで外貨が加速度的に減り続け」と申しましたが、中共「中国人民銀行」は二十二日、昨年末の段階で外貨準備残高が前年末比約六十兆五千七百億円も減少した事実を公表しました。

 日中両中央銀行が経済協議の緊密な枠組み作りに乗りだしたという話まであり、あれほど中共に媚を売った韓国が外されたと一部で騒がれていますが、北京政府系「中国社会科学院」が深刻な経済状況をそのまま記した背景には、したたかにも「取れる外国から盗れるだけ獲る」という方針があるからでしょう。

 そうしてでも生き残った国が勝つのであり、要警戒です。

スポンサードリンク

『中共、弱気の陰の強かさ』に1件のコメント

  1. 愛国武蔵:

    グーグルマップに「ライトモード」というものがあります。

    本来のグーグルマップの簡易版ですが、竹島の表記が「リアンクール岩礁」になってます。

    悪意を感じましたのでご報告します。

    https://www.google.com/maps/@37.2668751,131.8324926,12z?force=lite