甘利大臣は辞任を覚悟

皇紀2676年(平成28年)1月22日

 昨日記事で取り上げた甘利明経済財政政策担当相(神奈川十三区)を巡る金銭問題。千葉県白井市の建設会社は、何らかの見返りを求めて甘利担当相側に賄賂を渡したのであって、このような政官民のうちの「出し抜き・特別扱いを求める民」の態度が改まらない限り、金銭疑獄事件はなくなりません。

 この会社の総務担当者を名乗る一色武さんが実名で告発したからには、その見返りに不満があったのか、それとも環太平洋経済連携協定(TPP)の合意に対する妨害工作か何かが動いているのか、その会社名も「○○株式会社」の表記しか分かっていませんので何とも申しようがないのですが、甘利担当相側のみならず当然この会社と関係者こそ処罰の対象です。

 昨日も申したように、甘利担当相は事態のまずさを十分把握しているようで、安倍晋三首相が彼の「辞任覚悟」をどう処理するでしょうか。ここ数日のうちに結論が出ます。

 http://www.sankei.com/affairs/news/160120/afr160120……
 ▲産經新聞:「慰安婦=性奴隷説は捏造」発言の桜内前議員、吉見教授に勝訴

 さて、遅ればせながら、東京地方裁判所の原克也裁判長が言論封殺の意図を認めなかったことに安堵しました。司法が常に公平な判断をするとは限らないため、行政(この場合は法務省)や地方自治体(例えば大阪市)の勝手な言論封殺の意図に対しては、これを重要判例とするよう求めます

 特に「『慰安婦』の立場に関する問題は公益性があり、(桜内文城前衆議院議員の『慰安婦は性奴隷という記述は捏造』という)発言は意見・論評の域を出ず、(『慰安婦は性奴隷』と書いた中央大学の吉見義明教授に対する)名誉毀損は免責される」という判断は、公平公正なものと言えるでしょう。

 意見や論評までもがいちいち「名誉棄損」や「ヘイトスピーチ」の扱いを受けては、わが国の言論空間が委縮したものになります。はっきりしていることは、例えば「日本は無くなれ」「日本人は永遠に謝れ」「日本人を皆殺しにせよ」「大震災おめでとう」といった表現が名誉棄損であり憎悪扇動なのです。そもそもこれらさえなければ、わが国から誰も反撃を意図する者は出ませんでした。

 目下の国会には、桜内氏も西村眞悟氏もいません。少なからず「贔屓」な申し方で恐縮ですが、それを喜ぶような人たちの意図に司法が加担しなかったことを評価すべきです。

スポンサードリンク

『甘利大臣は辞任を覚悟』に3件のコメント

  1. すたかん:

    控訴審は高度な政治的判断が行われた慰安婦合意の後から始まるので
    判決にどう影響を及ぼすか?
    甘利さんにはタフネゴーシエーターとして経産省を率いて頂きたい

  2. 心配性:

    ヨーロッパは、移民や難民に対する「ヘイト書き込み」の規制に力を入れる一方で、外国出身の過激な説教師による欧米に対する憎悪煽動や、テロを支持するネットの書き込みも取り締まっています。
    「ヘイト規制」は両成敗でなければなりません。

    外国人プロ市民や中韓政府による「ディスカウントジャパン」も悪質なヘイトスピーチですので、取り締まられるべきです。
    敵国でもない友好国の日本に対して、その「国際的地位を貶める」為に、政府が金を出し続けた韓国は、もっと批判されてしかるべきです。

    戦前の大日本帝国は「絶対悪」だから、日本人に対する憎悪煽動はどこまでも許されるのだ!捏造も許されるのだ!という、恐るべき発想が、相次ぐ「靖国テロ」を引き起こしている事を、また東アジア社会に深刻な軋轢を生んでいるという事を、中韓両政府のみならず、日本政府や国際社会が認識しなければなりません。

    欧米や国連も、ひたすら極左団体や反日団体の偏ったプロパガンダを有り難がって垂れ流し、日本を声高に非難し、中朝の「日本孤立化計画」に積極的に加担して来た事を深く反省すべきです。
    しかし彼らは、反省する気は全く無いようです。

  3. miku:

    地裁でまともな判断がなされたことに良い意味で驚きです ^ ^

    甘利氏は、経済オンチだし、TPP推進派なので、
    全く同情しません。
    日本がデフレ継続なのに消費増税をやった重罪犯。
    麻生氏と共に責任を取って辞任して欲しい。