住民投票条例と橋下氏動向

皇紀2675年(平成27年)12月16日

 https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201512/0008……
 ▲神戸新聞:明石市の住民投票条例案 委員会で否決

 神戸新聞社が書きたくなかった顛末でしょう。兵庫県明石市議会総務常任委員会は十四日、投票資格者に在日外国人(外国籍の在留者)を含めるなどの住民投票条例案を、委員長を除く六委員全員で否決し、二十二日の本会議でも否決される見通しとなりました。

 或る明石市民の方から「泉房穂市長はおかしな人物」と聞いていましたが、今回はとりあえずまるで「オウンゴール」のような市長のミスで否決されましたが、今後も隙あらばこの種の無責任な条例案が提出され続けるでしょう。

 在日外国人は、わが国の過去と未来に何らの責任もないのです。にもかかわらず、外国人にわざわざ重荷を背負わせることになるとも理解せず、単なる権利闘争で投票資格などを勝ち取ろうとするだけの非人道的活動に惑わされてはなりません。

 どちらが「ひどい話」「かわいそうな話」か、よく考えてからにしましょう。

 http://www.sankei.com/west/news/151215/wst151215……
 ▲産經新聞:【軽減税率】橋下市長、新聞への適用「朝日や毎日は返上しないのか」と皮肉 「何も決められない政党組織を変えた」また安倍政権絶賛

 ひどい話と申せば、消費税率十%への引き上げ時に導入するとされる軽減税率について、その対象にもはや生活必需品ですらなくなった新聞を含めるという自公連立政権の決定です。

 大阪市の橋下徹市長の指摘は、半分以上当たっていますし、朝日新聞社や毎日新聞社への皮肉と嫌味が効いていてお見事ですが、このままでは讀賣新聞社の「褒め殺し」でしょう。

 誰もがハタと膝を打ったことでしょうが、新聞を軽減対象に持ち込んだのは讀賣ではなく、創価学会・公明党のための聖教新聞社の完勝だったに違いありません。

 これほどあからさまなことを敢えて避けた橋下市長は、だから公明党とも話がついていた九月十四日配信動画を参照)と私は申すのです。

スポンサードリンク

北朝鮮楽団ドタキャン理由

皇紀2675年(平成27年)12月15日

 http://www.sankei.com/world/news/151214/wor151214……
 ▲産經新聞:【北朝鮮情勢】ガールズ楽団が公演ドタキャン 新華社「実務レベルでの意思の疎通が原因」

 中共の北京で、十二日から三日間の公演予定だった焼き肉のタレみたいな名前の北朝鮮の女性楽団らの公演が突然中止になったのは、果たしてなぜでしょうか。

 中朝関係の修復を装うために駆り出された楽団と合唱団でしたが、どうやら来年中の金正恩労働党第一書記の訪中も、既に二国間の日程調整が中止になったようです。

 北朝鮮は、金一族代代が「血の池地獄歌劇団」だの「大チョンボ楽団」だのといった政治喧伝(プロパガンダ)用娯楽集団を作ってきたわけですが、金第一書記が「焼き肉のタレ楽団」所属の元恋人を巡る伝えられ方に激怒したとか、楽団員二人の失踪・逃亡が発覚したからとか、もっとも北朝鮮が十日に水素爆弾保有発言をしたことに中共が激怒したからといった理由は、十二日未明から早朝にかけて動いた公演中止の決定的な理由ではありません。

 韓国から伝えられた情報の通り、中共側が政府代表の観覧者を共産党政治局員から次官級へ格下げしたことに北朝鮮が腹を立てたのは確かなようですが、それは水爆発言が理由というより、公演の内容があまりにも「北朝鮮礼賛」で、中共側が変更を求めたが北朝鮮側がそれを拒否、そもそも変更を求めてきたことに金第一書記が(と一応申しておくが)激怒したためらしいのです。

 焼き肉のタレ楽団も、リハーサルを終えて突如変更を求められても大変だったに違いありません。しかしながら私たちは、「一刻も早く拉致被害者を全員帰国させよ」と申すこと以外に北朝鮮側の心情を思い図って差し上げる理由などないわけです。

特定秘密、適正評価拒否?

皇紀2675年(平成27年)12月14日

 http://www.sankei.com/politics/news/151201/plt151201……
 ▲産經新聞:特定秘密保護法、適性評価の対象9万7560人 不適格1人 国際テロ対策に向けた環境整備進む
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H6U_Q5A211C1……
 ▲日本經濟新聞:秘密保護法、検査院が「憲法上の問題」指摘 閣議決定前

 産經新聞社配信記事に肝心なことが書かれていませんが、特定秘密保護法に基づいて機密情報を扱う公務員の「適性評価」対象者九万七千五百六十人のうち、不適格者一人、評価を拒否した公務員が二十五人もいました。

 不適格者は、無理に機密を扱う業務に就かされることがありません。ですから「プライバシーがどうの」というのはおかしな話であり、自分の頭の中身を覗かれたくないといって入学試験を拒否しながら「東京大学には入りたい」と言っているようなものです。

