気づかぬうちに諜報とテロ

皇紀2675年(平成27年)3月21日

 http://www.sankei.com/west/news/150321/wst150321……
 ▲産經新聞:逮捕の中国人がスパイ活動か 人民解放軍と定期連絡 日本の機械メーカー関係者にも接触

 チュニジアの首都チュニスにある国立バルドー博物館がテロリストに襲撃され、日本人三人を含む外国人観光客二十一人が殺害された事件は、犯行声明を出した犯罪容疑集団ISIS(ISIL)によるものか、或いはISISに忠誠を誓ったとされる「チュニジアのアンサール・シャリーア」の犯行によるものと見られています。まずは亡くなられた方に衷心よりお悔やみを申し上げます。

 両者で微妙に声明内容が異なっている点が気になりますが、いずれにせよ、外国人観光客を殺害した連中が隣国リビアで武装訓練を受け、チュニジアに戻ってきたのはほぼ間違いなく、わが国でも同じようなことが起きないとは限りません。

 つまり、日本人がISISで訓練を受け、日本に帰ってきて破壊行為に及ぶこともありうるということです。すでに複数の日本人がISISにいる可能性も指摘されており、私たちは日常生活における注意力を問われることになるでしょう。

 また、かつて比較的治安もよく、映画『スター・ウォーズ』のロケーション撮影が行われたことなどでも知られるチュニジアで、欧米の価値観と利権に基づき武器弾薬が持ち込まれたまったく余計な「ジャスミン革命」が起きたことは、「アラブの春」と呼ばれたリビアやエジプトでの革命を含め、決して彼らのためになったとは言えない現実を露呈しました。革命とは、ただ血を流して終わるものであり、それぞれの国柄に合った統治の形があるのです。

 さて、大阪府警察はよくぞ中共共産党人民解放軍総参謀部の機関員を逮捕してくれました。この手の中共人工作員を取り逃がしてきたわが国の捜査機関の中で、快挙(※注)と言えましょう。(※=いわゆる「スパイ防止法」が国会で成立していないため)

 以前にも申しましたが、中共人の工作は長時間をかけることに何らためらわないもので、少しずつ情報を抜かれますから、私たちは気づきにくいという特徴があります。

 不法残留と凶悪事件発生の温床になりながらいまだ続けられる技能実習制度にせよ、先日の講演会でも参加者から懸念が示された外国人への奨学優遇(経済的に困窮する日本人の奨学制度にはない優遇措置)にせよ、わが国政府も私たち自身も認識がひどく甘いのです。

 中共に対しては、大阪府警の捜査そのものが多少の牽制になります。このような姿勢を貫くことが重要です。

スポンサードリンク

『気づかぬうちに諜報とテロ』に2件のコメント

  1. ゆき:

    もう10年以上も前の話であるが、親族が大手企業の原発技術者であった。論文なども共著で出すこともしていた。中国に主張に行くとよく調べもしないで、日本国上陸拒否処分の女性がその企業に臨時で雇われており、通訳になった。その後その親族がその女性とつきあっていたことは誰も知らなかった。このようにして技術は流れてゆく。彼は亡くなり、入管と外務省は互いに連絡を取らずに、こういう前歴のある女性に対してただの入籍の紙切れに対して、人道的入国ビザを安易に発給する。背後関係は調べない。遺産はとられ、後はドロンである。日本の弁護士は金のある方に忠実で、相手が詐欺泥棒であれ、不問に付し、面の皮厚く金に執着する。京○卒であれ、高等乞食なのだ。官僚は責任をとらない。処分もされない。なぜならこういうことには個人情報秘匿義務という法律がたちはだかり、被害者は何もできないのが現状である。こんなことは日本において氷山の一角であろう。

  2. S aki:

    「技能実習制度」や「中韓学生への奨学金制度」はやめることが出来ないのでしょうか
    日本の学生が奨学金を受けられなくて進学をあきらめる中、中韓生にはこれでもか
    と言うくらいの優遇措置が取られています。中国に対するODAも何故止められないのか
    不思議に思っています。約束であってもその資金が軍事に使われ我が国への脅威と
    なっている現在至急止めるべきだと思います。