カテゴリー『亜州・太平洋関連』の記事一覧

中国側についたらおしまい

皇紀2680年(令和2年)8月19日

 二日記事についてもう一言。  この記事の意味が分からない莫迦がいました。すなわち、中共の習近平国家主席が現在何を企んでいるか、まるで予測も理解もできないくせに頓珍漢な東亜外交を語ろうとする惨めな者です。  習主席の来日 […]

...続きを読む

中東と世界の新局面

皇紀2680年(令和2年)8月17日

 イスラエルとUAE(アラブ首長国連邦)の国交回復に一言。  これは明らかに、米国のドナルド・トランプ政権が推すシオニスト新造国家イスラエルと、伝統国家イラン(義国)との対立を鮮明にするもので、しかしながらイスラエルとU […]

...続きを読む

最後に靖国参拝してよ…

皇紀2680年(令和2年)8月11日

 昨日記事前段を踏まえて申しますと少し意地悪な表現になりますが、安倍晋三首相はどうせ「最後」なら靖國神社を参拝すべきです。既に参拝しない意向が伝えられた八月十五日は特にその必要がないのにしても、秋季例大祭には参拝してほし […]

...続きを読む

その言葉、お返しします

皇紀2680年(令和2年)8月9日

 七十五年前の本日、米軍が長崎市に原子爆弾を投下し、またも人類の最終兵器を使って民間人を大量虐殺しました。私たち人類は、この戦争以外の犯罪をただの一度も裁いていません。それで「日本は悪いことをした国だ」などといって思考を […]

...続きを読む

日本経済を回していこう

皇紀2680年(令和2年)8月8日

武漢から来た中国人夫婦が、日本でコロナ治療を受けて「最も感動したこと」 今年1月に中国・武漢から旅行で日本を訪れた中国人夫婦がそろって新型コロナに感染し、入院することになった。異国の地での体験はどう映ったのか… (ダイヤ […]

...続きを読む