民主党政権は「国民の敵」

皇紀2671年(平成23年)10月27日

11月6日(日曜日)13時、東京・日比谷公会堂に集合!
 決起集会とデモ(15時〜)を敢行します。
 登壇予定=田母神俊雄元航空幕僚長、南出喜久治辯護士、
  西村眞悟元防衛政務官、戸塚宏校長、若狭和朋博士、
  伊藤玲子元鎌倉市議会議員、佐藤一彦宮司、遠藤健太郎代表
 是非ともご参加下さい。

——————————

 10月23日に土国(トルコ)東部ヴァン(ワン)県で発生した大地震に対し、日土友好の歴史的基礎を築いた和歌山県が支援体制を整えましたので、皆様にもお知らせします。

 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/turkiye/……
 ▲和歌山県ホームページ:トルコ東部の地震に係る和歌山県の支援について

 民主党政権の対土支援が出足鈍い中、和歌山県は25日、県職員が駐日土共和国大使館を訪問し、100万円のお見舞金を既に贈っています。県庁による義援金の募集は、さらに私たちの気持ちを形にして贈れるようにするものです。

 特別に設けられた口座は、和歌山市に本社を置く紀陽銀行にあるため、全ての紀陽銀行(店舗のご案内 ※東京都・大阪府にも支店あり)からの振込みは手数料が無料とのことで、私も近日中に「日本からの気持ち」となるお金を振込みます。

——————————

 『どくとるマンポウ』連作などで知られる作家で医学博士の北杜夫先生が24日、84歳で亡くなられました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 私にとっての「北杜夫」は、そのまさしく『どくとるマンボウ』連作のほとんどの表紙挿画を担当された挿画家の佐々木侃司先生を通して知ったものです。佐々木先生は、当時大阪芸術大学映像学科の学科長で、私を副手にするよう大学に推薦して下さった恩師でした。

 佐々木先生は、幾度か表紙の打ち合わせで北先生とやりとりをされたことがあったらしく、一度その印象を話されたことがありましたが、既に亡くなられた佐々木先生と、亡くなられたばかりの北先生との大切な思い出でしょうから、ここではやめておきます。

 今ごろ「その折は……」「先に死んだほうが先輩や(注=実際は佐々木先生のほうが年下ですが、いきなりこういうことをおっしゃりかねない人でした)」と笑い合っておられるかもしれませんね。なんだか涙が出てきたので、本当にこの話はここまでにさせて下さい。先生、ごめんなさい。

——————————

 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/2011102……
 ▲ZAKZAK(産經新聞):年金支給引き上げで1880万円大損!民主は国民“虫けら”扱い?

 泣いている場合ではありませんでした。今や「主婦の敵」とまで呼ばれている小宮山洋子厚生労働相が、厚生年金の支給開始を現在の60歳から68~70歳まで引き上げる方針を発表したことについては、13日記事でも取り上げました。

 民主党が菅政権以来「社会保障と税の一体改革」を標榜してきたわけは、連合国組織からのいわゆる「外圧」があったためです。そのための増税路線を引き継いだのが野田政権でした。

 そして、小宮山厚労相は26日、来年の通常国会にこの改正案を提出することはないと述べたわけで、やはり「増税やむなし」への布石に過ぎなかったのです。

 何度でも申しますが、民主党は「国民の生活が第一」と言って政権を獲ったにもかかわらず、実際には「日本国民はさっさと死ね」といわんばかりの政策を打ち出して、政権交代の原動力となった公約を全て反故にしています。やっていることは、ほとんど「本当の日本国民(臣民)」にとって無意味どころか有害なことばかりではありませんか。

 専門家の分析にもある通り、一旦引っ込めてみせた改正案では、私たち49歳以下の加入者に対する支給が、現行制度比26%減、59歳以上比37%減となる試算です。仏国では、これと似たようなサルコジ政権の福祉制度改正に若者たちが抗議行動を激化させました。

 貯蓄すらかなわなくする年金制度改正、増税、金融の量的緩和をしない日本銀行、環太平洋経済連携協定(TPP)参加なら福祉政策すら自国で決められなくなる……、と本当に悪いことばかりです。

 この中には特にTPP参加のように、一度やってしまえば取り返しのつかないものもあります。11月6日、国会に請願(実際に文書を提出予定)しなければならないことは山のようにあるのです。

スポンサードリンク

Comments are closed.