APECで露呈した石破の災厄
昨日投開票された兵庫県知事選挙は、齋藤元彦前知事が約百十一万票を得て再選されました。敗れた稲村和美候補(元尼崎市長)に十三万票以上もの大差をつけての当選でした。
たびたび齋藤前知事の再選を予想してはきましたが、五十五%以上の高い投票率でここまで圧勝する(午後八時に当選確実)とは思わず、この結果が意味するのは、何度も指弾してきた「前回選挙の結果を覆そうとした紅い官製革命」と、そちら側について齋藤前知事を徹底的誹謗中傷し「もちろん稲村氏当確」を演出した報道権力の完膚なきまでの大敗です。
十五日記事の後段で「貝原・井戸県政の既得権益側」と非難した県下二十二市の市長には、それぞれ次の市長選挙で「この世の地獄」を見てもらいましょう。
落選後に「斎藤候補と争ったというより何と向き合っているのか違和感が……(毎日新聞社記事を参照)」などと語った稲村氏と複数の県議会議員らその周辺は、さんざん齋藤前知事の中傷に終始し続けておいて「何を今さら」なのです。
■動画提言-遠藤健太郎公式チャンネル(YouTube)チャンネル登録お願いします!
これから「自分を不当に攻撃してきた紅い勢力」を徹底駆逐する県政の実現を齋藤知事に期待しながら、紅い知事を置き続けた県民の悲劇がいかなるものか、沖縄県の玉城康裕(芸名=玉城デニー)知事を「反面教師」にしなければなりません。
十日記事の冒頭で心配した鹿児島県南部と沖縄県北部の豪雨被害ですが、一部報道でこの前日、内閣府が鹿児島県庁とはすぐに災害救助法の適用が打ち合わせたのに対し、沖縄県庁には何度連絡しても繋がらず、十一日になってやっと沖縄県庁が災害対策本部を設置した、という信じられない体たらくが暴露されました。
十日に「知事公舎で待機していた」と言い張る玉城氏は、こうした指摘に「犯罪はデマを流した時点で成立する(玉城氏のツイッター(X)アカウントより)」などと脅迫するばかりで、事実として沖縄県に災害救助法が適用されなかった県の不始末を一向に詫びません。
沖縄県民より中共福建省の共産党幹部を優先したような紅い知事を、もう二度と選んではいけないのです。
選んではいけないと申せば、自民党評論家の石破茂氏こそがそれに該当し、九月十一日に死去したペルー(秘国)のアルベルト・フジモリ元大統領の墓参(そののちの事故渋滞)で間に合わなかったとはいえ、首脳会議の集合写真に「日本国内閣総理大臣がいない」というみっともない事態を招いたことも、外務省の不手際を認めつつ「それが石破氏を選んだ顛末そのもの」と申すほかありません。
アルゼンチン(亜国)のハビエル・ミレイ大統領とは会った米国のドナルド・トランプ次期大統領に面会を拒絶された石破氏は、つまり「何もかも持ってない奴」なのです。
終わりゆく米民主党大統領のジョー・バイデン氏も、また集合時間に遅刻しており、そのせいで後列に小さく写るという恥を晒しました。米国民も、もう二度と米民主党の候補を大統領にすべきではないでしょう。
この二人が「評論莫迦」と「呆け老人」という組み合わせのせいで日米の存在感が低落し、秘国の頬を札束ではたいた中共・共産党国家主席の習近平氏に(ただでさえ石破氏と同様醜く大きいが)大きな顔をされてしまいました。
合間に開かれた日中首脳会談を見ても、一度も目を合わさずニコリともしなかった習氏にとって明らかに石破氏の優先度は極めて低く、米国にも中共にも軽く見られて終わる石破氏が私たち国民の利益をことごとく失わせるに違いありません。
亜州太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席した台湾代表の林信義総統府資政(顧問に相当する頼清徳総統の代理)も、話し合ったところで何も得られない日米両首脳に、挨拶を交わしても偉そうに振る舞う習氏を横目に内心で頭を抱えたでしょう。申し訳ないことこの上ありません。
私たち国民の中には「政治家なんて誰がなっても結局一緒」という声があり、現行憲法(占領憲法)のままではそうした指摘も「確かにそうとも言える」と申せるものの、やはり間違った選択の影響は非常に大きい、と知らねばならないのです。
皇紀2684年(令和6年)11月18日 10:42 AM
≫ドナルド・トランプ次期大統領に面会を拒絶された石破氏は、…
嬉しかったですね。トランプ大統領、石破に会うのは拒否して下さいと御祈り?してたので…
