皇紀を併記すらしない日本

皇紀2683年(令和5年)11月4日

 私としたことが昨日記事で「明治節」の御慶祝を申しそびれました。自分が仕事だからといって祝日の感覚を全く失っており、大変申し訳ないことでございます。

 しかしながら明治天皇御生誕の日に現行憲法(占領憲法)の「護憲」工作活動を市中で展開する左翼・極左の暴力行為は、一体何ごとでしょうか。大日本帝國憲法の真なる改正(占領憲法は帝國憲法の改正要件を満たしていない)を訴え、自主憲法の系譜を護り、占領憲法の無効を唱えてこそ「護憲」です。

 明治節を「文化の日」などと書きかえた占領統治に未だ屈服し続けるわが国は、今や国民経済の著しい委縮を省みない占領憲法行政(占領憲法に忠誠を誓った霞が関省庁)に、憲法問題を理解できない立法が操られるがままに堕ちました。

 内需回復の原動力は、占領憲法にはなく自主憲法にしかありえません。私たちの経済なのですから。司法の腐敗も同様、占領憲法を後生大事に護る左翼・極左の潜入、拡大を許し、国柄までもが犯され始めています。

 これでは「明治の日」制定の声も、立法を動かすことができないでしょう。

「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」定住外国人と熊本市長の対話集会 | 熊本のニュース

熊本市で暮らす外国出身者と市長が対話する集会が開かれ、出席者からは生活面の課題を指摘する声が上がりました。外国出身者が対象の市長との対話イベントは4年ぶりの開催です。台湾やアメリカ、ウクライナなどが… (1ページ)

(RKK熊本放送|TBS系列)

 実は、占領憲法にすっかり「毒された」私たち国民自身がわが国の国柄を壊しにかかっています。政府であれ地方自治体であれ、行政の長が外国人と懇談するのは構いません。問題なのは、その声に不用意なまでに迎合し、私たちの暮らしのほうを脅かすことに、彼らがまるで無頓着な点です。

 外国人にわが国の「元号」が分かりにくいなら、「皇紀」はもっと分かりにくいかもしれません。私たち国民自身がほとんど用いなくなったからです。

 しかし、わが国の成り立ちを語る時、皇紀が最も明解であり、私たちに何の関係もない「西暦」と呼称している基督教暦(グレゴリオ暦)こそ用いるべきではありません。

 一方、仮に私たちが欧米に移住したとして、基督教暦を「行政文書から外してほしい」と要望し、通ると思いますか? そのような精神性の者は、そもそも欧米へ移住するのに適していないでしょう。

 タイ王国(泰国)では、現在も「仏暦(仏滅紀元)」が公式に用いられています。泰国へ移住してこれを「分かりにくい」と私たちが口にしたところで、行政が使用をやめることは決してないでしょう。わが国もそれでよいのです。

 占領憲法を有難がってしまった「一億人の優しい日本人」は、公共施設に於ける案内板に英語のみならずハングル、簡体字までもを併記した結果、肝心の国語が(特に鉄道駅の電光掲示板で)なかなか見当たらないという困り果てた事態を自ら招きました。

 もし、この熊本市長が「行政文書の元号表記をやめます」と言い出したら、皆さん、一斉攻撃を開始してください。要注意。

スポンサードリンク

『皇紀を併記すらしない日本』に5件のコメント

  1. 波那:

    ≫司法の腐敗も同様、占領憲法を後生大事に護る左翼・極左の潜入、拡大を許し、国柄までもが犯され始めています。

     そうなんですよ。まるで舶来ポリコレを受け入れる事が良いことみたいな風潮になろう、世相にしようとされて行ってるのが脅威でとても不安です。中東からの難民がイスラム国には逃げない、入り込もうとはせずに西側の自由主義圏にばかりに押し寄せているのは、イスラムの聖職者が首謀者となって西側の所謂キリスト教の国へと入りこませようとしている発言のビデオが最近発見されてヨーロッパ人を震撼させています。おかしいと思いませんか?1日に6回も礼拝する人達ですからモスクの有る国へと流れた方がいいのに絶対に入り込もうとはとしないで自由主義の国に雪崩れ込んで来るのは。御存知の様に彼らは多産で、先進国は何処も少子化で人口は減少して行ってますから、どんどん送り込んでやがては乗っ取りイスラム教が支配する国にさせるつもりでいるようです。もうね、彼らが増えて行ったら其々の国柄とか伝統文化とか堪ったもんじゃないですよ。特に我々の国は天皇陛下を戴く国として信教の自由はあるとは言え特定の宗教を基盤として建国していない国です。そして世界で唯一と言える単一の民族国家である歴史が長い国です。もっと日本人が危険さと脅威を共有しないとですね、この伝統を長い間守り続けて来た国の破壊へと連れて行かれます。受け入れる事が「いい人」と思い込んでる人達に脅威を伝えるには一体どうやったらいいんでしょうね。
     私は1990年の日韓覚書で海部内閣が国民に知られないようにコソコソっと三世以下も永住出来る事にしたのは途轍もない間違いだと思います。あれでメディアにも政界にも行政にも法曹界にも入り込ませ易くしてしまいましたから。今、杉田さんが、朝日や毎日らに理不尽に執拗に叩かれてますね。杉田さんが居たら差別ビジネスがやりにくいからです。こうやって自分らのやりたい放題を邪魔する、日本の為に働く日本人を取り除こうとされて行くのです。李承晩が自国民引き取りを拒否したから帰国させられなかったのが、こんな事になってしまいました。今からでも遅くないから帰せないのでしょうか。ユン大統領が在外同胞庁を創設して、よく知りませんが非常時には帰国命令を出して在外同胞をスムーズに受け入れられる機関とかみたいです。韓国の人口減少のスピードは世界最速らしいですから。ネットには朝から晩まで日本を口汚く罵る、皇室を汚す、生活保護の在日が溢れて居てもう堪え難いんです。

