カテゴリー『中東・阿関連』の記事一覧

外国人また不起訴も石破のせい

皇紀2685年(令和7年)3月13日

 昨年四月二十二日記事の冒頭でも取り上げた海上自衛隊の哨戒ヘリコプター「SH60K」二機の墜落事故ですが、ようやく伊豆諸島(東京都八丈支庁)鳥島沖の海底から機体の引き揚げ作業が始まり、昨日までの二日間で二機とも回収、機内 […]

...続きを読む

宮城知事の無責任なトンデモ論

皇紀2685年(令和7年)3月6日

宮城の土葬検討への批判に反論 知事「ネットでたたかれても必要」:朝日新聞  宮城県の村井嘉浩知事は5日の会見で、県が土葬できる墓地を県内につくる検討を始めたことをめぐり、イスラム教徒への差別的な投稿がSNSで見られるとし […]

...続きを読む

違法外国人増えていいとでも?

皇紀2685年(令和7年)3月4日

トルコビザ免除、継続か停止か 第3の道「ビザ取得勧奨措置」の可能性はあるか 「移民」と日本人 埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人の一部と住民の軋轢が表面化している問題で、難民認定制度の悪用を防ぐため、現在は免 […]

...続きを読む

聞く耳持たない権力に抗しよう

皇紀2685年(令和7年)2月22日

 現下「岸破森進次郎政権」が半ば嫌がらせで入閣させた加藤勝信財務相は、南阿ヨハネスブルクで二十六、二十七日に開催される二十カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に欠席させられることが決まりました。  高市早苗元経済 […]

...続きを読む

消費税廃止の味方になりうるか

皇紀2685年(令和7年)2月17日

川口の日本人人口、昨年4千人減 外国人は5千人増4万8千人 さいたま市へ転出超1千人 「移民」と日本人 全国の市町村で最も外国人が多い埼玉県川口市で、日本人人口が昨年1年間で約4千人減った一方、外国人人口が約5千人増えた […]

...続きを読む