 東大に入りたければ試験を受けて合格すること、機密を扱う業務に就くには適正評価を受けて適格と判断されること以外にありません。評価対象者のほとんどが防衛省と外務省、内閣官房(警察庁から拒否者は出なかったという話)ですが、一体どこの誰が拒否したのか公開すべきですし、その理由を明らかにしてもらいたいものです。

 重要機密を、例えば中共や北朝鮮に垂れ流した公務員を処罰するのが特定秘密保護法なのであり、公務員ならば漏らさないのを当たり前としてもらわなければ困ります。

 「そのようなことを改めて申せば困るのはあなただ」と言いたい方もおられるでしょうが、私は公務員から機密を受け取ったことなど一度もありませんし、平然と防衛機密や外交機密を私にばらすような人は、むしろ信用できないでしょう。

 先日も「人権と特権は違う」ということを別記事のコメント欄にて申しましたが、当たり前のことを取り出して特別な権利を主張する闘争運動は、公務員の労働組合が得意とする「反日」活動そのものです。

 不適格以前ですから、理由によっては拒否した者を懲戒免職にしていただきたい。

河野親子はホントいらない

皇紀2675年(平成27年)12月13日

 http://jp.reuters.com/article/kono-taro-interview-idJ……
 ▲ロイター:日本は移民政策が必要、労働力確保で中国に負ける可能性=河野担当相
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151211-OYT1T50198……
 ▲讀賣新聞:河野洋平元衆院議長、慰安婦問題を語る

 もはや「国家国民の害悪」でしかありません。親の河野洋平元衆議院議長は十一日、BS日テレの番組に出演し、韓国済州新聞社の取材や元内閣官房副長官の証言、さらには朝日新聞社までもが謝罪なきまま虚報を認めざるを得なくなったいわゆる「韓国人従軍慰安婦問題」について、国会の証人喚問からは逃げるくせにまだなお「強制性があったと思う」などと虚妄の類いを吐き散らしました。

 そして、子の河野太郎国家公安委員長はその前日、ロイターの取材に対し、移民受け入れの是非について、少子化と労働人口の減少を食い止める経済政策など眼中にないまま、ひたすら中共を引き合いに出しながら移民政策の必要性だけを誇張しています。

 私たち日本人が子を産まなくなったのは、決して「同性愛者を容認するような国になった」からではなく、ふんわりとしたことから申せば競争の否定といった国家的風潮の蔓延からくる覇気の低下に始まり、極めつけは「失われた二十年」という世界的にも異常な給与・物価下落(デフレーション)が招いた現実問題としての生活苦が主因です。

 もっとも俗に言う「団塊ジュニア世代」が大して子を産まず、いわば「団塊ジュニア・ジュニア」が誕生しなかったことは大きいでしょう。私もその世代ですが、出生の頂点となった昭和四十七・四十八年生まれの者は、激しい受験戦争を経て大学に入った時点で不景気に突入し、卒業の頃には就職氷河期に襲われました。

 平成元年生まれの世代ももう二十七歳ですが、彼らは「景気が良かった日本」を見たこともありません。私たち世代でさえ高校生までの遠い記憶でしかないのです。

 同窓会に出席してもほとんど未婚者であり、みな自分一人が食べていくだけで精一杯ですから、まず日本人が子を産める国を目指してもらわなければ困ります。

 労働力として世界から見放され始めた中共を例に出し、「要するに単純労働者を輸入しよう」というようなことを平然と口走って政策通のしたり顔な政治家など、河野親子でなくてもわが国に必要ありません。

 高度専門職でもない人材まで派遣を拡大させた人材派遣屋が大手を振って政府に口をきく現状こそ、大鉈を振るってやめさせなくてはならないのです。

中共とカネと沖縄と韓国

皇紀2675年(平成27年)12月12日

 http://www.sankei.com/politics/news/151207/plt151207……
 ▲産經新聞:姿を現した2体の龍柱 那覇で設置工事完了 「翁長市政」で推進 中国向け?事業に批判も

 いわば「ここは中華人民共和国共産党に隷属する地域です」と表明するようなものを、約三億三千三百万円で建造されてしまいました。沖縄県那覇市の負担も雪だるま式に増えていたようです。

 申すまでもなくこれは、中共福州市名誉市民にしてもらった翁長雄志知事が那覇市長時代に計画してしまったもので、琉球王国のころ明の冊封体制にあった沖縄を想起させる忌まわしいものを血税で造り、それがほぼ中共企業に流れていったことを、大東亜戦争で県民も米軍と戦った記憶より何より、那覇市民はどう考えるでしょうか。

 その中共主導で設立予定の亜州インフラ投資銀行(AIIB)は、発行債券がまさかの「無格付け」で始まるというから驚くというより呆れます。

 わが国主導の亜州開発銀行(ADB)の債券が最高位の「トリプルA」格であるのに対し、結局のところ投資不適格な低格付け債「紙屑(ジャンク)債」以下で始まるAIIBは、資金調達も困難に堕ちるでしょう。

 これほどジャンク以下の債券を韓国が引き受けさせられるようですが、たとえ人民元を国際決済通貨の仲間にねじ込めても、中共主導のこの体たらくでは、現代の冊封体制も辛いものがありそうです。