AIIB設立自体が危ない
http://www.sankei.com/economy/news/150409/ecn150409……
▲産經新聞:「借りた金は返すのが当たり前。こっちは税金を預かっている」麻生財務相、AIIB不参加理由を激白
http://www.sankei.com/world/news/150409/wor150409……
▲産經新聞:中国経済、ブレーキ鮮明!? 新車販売、景気減速で微増に
消費税率の引き上げのように、首相や財務相の脳内に手を突っ込んで思想改造や脅迫などを試みる官僚組織としての常套手段から考えて、大蔵省の時代から主導してきた亜開発銀行(ADB)の目前で設立される中共主導の亜インフラ投資銀行(AIIB)へわが国が参加する考えは最初からなかったようです。
私も何度も「参加する必要がない」と申してきましたが、消費税率の問題はともかく「財務相が麻生太郎副首相でよかった」の一言に尽きます。
ここで財務相が「屈中の徒」だったりしますと、官僚が抑えてもAIIBへの参加を口走った可能性があり、その時こそは「やめときゃいいのに。でもセンセイがいっちゃってるから」と官僚諸氏はしぶしぶ動くのです。なぜなら刺し違えてでも止めるほどではないからです。
麻生財務相の説明は明解で、わが国以外は「世界で借りたお金を約定通り返さない国」ばかりの中、もう一つ国際金融機関を設けることの出鱈目、恐ろしさについて述べています。
その上で、わが国側が求めた説明(お金を貸す審査をどのようにどこでやるのかなど)を中共側がまったくできなかったことに言及しており、三月三十日記事で申した通り、麻生財務相が「AIIBに参加しておかないと大変なことに」との声に飽きるほど何度も不参加の説明をしてきたことも明かしました。
特に欧州各国に申しておきたいのは、中共のやり方に対して自分たちの誘導が通用するなどと夢にも思わないことです。国際通貨基金(IMF)のクリスティーヌ・ラガルド専務理事はまるで分かっていないのか、とぼけているだけなのか、既に頓珍漢な世界銀行の金墉総裁ともどもこれから見えてくるでしょう。
皇紀2675年(平成27年)4月11日 7:11 PM
AIIBについて面白い記事を見つけました。
バスに乗り遅れるどころか、まだバスの設計図を書いてる段階だそうです。
http://yomouni.blog.fc2.com/blog-entry-5097.html
http://yomouni.blog.fc2.com/blog-entry-5098.html
http://yomouni.blog.fc2.com/blog-entry-5100.html
もうひとつ。
アイスランドは中央銀行国有化だけでなく、
さらに政府による通貨発行検討を始めたそうです。
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-647.html?sp&m2=res