金さん和田さん池田さん

皇紀2671年(平成23年)10月26日

11月6日(日曜日)13時、東京・日比谷公会堂に集合!
 決起集会とデモ(15時〜)を敢行します。
 登壇予定=田母神俊雄元航空幕僚長、南出喜久治辯護士、
  西村眞悟元防衛政務官、戸塚宏校長、若狭和朋博士、
  伊藤玲子元鎌倉市議会議員、佐藤一彦宮司、遠藤健太郎代表
 是非ともご参加下さい。

 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=1256
 ▲週刊金曜日:韓国政府をも動かした憲法裁判所の判決――高まる植民地支配清算への期待

 昨日記事でも扱いましたが、韓国・聖公会大学校社会科学部の金東椿教授による「天皇制の存続と自民党体制の“確立”が足枷。日本の立ち遅れた市民社会は未清算の過去と関係している」という発言は、皇室典範も憲法も元に戻さなかった昭和30年来の自民党政権に対する揶揄はともかく、そのことによって皇室祭祀を深く知ろうともしなくなった政府と国民(臣民)から、国体(國體)の本義を見失わせたことの本当の恐ろしさを指摘せず、その全く逆を説いて、日本民族をさらに「暴虐の彼方」へと突き飛ばすよう誘導しています。

 なぜそうなるかについては、利比亜(リビア)に対する欧米の武力介入を厳しく非難し続けてきた中で申しましたように、利権争奪のための殺戮が「民主主義」或いは「国民主権」を擁護するためのものとし、よって革命が支持される残酷さを「残酷である」と知ることが出来るのは、祭祀以外にないからです。

 大日本帝國憲法下のわが国でも当然自由な思想研究は盛んでしたが、保守主義のそれが最高学府に採用されず、カントの観念論やマルクス主義などの研究ばかりが進められる中、日清・日露戦争と大東亜戦争との隔世もあり、わが民族の祭祀の実践を軽視する人物が増え始めるきらいが当時からありました。

 だからこそ、私たちは今、天皇陛下のご存在をもって改めて、生命と自然の継承の「道」たる祭祀の実践に心掛けねばならないのです。さもなくば「世界平和」を言う資格はありません。

 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1023&f……
 ▲サーチナ:日本の学者が主張「独島が韓国領であることが明らかになる」=韓国

 東京大学の和田春樹名誉教授にしても、彼は「日韓関係の発展のために」と言いながら、一方で「結局独島の領有権が韓国側にあることを確認するだろう」などと述べ、しかもその根拠を全く指摘していないのです。

 和田教授は歴史学者を名乗っておられますが、領土問題を語るに於いて、その歴史には当然国際法の解釈が求められることにまるで気づいていません。

 現在の竹島が、島根県隠岐郡隠岐の島町の行政区に組み込まれた国際法上の根拠こそが領有権の主張であり、よって日韓両国政府が口にする「固有の領土」という表現は、法的に何の意味もないものです。両政府が協議するにしても、そこから議論を始めねばならないでしょう。

 いずれにせよ、今回は「週刊金曜日」や「サーチナ」程度の記事ですが、もちろんサーチナを含むわが国のメディア報道各社は、なぜか「金」さんや「和田」さんのようなお歴々の講演は記事にするのに、例えば田母神俊雄元航空幕僚長や南出喜久治辯護士らの講演を文字に起こそうとはしません。

 それを「いわゆる『トンデモ』を記事にするほど莫迦な新聞社はないからだ」と罵倒して悦に入る向きもありましょうが、私に言わせれば和田教授らのほうがよほど「トンデモ」であり、氏を東大が名誉教授として採用していることにすら疑問を呈したいところです。

 http://sankei.jp.msn.com/life/news/111022/bks111022……
 ▲産經新聞:【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(333)

 自民党が手を組んだ「悪魔」こと創価学会の池田大作名誉会長について、痴呆と奇行が進んでいるように伝えた『週刊文春』10月27日号記事を、間接的に取り上げることに成功した産經新聞社は、果たして「トンデモ」ではないのでしょうか。

 もし本当に「池田」さんが認知症を患われているのなら、大変お気の毒だと私は心から思うのですが、この人物のやってきたことを思えば「それは『仏罰』ではないのか?」と厳しく糾弾したくもなります。創価学会や統一協会のような新興のカルトがわが国政治にもたらした悪影響は、一刻も早く祭祀の実践によって除染されねばならないのです。

スポンサードリンク

Comments are closed.