地方首長たちのヘンな動き
地方自治体の首長、または首長経験者たちが妙な動きを見せています。まずは、東京都の山田宏杉並区長と横浜市の中田宏前市長らが新党「日本創新党」を結党、埼玉県の上田清司知事らは新党「応援首長連合」を結成、大阪府の橋下徹知事は地域政党「大阪維新の会」を設立しました。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201004/2010041800160&rel=j&g=pol
▲時事通信:首長ら「日本創新党」旗揚げ=党首に山田杉並区長、参院選5議席目指す
ここにお名前を挙げた方々の全員がおかしいとは思いません。特に、北朝鮮による拉致事件の解決のために腐心してこられた政治家もおり、地方から中央へ声を張り上げることはあってしかるべきだとも思います。
しかし、彼らは「中央から地方へ」という掛け声のもとで、「道州制」の実現や、「地方分権」はおろか民主党が言い出した「地方主権」を掲げており、日本の分国化を主張しているように思えてなりません。
何度でも申しますが、中央と地方の関係に於いて決定的な問題は、霞ヶ関が利権を集約・再分配するために、地方への予算配分がほぼ「ヒモ付き」になっていることです。中央では把握しきれないきめ細やかな需要に応えて施策を講じるべき地方の役割が、まったく生かされていません。
そこで「地方分権」と言うわけですが、どうにも霞ヶ関への直言を避けているような印象を受けるのは私だけでしょうか。
また、橋下知事の「大阪都構想」を自民党の舛添要一前厚労相が「大阪独立国構想」と表現して賞賛したのは、言い間違いなのか適切に言い直したのか分かりません。こうした動きを、たちあがれ日本の結党と同列に「新党」扱いするのはいかがなものでしょうか。
皇紀2670年(平成22年)4月20日 12:39 PM
「政界再編」へ向けての流れの中で、『立ち上がれ日本』をはじめ、多くの新党結成の動きが発生しておりますが、遠藤さんのおっしゃられるように私達「日本人」の為の政党はどれなのか?次の選挙へ向けての見極めを徹底しなくてはならないと存じます。で、昨日の某局でOAされた『TVタックル』にて、麻生前首相が「野党には野党の闘い方がある…結集しなくては‥」とおっしゃっていたのが印象に残ったのですが…
皇紀2670年(平成22年)4月20日 2:02 PM
国家を中心とし伝統を尊重する新党が欲しい訳で「新しければ」良いと言うモノでも有りません。それと地方主権と州制などと言う「単語」は使わないで欲しい。州兵でも養成し各州が「首相」の声一つで「国家軍」に成るなら良し、国家の集約を阻害する様な単語は不要。「地方分権の拡大」が正しいのでは有りませんかね?
皇紀2670年(平成22年)4月21日 3:19 AM
この方達は、何が目的なんでしょう。応援できません。というか、地方議会にあるのは「会派」であって「政党」ではありません。マスコミの混同した報道姿勢に疑問。