おいしい食べものたち 2

皇紀2670年(平成22年)9月11日

■スパゲッティのおいしい食べ方

 スパゲッティ・ナポリタンが日本生まれの非伊国料理であることはよく知られていますが、その起源には諸説あります。第1次世界大戦の連合国だった大日本帝國が地中海に海軍艦隊を派遣した際、伊国に寄港して触れた味を祖国に持ち帰り、見よう見まねに作ったものであるという説と、大東亜戦争でGHQに接収されたホテル・ニューグランド(横浜市中区山下町)の第2代総料理長だった入江茂忠氏が、接収解除後に米兵たちが無責任に残していった大量のスパゲッティ乾麺と瓶詰めケチャップの有効利用から考案したものという説の2つが有力です。

 そもそも米兵たちが食べていたものとは、米国で一般的なミートボール・スパゲッティであり、昭和30年製作・翌年日本公開の米国映画『わんわん物語』(ウォルト・ディズニー社によるオリジナル・アニメーション作品)で、コッカー・スパニエル犬のレディと雑種犬のトランプが一緒に食べる、あの有名な一場面で登場するのがこれでした。

 いずれにせよ、ナポリタンが2度の大戦を経験した日本民族によって考案された食べものであることは、非常に興味深いと言えましょう。かといって、何やら誇らしげに食べるものでも、或いは占領統治を想起させて悲しみや怒りに打ち震えながら食べるものでもないでしょう。食べものから歴史を知るというのは、そういうことではないのです。

 本来の伊国料理としては、例えばスパゲッティ・アッラ・カルボナーラがあります。これまた由来に諸説ありますが、カルボナイオ(carbonaio)が「炭・炭焼き」であり、アッラ・カルボナーラ(alla carbonara)で「炭焼き風」になることから、長期間の山ごもりに耐える炭焼き職人たちがよく作って食べたものではないか、という説が最も有力です。

 で、これも意外にそれほど古くはない食べ方だそうで、チーズに塩漬け豚肉、卵、黒胡椒を使って簡単に作ることが出来ます。この黒胡椒を振りかけることで、炭焼きの窯や職人たちから飛び散る炭の粉を連想させるのです。地方によっては、日本のように生クリームを入れて作るものもあるといいます。

 しかし、これが今日のように広まったのは、やはり第2次世界大戦で米軍の進駐を許した伊国が、戦災援助として受け取っていた卵の大量配給により卵料理が浸透した、その一貫でした。同じように日本に進駐した米軍は、日本に対しては十分な戦災援助をせず(体裁上したことにして)、配給だけでは餓死者を出しました(現実問題として皆がヤミ流通の食糧を必要とした)が、伊国でそのようなことはなかったのでしょうか。

 それはともかく、カルボナーラがいわゆる労働者を想起させた食べものであり、敗戦によって急速に伝搬した食べ方なのであります。

 これを極めて政治的に「労働者としての闘争」という共産主義的視点で申せば、炭焼き職人またはそのイメージとしての食べものに炭の粉を模した黒胡椒が振りかけられるのは、或る種の差別的表現として排除・排外の対象ということになってしまうでしょう。いえ、この段落のおかしさ自体が如実に物語っているのですが、再度申せば、食べものから歴史を知るというのは、そういうことではないのです。

 さらに興味深いのは、スパゲッティ・アッラ・プッタネスカなる食べものが厳然と伊国に存在していることであり、その意味が「娼婦のパスタ」というではありませんか。娼婦たちが手っ取り早く食べるために考案したものとか、娼婦がよく客に作って出した食べ方であるとか、いかにも艶っぽい色使いや味付けであることが名前の由来であるとか、この起源にも諸説あるようです。

 とにもかくにも、これを女性蔑視であり、不健全であるとして排除してしまえば、この食べ方にまつわるすべての出来事、または関わった人々が一瞬にして消されてしまいます。私が「そういうことではない」と申してきた理由は、ここに集約されるのです。

 苦々しくナポリタンを食べて、果たしておいしいでしょうか。占領憲法下の日本政治が間違いに満ちあふれていることと、多くの先人たちから受け継いできた文化は、まったく別の次元で語られねばなりません。

 料理に「娼婦風」と名づけた人々に対する、仮にも現世価値観のみを至上とする偏見による全否定は、歴史に学んでいるのではなく、ただその偏見によって忌むべきと規定したものを消去してしまうだけなのです。それは新しい宗教であり、実のところ現下の日本では、例えば増え続ける放送禁止用語のように、有形無形にこのやり方がまかり通ってしまっています。

 なるほど伊国には私たちより陽気な人が多いかもしれませんが、彼らは何も考えていないわけでも、笑って不都合を忘れようとしているだけでもなく、単においしいものをそのまま伝え残したいだけでしょう。それが国家・民族の差なく人類の本能ではないかと思うのです。

 最後にひとことだけ申せば、実のところ日本料理たるナポリタンは、フォークの先端でスパゲッティをつまみ上げて巻きつけ、静かに口に運ぶというより、箸ですすりあげて食べるのが正解である、と私は思います。

映画『氷雪の門』オフィシャルサイト

スポンサードリンク

『おいしい食べものたち 2』に1件のコメント

  1. ストリートマン:

    余り考えませんでした。個人的には「腹にはいりゃ何でも同じ」で良く家内にも家族にも「楽しみがない」なんて言われますが、本人食えば楽しいのですから、それで良いと・・・