カテゴリー『日本関連』の記事一覧

石垣市・仲間均議員に聞く

皇紀2669年(平成21年)11月6日

日本政府の領土政策に疑問  駐ソウル日本国大使館に放火しようとしたとして5日、韓国警察当局は38歳の韓国人男性を現住建造物放火未遂容疑などで4日に逮捕したことを明らかにしました。警察当局によると、男は大使館に火を付け、職 […]

...続きを読む

麻生首相の靖国参拝はない

皇紀2669年(平成21年)8月11日

駿河湾震源の地震  本日午前5時7分、静岡県中・西部で震度6マイナスの強い地震を観測しました。マグニチュードは6・6、震源地は駿河湾内深さ約20キロメートルの地点です。これと関連はないと思われますが、ほぼ同時刻に印国アン […]

...続きを読む

天皇陛下と皆既日食の関係

皇紀2669年(平成21年)7月23日

衆院解散日の意外な条件  竹田恒泰氏が昨日、こんなことをおっしゃいました。「衆議院の解散が皆既日食の日(22日午前)だったら大変だった」と。実は、皆既日食は天皇陛下が御隠れあそばす現象なのです。御覧になられてもいけないの […]

...続きを読む

草食系男子と婚活と収入

皇紀2669年(平成21年)5月6日

日本人が怖かった……  「こどもの日」こと「端午の節句」には、シナ(チャイナ)大陸の故事「登竜門」にちなんで、日本では江戸時代から鯉のぼりを男子の立身出世の象徴として掲げるようになりました。因みに、吹き流しは陰陽五行説を […]

...続きを読む

歴史的継続性のない中共

皇紀2669年(平成21年)5月5日

祝・こどもの日「端午の節句」  東アジアでは、5月5日の「牛の月・牛の日」に「端(初め)」を冠して「端午の節句」を祝います。無論、この起源はシナ(チャイナ)大陸にあり、決して朝鮮半島にはありません。  シナに古くから伝わ […]

...続きを読む