次の首相は河野で決まり?
今週十四日、米連邦準備制度理事会(FRB)が0.5%の利上げを発表し、上げ幅を鈍化させたのは想定内でしたが、来年中の利下げを否定したことから、高金利の長期化を表明したのは想定外でした。 これはつまり、わが国以上に深刻 […]
今週十四日、米連邦準備制度理事会(FRB)が0.5%の利上げを発表し、上げ幅を鈍化させたのは想定内でしたが、来年中の利下げを否定したことから、高金利の長期化を表明したのは想定外でした。 これはつまり、わが国以上に深刻 […]
昨日記事で申した霞が関省庁に加え、立法権力に食い込むもう一つの指定暴力団が存在しました。それが日本放送協会(NHK)です。 指定暴力団「日本放送凶会」は、消費者契約法に違反する放送法(改正を含む)を立法に成立させ、私 […]
昨日記事で「(国民の責任という)この原稿をどこの莫迦が書いたのでしょうか」とわざわざ申しましたが、この真意は、岸田文雄首相の背後にいる財務省と、財務省にとことん着いていく自民党宏池会らが控えている現実の再確認にあります […]
岸田文雄首相が防衛費増強を増税と復興特別所得税の転用で対応しようとしていることについて、昨日の自民党役員会で「今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべきものだ」などと述べましたが、この原稿をどこの莫迦 […]
自民・稲田氏、防衛増税「首相は正しい」 自民党の稲田朋美元防衛相は12日、岸田文雄首相が防衛力の抜本的強化のための財源をめぐり、年間約1兆円の増税を実施する方針を示したことに対し、「(防衛財源は)安… (産經新聞社) […]