カテゴリー『欧州露・南北米関連』の記事一覧

米民主党バイデン氏の戦争

皇紀2682年(令和4年)4月4日

バイデン氏次男の捜査加速か 税務処理めぐり疑惑 【ワシントン=大内清】バイデン米大統領の次男、ハンター・バイデン氏が役員を務めていたウクライナ企業などから得た報酬をめぐる検察当局の捜査が活発化しているもよう… (産經新聞 […]

...続きを読む

米軍が!琉球新報バカ騒ぎ

皇紀2682年(令和4年)4月2日

米兵が本紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に  在沖米陸軍は31日夕、米軍那覇港湾施設(那覇軍港)で基地警備訓練を実施した。銃を携帯し武装した兵士が軍港内の倉庫を警戒する様子などが、国道331号沿いから確認された。基 […]

...続きを読む

クアッドの裏庭荒らす中国

皇紀2682年(令和4年)4月1日

ソロモン諸島、中国と安保協定 米豪、基地建設を警戒:時事ドットコム 南太平洋の島国ソロモン諸島は31日、中国との間で2国間の安全保障協定に基本合意したと発表した。ソロモンと歴史的につながりの深いオーストラリアや米国など周 […]

...続きを読む

ウクライナのほうがヤバい

皇紀2682年(令和4年)3月29日

プーチンの暴走を止められないバイデン氏 背景にある「ウクライナ疑惑」とは?  ロシアは、日本と同様に年金制度の維持に四苦八苦している。ロシアの平均寿命は73.2歳(男性68.2歳、女性78.0歳/2019年)と先進国の中 […]

...続きを読む

資料黒塗りは沖縄玉城県政も

皇紀2682年(令和4年)3月28日

 鳩山由紀夫氏が自身のツイッター・アカウントで二十五日、0泊三日で先進七か国首脳会談(G7)に臨んだ岸田文雄首相の言葉を指して「ファーストネームで呼び悦に入る習慣も恥ずかしい」とツイートし、さらにかつての対露外交を指して […]

...続きを読む