TPPとODAのデタラメ

皇紀2671年(平成23年)3月26日

 先月13日、神戸市の「ピフレホール」で開催された「第2回 日本よ、たちあがれ!決起集会」(主催=真正保守政策研究所)の模様です。

 http://www.youtube.com/watch?v=Z0p7ez6keX0
 ▲YOUTUBE:TPPと日本ODAのデタラメ 遠藤健太郎

 これにつきましては、以下すでに提言申し上げた過去記事と併せてご覧いただければと存じます。

 http://endokentaro.shinhoshu.com/2011/01/post1815/
 ▲遠藤健太郎オフィシャルブログ:【明解】TPP阻止せよ!

 なお、わが国の政府開発援助(ODA)に係る「国益無視」の出鱈目な事案は、対中共のみならず、かつて汚職事件を巻き起こした対越国(ヴェト・ナム)のもの以外にも山のように存在します。

 これほどいい加減なものに血税を投入し、一方でさらにわが国を「輸入漬け」にしてしまおうとする米国の方針に従順な政権など、日米友好を前提としてももはや不要なのです。

 少しでも(自然を破壊して無尽蔵に宅地造成するようなものでは決してなく)文化的で健康的な生活を共有するために、途上国現地の人たちを動かすような日本企業主体の援助でなければ、血税を投入する意味がありません。

 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に関してつけ加えれば、わが国が目下置かれている、微量とはいえ放射能汚染農産品の問題は、本来高い国際競争力を持つ守るべき日本農業にとって大きな痛手です。

 これと同じことや干ばつ被害がわが国の「輸入漬け」を拡大させた時に他国で起きたなら、私たちはどこで何を買って食べればよいのでしょうか。自給力を確保する方針の、何がいけないと言うのでしょうか。

 やはり米国政府こそが最も福島第1原子力発電所の事故を苦々しく思っていることに間違いはないと思います。それが私たちを心配してくれてのことではないのですから、同盟国と言えどもそのようなものなのです。

スポンサードリンク

『TPPとODAのデタラメ』に2件のコメント

  1. 心神:

    廃炉案を前提に米国の協力要請だったと聞きます…
    この震災でTPPが吹っ飛べばいいですが、菅内閣何を考えてるか読めないので
    『今こそ増税だ!TPPだ!』って、言わねかねません。

  2. ぽ-とれ-と:

    農協のお店でもTPP反対を強く訴えている張り紙を見かけます。
    震災から復興を目指そうとする農業をサポートするためには、消費者である私達が
    野菜に対してあまり神経質にならないように伝え合い、いつものとおりに買い物をすることだろうなと思ってます。また野菜を育ててくれている方たちにもいつも以上に感謝をすることでしょうか。