カテゴリー『中東・阿関連』の記事一覧

ゴーン逃亡、日本の危機

皇紀2680年(令和2年)1月6日

 刑事事件で起訴されたカルロス・ゴーン被告が出身国であるレバノンへ逃亡した事件は、あらゆる意味でわが国の危機をさらけ出しました。さまざまなことが報じられていますが、問題点を整理してみましょう。 ・保釈中の逃亡  ゴーン被 […]

...続きを読む

かんぽのノルマなんか…

皇紀2679年(令和元年)12月21日

 総務省の鈴木茂樹事務次官が事実上更迭されるまでに発展した日本郵便とかんぽ生命の保険商品不適切販売事件。郵便局員たちに「過剰なノルマが」というのですが、はっきり申します。民営化してしまってからも郵便局員の「他の会社では絶 […]

...続きを読む

八百万の神々はおわした…

皇紀2679年(令和元年)10月23日

即位儀式に抗議 キリスト教団体「政教分離原則に違反」:朝日新闻デジタル  プロテスタントやカトリックなど国内のキリスト教教派団体関係者らが21日、東京都新宿区で記者会見した。22日の即位礼や11月の大嘗祭(だいじょうさい […]

...続きを読む

サウジ回復、千葉より早い

皇紀2679年(令和元年)9月24日

原油価格が5%以上の下落、サウジ石油生産量復活の見通しで 【9月18日 AFP】先週末にサウジアラビアの石油施設が攻撃されたことを受けて急騰した原油価格は17日、サウジの石油生産量が当初の想定より早く回復するとの見方から […]

...続きを読む

米国がやった?悪魔の攻撃

皇紀2679年(令和元年)9月20日

 第十一回 救国の提言講演会<東京>が令和元年10月27日(日曜日)午後18時より、文京区シビックセンターでの開催と決まりました。まずはお知らせまで。 焦点:サウジ防空システムに欠陥、ドローン攻撃に無防備 サウジアラビア […]

...続きを読む