「トランプ大統領とゴルフをしたり、トランプ・タ ワーに行ったりする必要はない。日本は手ごわいと 思わせることが重要で、取引のためのカードを用意 する必要がある」
こんな事言ってたのトランプ大統領にも伝わってるのに、トランプタワーに自分も招いて貰えると思っていたのかしら。歩く国難。トランプ氏就任前に辞めてほしいです。
皇紀2684年(令和6年)11月18日 4:45 PM
241118―3 APEC参加の石破だが「どうせ短命」と鼻毛を読まれているのが丸判り
遠藤さん今日は ソロです。
斎藤さんの得票が2位に13万票も差が付いていたなんて知らなかったので、成程之は、マスコミの大敗ですね。色々選挙が始まってから事実が判り始めて「な~んだ、ガセ情報じゃないか」と怒っていた人も多かった。 斎藤さんの評判も概ね良くて「誰に入れた?」と訊いたら、勿論「斎藤さん」と答える人ばかりで、接戦に成っても当選は堅いと思っていた。
其れともぅ一つ、満場一致で知事の不信任案を可決した県議会もこの議会運営や県議会選挙で、県民から如何なる「制裁」が下るか戦々恐々の態ではあるまいか? 特に自民党と維新の会は顔色が無かったでしょうね。 両党共、先の総選挙では議席数を大幅に減らした自民党と、この機に、粗、横ばいの維新ですから、中身がバレて終っていますね。
然し、斎藤知事の方も当然不安は残って居て、選挙で勝ったのは「単なる敵失」と考えた方が良いのは?兵庫県の勢力図は昔で言う国が5つも混ざって居るし、戦国時代は戦場に成った場所も多かったし、殊に、丹波は今の滋賀、京都府、播磨、摂津に跨った大国で、朝廷への影響力も大きかったので独立県でないのか謎で、中々「食えない」国柄です。
この丹波には、戦国時代の武具甲冑を作る技術集団が本拠地を置く処で、被差別民が多く、例えば自民党なのに、共産主義者だった野中広務氏なんて、此処の出身で国鉄の運動家から、京都府政の副知事を務めた人ですし、保革両方に顔が利くので「関西のドン」と呼ばれていたが90年代の中葉の北鮮の水害~飢饉に際して、内閣官房費から2兆円支援した。
関西と関東は1味も2味も違っている、なので、斎藤さんも今回のトラブルで知事に再選されたは良かったけれど、魑魅魍魎が棲む関西でも、一番ややこしい3つの大都市の裡、震災を経験した神戸を抱える兵庫県知事を是迄の3年と同じぺ-スでやっりけるか、ちょっと不安ですネ。其れに固より神戸は外国人の種類も数も多い街です。
だから「慣れている」かもしれないが、此の所、今迄とは異なった「外国人の移民」を推進している背う力が潜在している様なので、之は三大都市が連携を図って対応すべきで、殊に、地方の中小都市に供養店を作ろうと言う目論見がある様です。 元総務省の課長所億だった斎藤氏なら或る程度の知見はお持ちだろうから、寧ろ、リ-ダ-シップを執るべきです
まぁ、頑張って下し、それと、当選おめでとうございます。
皇紀2684年(令和6年)11月18日 10:06 PM
先日の米国大統領選の報道をテレビで見ていた際のことですが、ある番組で「気候変動対策が台無しになる」という理由で民主党を支持するという男性がインタビューを受けていたのですが、(あくまでも私の直感ですが)おそらくその男性は共和党トランプ候補に投票したと思います。外見や風体が完全に共和党支持者のものであり、おそらく民主党支持者に成りすましたのではないかと思ったのです。
日米の報道権力が単なる願望でしかない「ハリス旋風」を捏造し世界中に恥を晒した反省もないまま突入した兵庫県知事選でも徹頭徹尾デタラメだらけの報道を繰り返し、開票の瞬間に再び日本中にバカを晒したのです。
また具体名こそ控えますが少なからぬ左派言論人が斎藤知事へ投票した有権者を口汚く罵るさまはまさしく「バカは死んでも治らない」を見事に体現してくれています。その手の「死んでも治らないバカ」の末端に例の兵庫22市長が、中堅どころに玉城デニーが、そして頂点に石破茂とかいう膿が君臨するのが現在の我が国です。
兵庫県知事選では現役世代が「このままでは殺される」という危機感から積極的に斎藤知事に投票しました。今後おそらく報道権力はあのてこの手で若者を政治的関心から遠ざけるように画策するでしょう。私も若者のつもりでいましたが、気が付けばすっかりオッサンです。「政治なんて誰がやっても一緒」という言説は既得権益を守りたい報道権力によるプロパガンダなのだと将来世代にしっかりと伝えていきたいと思います。「言われなくても分かってるよ、オッサン。」と叱られそうですが。