カテゴリー『日本関連』の記事一覧

安倍・麻生の今が分かった

皇紀2682年(令和4年)1月4日

「現憲法は独立を回復するまでの憲法」安倍晋三が祖父・岸信介という“政治家”を語る | 文春オンライン 戦前は満州国で辣腕を振るい、戦後は首相として日米安保条約改定に尽力した岸信介(1896~1987)。孫である安倍晋三元 […]

...続きを読む

沖縄知事は中国に怒らない

皇紀2682年(令和4年)1月3日

 基督教暦の新年早早にやらかした人びとがいます。  まずは、立憲民主党の謝蓮舫参議院議員(東京選挙区)が二日、自身のツイッターアカウントで、第九十八回箱根駅伝に出場(往路優勝した)青山学院大学に対して「今年も箱根で母校を […]

...続きを読む

北朝鮮が狙った東京と朝日

皇紀2682年(令和4年)1月2日

韓国・文政権で発足の捜査機関、記者や野党議員らの個人情報を収集:朝日新聞デジタル  韓国で今年1月に発足した捜査機関「高位公職者犯罪捜査処」(公捜処)が、報道機関の記者や野党国会議員、法曹関係者の個人情報を大々的に収集し […]

...続きを読む

謹賀新年 令和4年元日

皇紀2682年(令和4年)1月1日

 本来私たち日本人には何ら関係のない基督教暦でのことですが(と毎年断っておりますが)……  明けましておめでとうございます。  令和四年も何卒よろしくお願いします。  そして、皆さんお待ちかね(かどうかは分かりませんが) […]

...続きを読む

米韓も終了!大統領選で?

皇紀2681年(令和3年)12月31日

米韓スワップ年内終了…韓国資金流出の危機 外交的ボイコットでも歩調乱し、米国に見放されたか 李教授「文氏は実態よりも政治的思惑優先」  韓国経済に新たな不安要因だ。韓国銀行(中央銀行)が、米連邦準備制度理事会(FRB)と […]

...続きを読む