朝日が消える…日本が昇る

皇紀2683年(令和5年)1月20日

週刊朝日、5月休刊へ:時事ドットコム

朝日新聞出版が発行する週刊誌「週刊朝日」が5月で休刊することが18日、分かった。近年の週刊誌市場の縮小により継続が難しくなったためだという。…

(時事通信社)

 七日記事では、直近のわずか五年で一千万部もが購読されなくなった新聞の凋落を取り上げ、朝日新聞社が昨年末の時点で四百五十万部に転落していることを指摘しました。

 極左そのもの、或いは対日ヘイトスピーチ(日本憎悪差別扇動)に占領された紙面は、まさに自分で自分を呪うような言葉で埋め尽くされた「反日団体の機関紙」のようなものです。

 同じ政権批判でも、保守派が現在の岸田政権を批判して建設的(外交・安全保障はもっとこうしろ、景気回復のためにこうしろといった)提案をするのに対し、野党も新聞社もただ誹謗中傷するだけで何もありません。

 自分たちは「提案くらいしている」つもりでしょうが、何しろ前提が対日ヘイトですから、つまるところ破壊的言論にしかなっていないのです。防衛費増強に増税を持ち出した岸田政権に、増税そのものより「防衛費なんかいらない」で停滞してしまうのがその好例でしょう。

 多くの国民は、中共や北韓(北朝鮮)、はたまた露国の脅威を「何となく」でも感じ始めています。各社世論調査でも防衛費の増強には賛成であり、私たちは増税に反対しているのです。

 増税の不必要を解説できず、その一点で政権批判をしない報道権力など、もはや私たち国民に必要ありません。紙の媒体が駄目でも、インターネット配信の会員登録(購読)者数が増えているかと申せば各社大惨敗、という状況がこのことを如実に表しています。

 週刊朝日については、発行が朝日新聞社から子会社の朝日新聞出版へ移行した平成二十年に約二十八万部あったものが七万四千部(共に日本雑誌協会調べ)まで落ち込んでいました。

 同社には、まだ「AERA(アエラ)」という極左誌が残っていますが、とりあえずカラー誌面が多く広告収入がまだ見込めるアエラを残して週刊朝日から潰すことを決めたのでしょう。発行部数では、実は二誌とも大して変わらないのです。

 よって、アエラも近いうちに休刊(事実上の廃刊)します。前出の過去記事では、部数の推移から十五年後には新聞そのものがなくなるようなことを申しましたが、週刊誌もせいぜい週刊文春(文藝春秋社)を残して全て消えるかもしれないのです。

 私たちがお金を払っても読みたいのは、わが国が、私たちの暮らしがどうすればよくなるのか書かれたものであり、そこに「愛」はあるんか、と。某消費者金融(早い話がサラ金)のCMのようなことを申しましたが、日本を愛し、日本人を愛するものでなければいけません。

 岸田政権は、新しい予算を全て増税で賄う愚策を連発し、年金制度も改悪を企んでいます。異常な円高が収束を始めた今が本当は大好機なのにもかかわらず、内需回復を優先しません。

 それを指摘してこその「権力監視」なのに、肝心なところは財務省が恐く、極左暴力市民と連帯して日本を呪い、日本人を呪い続けてきたペンの暴力団がいよいよ居場所を失い始めたのです。

 朗報です。よき週末を。

スポンサードリンク

『朝日が消える…日本が昇る』に2件のコメント

  1. 日本男児:

    又一つの朗報が舞い込んで来た。「週刊朝日」休刊は、廃刊への始まりに繋がりになればと願っているが、恐らくは復刊等あり得ないだろうが。後は、順調に「朝日新聞」休刊・廃刊、「アエラ」休刊・廃刊へと「週刊朝日」に続けばと願うばかりだ。これ等の朗報を聞けば、お酒を嗜む人はさぞかし美酒に酔いしれる事だろうが、アルコール類はダメな私は、ノンアルコールビールでも飲んで暫し憂さでも晴らせれば良しとせねば。そして、先ずは「朝日系列系」マス塵の一角が綻びを見せ始め、これに続くテロ朝TVもあるからな。それに、「朝日系列系」マス塵に続く他の「毎日系列」「日経系列」「読売系列」「産経系列」や全国の「地方紙」と言われる北は「北海道」から南は「沖縄2紙」迄、この間、夫々各都道府県に於ける「東京」「神奈川」「中日」「京都」等と「共同通信」「時事通信」、政党機関紙「しんぶん赤旗」・「聖教・公明新聞」等々数多の反日左翼・極左系新聞が網の目の様に配布・購読者獲得している。まだまだ、「週刊朝日」休刊は、蟻の一穴に過ぎないが、日本中の赤い河の土手を突き崩す一穴になって貰いたいものだ。

  2. きよしこ:

    この手の「発行部数減」「休廃刊」のニュースで腹立たしく思うのは、自分たちの努力不足と無秩序無責任を棚に上げ、「活字離れ」「雑誌離れ」「スマホ依存」などと読者に責任転嫁し、挙句の果てには飲食業でもあるまいし(自ら散々煽りに煽った)武漢ウイルスのせいにする点です。

    書店に足を運べば、決して我々は書籍や雑誌を読まなくなったわけでもないこと、内容さえ充実していればむしろ喜んでお金を払うことは実感できるはずです。私でさえ(多忙のため滅多に購入には至らないものの)野球関連の書籍や面白い漫画は好んで読みます。漫画が原作のテレビドラマや映画化作品の好調ぶりを見れば決して書籍や活字が嫌われているわけではないことは自明です。

    単刀直入に言えば、朝日新聞的な新聞や雑誌は「気持ち悪い」のです。朝日の社員は残念ながら頭が腐り果てているので分からないのでしょうが、見出しも内容も、場合によっては表紙の写真も日本に対する侮蔑と憎悪と差別に満ちており、まともな日本人なら手にも取りません。仕事とはいえ書店の方々の苦労が偲ばれます。「権力の監視役が」などと喚く輩もいそうなものですが、そもそも自分たちが振り回す権力とその被害者には目もくれず、財務省の言いなりどころか走狗そのものの立ち位置しか取れない役立たずになど誰がなけなしの金を払うものですか。

    五月などともったいぶらず、さっさと廃刊しなさい。