カテゴリー『日本関連』の記事一覧

中国は幼稚なんでしょう

皇紀2683年(令和5年)2月11日

 本日は、紀元節です。初代・神武天皇が御即位になった日です。  今冬は寒さ厳しく、よく雪が降ります。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。  何卒お身体ご自愛ください。 中国また報復? 韓国からの入国者は首に白いカード…中国 […]

...続きを読む

共産党の弾圧がヒドすぎる

皇紀2683年(令和5年)2月10日

 七日記事の冒頭でお約束していた情報です。六日未明に発生した大地震で、被害に遭われた方がたに改めてお見舞い申し上げますと共に、九日時点でトルコ(土国)とシリアの両国合わせて二万名以上もの亡くなられた方がたに衷心よりお悔や […]

...続きを読む

安倍元首相暗殺犯は誰だ?

皇紀2683年(令和5年)2月9日

 一部の大企業が賃上げを公表し、東京商工リサーチは、大企業の約85%、中小企業も約81%が令和五年度内の賃上げを予定していると言いますが、城南信用金庫(東京都品川区)と中日新聞社・東京新聞のアンケートでは、中小企業の約7 […]

...続きを読む

岸田内閣は社会的混乱の元

皇紀2683年(令和5年)2月8日

 ※ 本日、配信時間を誤りました。お詫びします。 秘書官「LGBT」差別発言で――法案審議が動く? 締め付けのロシアメディアも批判…「G7で同性婚認めないのは日本だけ」 岸田首相を間近で支えてきた荒井勝喜(まさよし)前秘 […]

...続きを読む

日銀次期総裁の偵察気球

皇紀2683年(令和5年)2月7日

 トルコ(土国)南東部ガジアンテプ県のカフラマンマラシュで六日未明、マグニチュード7.4~7.8の大地震が発生しました。約一分間にも及ぶ激しい揺れで、多くの建物や社会基盤が崩壊、火災も起きています。衷心よりお見舞い申し上 […]

...続きを読む