大阪都構想にダマされるな
http://www.sankei.com/west/news/150515/wst150515……
▲産經新聞:【大阪都構想】橋下氏「今のままでは市民は破滅的な暮らしに」 自民府議「二重行政は特別区と府の間でも生まれる」 17日住民投票 テレビ番組で討論
いよいよ明日十七日、大阪市民は「大阪都構想」の是非について審判を下します。報道各社実施の世論調査結果とは裏腹に、賛成が上回るという見通しは変わっていません。内容がほとんどない協定書だけで二重行政解消の根拠にもならない都構想に疑問を持っている市民は、棄権するのではなく必ず反対票を投じに行ってください。
大阪都構想の不都合な真実(自由民主党大阪府支部連合会)
大阪都構想Q&A(日本共産党大阪府委員会)
しかしながら、四月二日記事の内容にさえ罵詈雑言を吐き捨てていく「oneosaka」の方がおられるのですから困ってしまいます。コメント欄の一般に閲覧できないデータに潜んでいたこの「oneosaka」の文字列は何かと思えば、大阪維新の会のURL(ウェブサイトの位置情報)だったのです。
さて、菅義偉官房長官が自民党大阪府連と日本共産党大阪府委らの共同街頭演説を「個人的には理解できない」と批判した問題で、前出記事でも指摘した「憲法問題での協力関係構築」を見据えたものとして、安倍晋三首相ともども都構想に賛成なのではないかとの意見があります。
そうであれば私が確認した政府関係者の「決してわが国に都を二つも認めない」という方針が現実のものではなかったことになりますが、さらに確認してハタと膝を打ったのは「都構想に賛成するとは一言も言っていません。官房長官は自民と共産が並んで共産党の街宣車で演説したことを『理解できない』と言っただけです」と言われたので、確かにそうだった、と。
恐らく首相官邸は、投票結果を見て維新に寄っていくか、それとも突き飛ばすかを決めるのでしょう。しかし、維新の党の代表は江田憲司衆議院議員です。寄っていっても得るものは何もないと思いますが。
皇紀2675年(平成27年)5月16日 9:30 AM
居丈高に細々としたことを指摘するようで申し訳ありません。
「棄権するのではなく必ず反対票を投じに行ってください。」の箇所こそ太字で強調していただきたく思います。恥ずかしながら私も(大阪市民ではありませんが)「棄権=反対」だと思っていました。
有権者の中にも間違いなく「棄権は反対票と同一の扱いになるのだからわざわざ投票になんか行かない」と誤解している人もたくさんいるはずです。
それにしても嘆かわしいのは、ネットを見ていても「共産や社民が反対しているのだから都構想は正しいのだろう」と、何の疑いもなく述べている書き込みがいたるところに散見されることです。それが本音なのか冗談なのか、はたまた世論への工作行為なのかはわかりませんが、本来ならばこういうことは議論の対象になること自体がおかしいわけで、大阪市の方にはもう少ししっかりしていただきたいと申すほかありません。どうか明日が中身のない「維新」の命日になってくれることを祈ります。
皇紀2675年(平成27年)5月16日 4:02 PM
これを見ても、安倍総理は賛成していないと言えますか?
https://www.youtube.com/watch?v=XYDxJQmLnS8
皇紀2675年(平成27年)5月16日 10:54 PM
大阪市市民ではないので投票はできませんが、基本的にはこのような内容の『都構想』なるものに賛成はしかねるとは思います。
それはそうと気になるのが『自治労』です。大阪市だけでなく皆がそうとは言えませんが、『お役所の匙加減』的な体質や構造的利権や馴れ合いが少なからずありますよね。ヤミ専従などか良い例です。
この辺りへの斬り込みに関しては遠藤さんも認めておられる所だと思いますが、これまでの既成政党より橋下氏は積極的に実行出来ている部分はあるかと思います。
都構想には反対するとしても、現状の体制のままこの体たらく体質を自民党などの反対派が改善を進めていけるのか?という大きな疑問も同時に残り続けます。
共産党などは自治労が票田でしょうから自浄を求めても無駄でしょうし。
権利や保護を盾にして条例が増え続けると行政肥大化となり歳出増加の原因となるのは自明なので、都構想に関係無く役所の改善は絶対に進めて欲しいと思います。
皇紀2675年(平成27年)5月16日 11:00 PM
龍神様へ
申せますので、明日記事にて簡単にご説明申し上げます。この動画で言われたことは前提の上でこそ本日の記事がありました。安倍首相は菅官房長官とともに、かなり上手に立ち回っています。
きよしこ様へ
ご指摘のように直しました。
追記
最新の内閣調査では、世論調査に引きずられるように反対多数で否決される可能性が高くなっていることが分かりました。あくまで情報として書き添えておきます。
皇紀2675年(平成27年)5月17日 6:46 AM
教員の場合、府より市の方が10%給与が高かった。今もそうだろう。
外国語ガイドの仕事を例にとると東京は関西地区より
10倍以上多い。移転してゆく企業も増え、大阪は衰退しているように思う。
変化の波がないとこのまま衰退してゆく。都構想が取り入れられたとして、失敗に終われば
一悶着起きるだろう。しかし、一極集中の東京を横目に何もしないでぬるま湯に浸かっている
政党など私は支持しない。自民共産が同じ選挙カーなんてみっともない。共通しているのは、自分たちの身に降りかかる既得権益を失いたくないと言うそれだけのことだろう。スコットランドのように言葉も違う関西は独立してほしいと思えるほどの東京一極集中の歪んだ日本。市民ではないので投票に関係はないが。
皇紀2675年(平成27年)5月19日 5:32 AM
橋下氏が知事になった年に私は非常勤講師として勤め始めた。そのあまりにひどい待遇に驚いた。教職という専門性に処遇がついてこない、生活保護を受けている講師がいると知ったのも頷けた。放課後
無償で生徒に教えてやろうという余裕も出てこないし、教育は低下してきているのではないだろうか。
しかし、勝利で共産党の喜び方を見て、税金に食らいついて生き延びていくごきぶり族の涙と思ったのは私ばかりではないだろう。橋下氏が現れなければ、赤字であろうが、議員公務員はおかまいなく手厚く盛り込み続ける。政府も同じく甘い。日本は借金大国なのに諸外国に金をばら撒き続ける。中国にさえODAを続けている。日本のことより、自分の利害で動く政治家が多いためだろう。米国にも貢いできたようだ。
ぬるま湯に浸かる政治家ばかりの中、強者に対して剛腕を振るえるような若い政治家が現れんことを望む。