カテゴリー『欧州露・南北米関連』の記事一覧

APECで露呈した石破の災厄

皇紀2684年(令和6年)11月18日

 昨日投開票された兵庫県知事選挙は、齋藤元彦前知事が約百十一万票を得て再選されました。敗れた稲村和美候補(元尼崎市長)に十三万票以上もの大差をつけての当選でした。  たびたび齋藤前知事の再選を予想してはきましたが、五十五 […]

...続きを読む

石破が日米も日中も破壊する

皇紀2684年(令和6年)11月16日

 三笠宮崇仁親王妃百合子殿下が昨日午前六時三十二分、聖路加国際病院にて薨去されました。謹んで哀悼の意を捧げます。宝算百一であらせられました。  なお、一般の弔問記帳につきましては、本日より当分の間、三笠宮の廷内(東京都港 […]

...続きを読む

資源エネルギー政策がピンチ

皇紀2684年(令和6年)11月14日

再エネ賦課金停止でも国民負担 国民民主政策巡り経産相 武藤容治経済産業相は12日の閣議後の記者会見で、再生可能エネルギー拡大のために電気代に上乗せして徴収している賦課金を停止しても、別の国民負担が生じるとの考えを示した。 […]

...続きを読む

インチキ報道で投票誤らないで

皇紀2684年(令和6年)11月11日

 東京と大阪を移動中、やたらと咳き込む人びとに出くわします。いつまでも残暑が続いたかと思えば、急に寒くなり、また少し暖かくなるようですが、あまりに激しい季節の変わり目に、体調を崩している方が多いように思います。  政策提 […]

...続きを読む

「高市首相」いつどう出すか

皇紀2684年(令和6年)11月8日

「安倍元首相すらしなかった」参院人事が自民党内に波紋…石破内閣は岸田元首相の “傀儡” いびつな権力構造とは  首相指名選挙が予定されている11月11日の臨時国会の開幕を前に、自民党は体調不良などを理由に辞任の意向を示し […]

...続きを読む