カテゴリー『日本関連』の記事一覧

「広島」を利用する面々

皇紀2670年(平成22年)7月30日

 昭和20年8月6日に広島、9日に長崎へ米国が投下した原子爆弾による惨状がどのようなものであったかを伝える日本映画は、数多く存在しています。  わずか1%の核分裂でも、人類の最終兵器として残酷を極める効果を発揮したことは […]

...続きを読む

千葉法相の死刑執行

皇紀2670年(平成22年)7月29日

 もしも、死刑執行が政治家個人のあらゆる事情による政治的道具として利用されたなら、あなたはどう思いますか?  かつて放送されていた米国のテレビドラマ『ザ・ホワイトハウス(The West Wing)』第14話『安息日(T […]

...続きを読む

領土を守る気はない菅首相

皇紀2670年(平成22年)7月28日

 昭和49年製作の日本映画『氷雪の門(樺太1945年夏 氷雪の門)』は、本作の企画をきっかけに設立されたジャパン・ムービー・ピクチャー社の製作で東宝が配給する予定でしたが、当時の東宝がソ連(露国)のモス・フィルムとの合作 […]

...続きを読む

ゴジラと自然祭祀と皇室

皇紀2670年(平成22年)7月27日

 社民党の辻元清美前副国土交通相(衆議院大阪10区)が離党するのだそうです。民主党の千葉景子法相(参議院神奈川)は、今夏の選挙で落選したにもかかわらず26日から民間登用の形で菅内閣に残留していますが、民主党内の1つ空いた […]

...続きを読む

「国連」というデタラメ

皇紀2670年(平成22年)7月24日

 UN(俗称・国連)の内部査察室を仕切ってきたインガブリット・アレニウス事務次長(瑞国=スウェーデン出身)が、潘基文事務総長(韓国出身)を「彼の行動は嘆かわしいだけでなく厳しく非難されるべきだ」と批判して退任しました。 […]

...続きを読む