  2. sana:

    以前、臺灣に旅行したとき、ご年配の男性ガイドさんが、我々日本人に、
    「今年は皇紀何年ですか ? 」と質問されました。
    我々日本人はひとりも答えることができませんでした。
    そのガイドさんは「今年は皇紀××××年です」と教えてくれました。
    また、二二八記念館のボランティアガイドさんは、日本の臺灣統治をたいへん懐かしみ、感謝しておられ、かえってこちらが恐縮しました。
    臺灣人は、二二八事件で酷い目にあっていますから、そのせいもあるでしょうが。
    ただ100%親日ではありません。外省人が15%~20%くらい存在しますので。

  3. きよしこ:

    恥ずかしながら私もこのブログに出会うまでは皇紀の存在すら知りませんでした。皇紀で思い出したのが、タレントの中川翔子さんがツイッター(面倒なのでXとは呼びません)に「西暦は2019年だけど日本の起源で数えると2679年なんだって!」と投稿したところ左翼勢力から悪質な嫌がらせを受けたことです。「いまいちピンと来ない」とか「馴染みがない」とかならまだしも「国粋主義」だの「右翼の民族派」だのと罵られるようなものではないはずです。

    元号にケチをつける外国人にも言えることですが、「嫌なら日本から出ていけ」としか申し上げようがありません。「郷に入りては郷に従え」は、言い方はともかく発想自体は時代や場所を超えて国を守るための常識として受け継がれてきたはずです。町中の案内表示が多言語化した結果、どれほど日本人が不便を被ることになったことでしょう。これは多様性や寛容とは全く別の話です。

    「文化の日」などという「ピンと来ない」どころの話ではない呼称も堂々と「明治の日」に改めるべきです。それに拒否反応を示す人間がいるならば、さっさと国外追放処分にする以外にありません。

    「元号の欄を記載するな」「給食は宗教や外国人に配慮しろ」などという、ありがたくも何ともない悪質なクレーマーのような面々の後ろにどのような勢力が糸を引いているのか、注意深く見ていく必要がありそうです。

  4. 日本男児:

    最近の日本愚民愚国の様子が実におかしい事になっている。本末転倒、日本は誰の為に存在しているのか。日本は、日本国民と共にあるのではないのか。一体、郷に入りては郷に従うのは誰か。日本愚国愚民の情けなく媚び諂う姿勢に情けないとは思わんのか。最近の風潮として、国や地方自治体に向けて頓に外国人から年号や暦や果ては子供の遊び声・除夜の鐘の音・防災を呼びかける市町村役場からのお知らせ放送にまで、煩いだの止めろ何とかしろと言った文句や苦情がクレームとなっているという。外国人の権利意識やプライバシー云々等言語道断だ。その上に、生活保護だの健康保険だのと嵩にかかって請求・要求する等何様のつもりだと逆切れしてみたいものだ。兎に角、日本はこの日本の歴史・伝統・文化・国益・名誉・誇り愛を持つものだけで暮らしていきたい。それができない者は日本から出て行ってもらいと思う。それは、外国人に限ったことではなく、例え日本人と言えども同じだ。日本は、日本人だけの物であり日本人固有の掛け替えのない領土・領空・領海なのだ。

  5. 匿名希望:

    毎日こちらのブログを拝見させて頂いている者です。
    私も、先生の仰る「皇紀」を使うべきと、常々思っておりました。

    数年前からではありますが、私も積極的に使用する様になりました。

    メールアドレスの数字も、生まれた年の皇紀を使用しております。

    現在、我が国は「多様化」とか言って喜んでいる者が沢山居りますが、文化を乗っ取られている事に気がついていない馬鹿野郎です。
    他所から来たならば、お前が日本に合わせろ!

    今後の熊本市長の動向チェックします。