次世代燃料、日米で開発

皇紀2674年(平成26年)11月8日

 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF06H06_W4……
 ▲日本經濟新聞:次世代燃料開発、日米で正式に覚書

 わが国の近い将来を考える上で、資源や食糧を海外に依存し続けることは、極めて危険であり、それが危険だという認識がないことも危険です。

 資源輸入国から「資源自給国」または「資源輸出国」への政策転換は、メタンハイドレートやオーランチオキトリウムなどを紹介することで、私はかなり前から各所で提言してきました。

 第二次安倍内閣の発足直後、経済産業省が「メタンハイドレートの五年後(当時)の商業化を目指す」という方針を打ち出したため、安倍晋三首相の掲げる成長戦略として大大的に発表、いよいよ官民を挙げて推進される(=内需回復の起爆剤)かと思いきや、以前にもご報告申し上げたとおり、首相官邸も経産省もまったく動いていなかったのです。

 一方、独立総合研究所の青山繁晴氏らが独自に採掘調査を手がけ、一部の地方首長が動き始めたことは、官邸も経産省もよく知っていましたから、まもなく何らかの判断が下るとは思っていました。

 そこで一つ申しますと、資源開発の難しさとは、一国だけで利益を取り込んでしまおうとすると必ず「攻撃」を受けることです。私が周辺に提案していたのは、日米の共同開発でした。昨年、或る講演を聞きに来てくれた方にもそう申していました。

 ともすれば「対米売国」との批判を受けるかもしれませんが、頁岩(シェール)ガスに事実上期待が持てなくなった米政府、いえ、正確には国際金融資本にとって、次の可能性はメタンハイドレートであり、高度な採掘技術をすでに民間が有している日本を動かしたがったでしょうし、わが国としては、このまま攻撃を恐れて動けないくらいなら米国を巻き込んで事を進めるほうが得策です。

 問題は、利益を米国に吸い上げられないよう、基本合意で「中途半端な返事」をしないことでしょう。「とりあえず」というような交渉は、交渉ではありません。この件では、わが国のほうが立場は上なのです。

スポンサードリンク

『次世代燃料、日米で開発』に1件のコメント

  1. 埼玉新聞読者:

    所沢市の公共事業の落札率は95%以上が多く、99.9%という公共事業もあるようです(※1)。

    一般的に、95%以上を「談合の疑いが極めて強い」、落札率 90%~95%を「 談合の疑いがある」とされています(※2、※3)。

    つまり、所沢市の公共事業は談合と判断される水準でしょう。

    所沢市の工事請負業者等指名委員会は所沢市の部長職によって構成されています(※4)。 

    もし、所沢市の幹部職員が落札者に対して、請負業者という弱味につけこみ、高い落札率を条件とした幹部職員への天下りの斡旋やなんらかの利益供与を要求しているのならば、市幹部という立場を悪用した市民に対する背任になりますよね。

    実際、市幹部職員が雪見障子やガラスを業者から受け取っていたとして議会で問題提起されたことがあります(※5)。

    所沢市の高い落札率をみると、このような腐敗が所沢市で常態化していると考えてしまいますね。

     

    http://blog.goo.ne.jp/tokorozawa-gooblog/e/73b35a3e6d87959ff481e36a125fbdf8

    ※1 所沢市公共事業: 質疑が足りなかったのではないか ~ 高い落札率(落札率99.9%)
    … 「傍聴席」 所沢の民主主義をサポートするささやかなメディア…
    http://blogs.yahoo.co.jp/tokocitizen_c14/41550658.html

    総合福祉センター建設(建築)工事

     入札は一般入札であるが、応募は「平岩・本橋特定建設工事共同企業体」1社のみである。また入札額は第1回、第2回とも予定価格をオーバー、(一般的には2回の入札で落札されない場合、入札は不調)備考欄に第1回見積合わせで落札と記載あり。数量を指定した電子入札であると思われるのに、「何の見積合わせ」を」「何の為に行ったのか」疑問が残る。そして落札率99.9%。

    また総合福祉センターの建築、電気、機械設備の合計落札額は26億820万円,予算は26億2,608万円で全体の落札率は99.31%である。余りに落札率が高くはないか。また総合福祉センターは延床面積が6,158.6㎡、この落札金額では423,505円/㎡である。

    因みに2007年の東京都内のRCマンションは230,000円/㎡(総合研究所、工事費)。

    福祉センターの建設事例として広島県安佐南区地域福祉センターは(平成18年)工事費17億5,732万円、305,460円/㎡である。同区内の他の5施設の工事費を比較検討し建設工事費を㎡単価で26%削減したと公表している。 

    また、富岡公民館空調設備改修工事の入札には、入札者14社、落札率は95.48%。何故同時期に入札をおこなった総合福祉センターの(機械設備)落札率が98.57%で富岡公民館の空調は95.48%なのか。95.48%で総合福祉センターの(機械設備)が落札されれば1,400万円程度が節約でき、建設・電気設備をあわせた全体がこの比率で落札されればおよそ1億円が節約できていた。

    ※2 ※3 http://blog.goo.ne.jp/tokorozawa-gooblog/e/73b35a3e6d87959ff481e36a125fbdf8

    ※4 所沢市工事請負業者等指名委員会規程
    http://www1.g-reiki.net/tokorozawa/reiki_honbun/e309RG00000203.html#e000000048

    ※5 所沢市 官製談合疑惑
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%3A%E6%89%80%E6%B2%A2%E5%B8%82