前原誠司というロクデナシ

皇紀2683年(令和5年)12月1日

 米国のヘンリー・キッシンジャー元国務長官が十一月二十九日、百歳で死去しました。ユダヤ系独国人の彼の本来(米国帰化以前)の姓名は、ハインツ・アルフレート・キーシンガーです。

 まず、彼が昭和四十八年にノーベル平和賞を受賞したことは、まさに「平和賞の出鱈目」を証明するのに最も適切、且つ極めて不快な事例と申せるでしょう。ヴェト・ナム(越国)戦争の和平交渉が受賞理由ですが、同四十三年の米大統領選挙に絡んでリンドン・ジョンソン大統領による最初の和平交渉をぶち壊したのは、誰あろうキッシンジャー氏です。

 そうしてロックフェラー(ロッケンフェラー)家との蜜月を維持しながらリチャード・ニクソン大統領を誕生させたのが彼であり、キッシンジャー氏の来歴は、陸軍時代の諜報員に始まり政治工作員に終わります。

 わが国でたびたび言われるのは、米国よりも先に中共と国交回復した田中角栄首相を「ジャップ(日本人に対する人種差別用語)」と呼んだとか、よってロッキード事件を捏造した張本人だということです。

 また、彼が広島市と長崎市に対する原爆投下(核兵器による日本人大虐殺)を正当化する誤った言論の支柱であり、わが国の政治的・軍事的台頭を常に警戒して、叩き潰すための対日工作に余念がなかったことも忘れてはなりません。

 ほかにも、南米チリの国民を大量虐殺した同国の独裁者として知られるアウグスト・ピノシェト大統領を誕生させるよう選挙結果を覆す反乱(クーデター)を工作したのもキッシンジャー氏であり、ついでに申すなら今日に至るまで中共とシオニストが調子に乗って世界中の迷惑をまき散らすよう契機づけたのも彼です。

 わが国として、彼の死去に際し、お悔やみの言を発する必要はないでしょう。これ以上、何も申し上げることはありません。

前原新党 党名は「教育無償化を実現する会」

国民民主党を離党し、新党を結成する意向の前原誠司代表代行が、新党の名称を「教育無償化を実現する会」とする方向で調整していることが分かった。前原氏に近い日本維新…

(産經新聞社)

 しかしながらわが国の政治を見る限り、現在ますますキッシンジャー氏のような対日工作員に容易につけ込まれるしかないでしょう。岸田文雄首相もそうですが、登場人物の多くがあまりにも軽薄にして軽率な面面ばかりなのです。

 旧民進党を壊した前原誠司衆議院議員(京都二区)は、国民民主党の代表代行という立場でまたも党を割ってしまいました。何度同じ過ちを繰り返せば気が済むのか、新党の「教育無償化を実現する会」という気持ち悪いほどの偽善的名称にも、彼らしい軽薄さが溢れています。

 日本維新の会というがめつい不埒な集団と連携していくそうですが、まさにお似合いです。十二月に入ろうという年末ギリギリの時期に「新党騒ぎ」を起こすのは、年内にしなければ政党助成金をもらえないからにほかなりません。それだけです。

 以前のように在日韓国人から政治献金をもらえなくなり、カネに困っているのか何なのか知りませんし、知りたいとも思いませんが、沖縄県石垣市尖閣諸島沖で海上保安庁巡視船に体当たりした中共人容疑者(船長)を仙谷由人内閣官房長官(当時)と共に釈放させたような売国奴に、これ以上国政に関わってほしくもないのに「何が新党だ」と厳しく指弾しておきます。

スポンサードリンク

『前原誠司というロクデナシ』に2件のコメント

  1. sana:

    2002年8月6日、産経新聞ネット配信記事に
    「キッシンジャーと周恩来の極秘会談記録公開」
     「日本の経済発展を後悔」
     われわれに日米同盟必要ない

    というのがありました。記事の後半部分抜粋。会談は1971年。
    ———周首相はまず「日本の経済発展がこのレベルで続くと、いずれは日本を押さえられなくなる心配がある。そうすれば憂慮すべき事態となる」と、対日警戒感をあらわにした。そのうえで「中国は報復の政策をとらず、平和と友好で接したが、対照的に日本は挑戦的だった。第二次大戦の賠償金も払わず戦後二十五年間、国防支出の必要もなかったのにいまは(経済発展とともに)国防支出が増加している」とし、日本の非武装中立化の必要性を強調した。

    これに対し、キッシンジャー補佐官も「中国は伝統的に世界的視野があるが、日本は部族的で視野が狭い」と述べ、周首相も「その通り。日本は偏狭で島国根性の国民だ」とうなずくなど厳しい対日観で一致。日本の軍事力制限の必要性でも同意していた。———
    ————–
    日本人のノーテンキさ、おめでたさ、おひとよし=バカさ加減を思い知らされて目からうろこでした。当時、日本人は周恩来を「日本に理解がある親日だ」と認識していて好意的でした。

    この産経のネット記事は、無料試読でしたが、この記事以後、産経新聞を購読するようになりました。現在、産経にもおかしな記事は多々あるものの、アカヒ・ブニチワイワイ・チョウニチなどよりは多少マシです。

  2. sana:

    先ほどのレスで省略した産経記事の前段部分も投稿しておきます。
    ——————-
     ニクソン大統領の訪中準備のため、一九七一年に行われたキッシンジャー米大統領特別補佐官(当時)と中国の周恩来首相(同)の極秘会談が公開され、米中国交正常化交渉における中国の関心が日米同盟解体とともに台湾独立の可能性にあったことが明らかになった。こうした思惑に対し米側は冷徹な駆け引きで応じているが、「日本の経済発展を許したことを後悔」などと同調、将来の日米安保解体にも言及するなど、日米から米中へと東アジアの枠組みが変身する可能性のあったことを示唆している。

     この会談は一九七二年二月のニクソン訪中の前年十月二十二日に北京の人民大会堂で行われた。会談は中断はあったものの約四時間に及び、日本台湾のほか朝鮮半島、南アジア、ソ連などがテーマとなった。このうち日本問題は四十分以上にわたって協議された。

     キッシンジャー補佐官が「最も気になる問題から始められてはいかがだろう」と水を向けたことから日本討議が始まっている。