カテゴリー『欧州露・南北米関連』の記事一覧

安倍外交が日露交渉に失敗

皇紀2679年(平成31年)1月23日

重要会談前に期待感打ち消し…露の常とう手段  【モスクワ=畑武尊】ロシアのプーチン大統領の狙いは、領土問題の決着を先送りし、平和条約締結を優先させ、日本から経済協力を引き出すことだ。ここに来て、ラブロフ外相らが領土問題で […]

...続きを読む

米韓関係は対立の段階へ

皇紀2679年(平成31年)1月18日

「非公開の約束破り、でたらめ発表」防衛省が韓国に抗議 防衛省は16日、韓国駆逐艦による海上自衛隊P1哨戒機へのレーダー照射問題に関し、シンガポールで14日に行われた日韓防衛当局による実務者協議の内容を韓国側が一方的に公表 […]

...続きを読む

日露交渉を頓挫させた戦犯

皇紀2679年(平成31年)1月16日

米への支持要請「理解できない」河井氏発言でロシア情報局長  【モスクワ共同】ロシア外務省のザハロワ情報局長は、日ロ平和条約締結への米国の支持を求めた河井克行自民党総裁外交特別補佐の発言について「対ロ交渉で日本になぜ米国の […]

...続きを読む

韓国こそ歴史を直視したら

皇紀2679年(平成31年)1月15日

韓国の戦争性犯罪「ライダイハン」問題、英団体が議会で追及へ  【ロンドン=岡部伸】ベトナム戦争に派遣された韓国軍兵士による現地女性への性的暴行などで生まれた「ライダイハン」と呼ばれる混血児の問題を追及する英民間団体「ライ […]

...続きを読む

移民集団の裏の出資国は?

皇紀2679年(平成31年)1月11日

トランプ大統領演説、「非常事態」は宣言しない可能性 米国のトランプ大統領がメキシコとの国境に壁を建設する必要性を訴えるための演説を米東部時間8日午後9時(日本時間9日午前11時)に行うが、この演説の中で、「非常事態宣言」 […]

...続きを読む