カテゴリー『日本関連』の記事一覧

中国に配慮?バチカンもバカね

皇紀2685年(令和7年)4月25日

ローマ教皇葬儀に台湾の元副総統が参列へ…台湾は頼清徳総統を打診、バチカンが中国に配慮か 【読売新聞】 【台北=園田将嗣】台湾外交部(外務省)は23日、ローマ教皇フランシスコの葬儀に、陳建仁・元副総統が参列すると発表した。 […]

...続きを読む

自民党も共産党もつまらんのよ

皇紀2685年(令和7年)4月24日

 トルコ(土国)で昨日午後十二時四十九分、最大都市イスタンブル付近を震源とするマグニチュード6.2の地震が発生しました。現時点では、これほどの規模の地震としては幸いなことに死者の報告はありませんが、二百四十名近い方がたが […]

...続きを読む

靖國参拝せず中国マネー欲しい

皇紀2685年(令和7年)4月23日

韓国政府 石破首相の靖国神社供物奉納に「深い失望と遺憾」 | 聯合ニュース 【ソウル聯合ニュース】韓国外交部は22日、日本の石破茂首相が太平洋戦争のA級戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社に供物を奉納したことに対し遺憾 […]

...続きを読む

日本を中国に差し上げる?政府

皇紀2685年(令和7年)4月22日

 第二百六十六代ローマ教皇フランシスコ台下が昨日、崩御されました。外交儀礼では、最高峰の天皇陛下に次ぐ御存在であり、世界中の基督教徒に衷心よりお悔やみ申し上げます。  思い返せば、先代のベネディクト十六世台下が高齢を理由 […]

...続きを読む

コラッ!日韓左翼の中・北寄り

皇紀2685年(令和7年)4月21日

韓国初の戒厳令が敷かれたのは南労党による選挙妨害内乱「済州4・3事件」だった【寄稿】 私はかなり年を取っておられる方々と、好んで昔の話をする。本で見る歴史とは違って、生の出来事そのままの、生き生きとした現実を観察できるか […]

...続きを読む