チャイナ米は買いません

皇紀2672年(平成24年)3月12日

 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20120309……
 ▲讀賣新聞:西友、中国米を販売

 西友が中共産の米を低価格で販売し始めたという知らせは、先週末に入ったばかりですが、私たちの主食である米が、このまま大豆などと同様に輸入に頼らざるを得なくなるのでしょうか。

 平成五年の米凶作のとき、泰国産が緊急輸入され、大いに不評をかったことはよく覚えていますが、泰国では「加工用の米を輸入しておいて『泰米はまずい』とは失礼だ」との声が上がりました。主として「カオパット(炒めご飯)」などに用いる種を、私たちの多くはそのまま白米としていただいたのですから無理もありません。

 ですから、実は泰米はおいしいのですが、今回の問題は、かつて世に言う「毒入り餃子事件」を起こして知らん顔をした中共の、吉林省の米が安全なのかどうかということでしょう。

 中共の富裕層が自国産よりも日本産の高価な米に飛びついたという報道は、もう二年ほど前に伝えられましたが、北の黒龍江省から南の海南省まで非常に広い範囲で水稲の栽培が行われている中共では、確かな水と土壌によって栽培されているかどうか、自国人民すら疑っているということなのです。

 私は決して高所得者ではありませんが、わざわざ中共産米を買おうとは思いません。毎年、私の住んでいる和歌山県内産か、或いは秋田県産、山形県産をいただいています。幼少のころ、親から「米粒を踏んだら目が潰れる」とまで教えられたほど、自然の恵みは貴重なものであり、だからこそ「いただきます」と手を合わせてから食べるものです。

 メディア各社も「地産地消」などと持ち上げながら、何でもかんでも「輸入すればよい」とも主張してみたりします。環太平洋経済連携協定(TPP)への参加の是非についても、わが国の農業が国際的価値を持っているという視点ではほとんど論じられていません。

 東日本大震災により東京電力福島第一原子力発電所が事故を起こし、福島県産への不安が払拭されないまま、産地を偽装する業者や、情報が外に漏れないようにすることから始めた民主党政府は、中共の落ちた輸出力を立て直すためにお膳立てされた存在にも見えるのです。

 消費者にとって、価格帯も含めて選択することが出来るのはよいのですが、いわゆる「円高デフレ」という内需萎縮の原因を放置し、ひたすら安いものを求めて雇用も生命の糧までも海外に依存するようになることは、はっきり申し上げて「収入も食べるものも失って餓死すること」につながります。

 中共の高価な茉莉花(ジャスミン)茶が香り高くおいしいと私も知っていますが、それは自国人民もめずらしく信用するところのものであり、彼らに欠けているのは、まさしく自然祭祀です。仮に私たちも外国産米に「安いから」と簡単に飛びつくようでは、すっかり祭祀を忘れてしまったとしか申せません。

 自然の恵みに感謝するなら、効率的な経済活動を前提としても、汚染物質を撒き散らして食べ物を叩き売るなんぞ、決して出来ないことなのです。

スポンサードリンク

『チャイナ米は買いません』に4件のコメント

  1. yuki:

    2004年に神戸南京商店街でジャスミン茶などを買って帰り、湯を通すと薬品のひどい臭いがするので、全て捨てました。それからです。有害なものを中国は平気で流通させているということを知ったのは。

  2. 一読者:

     思い出したことがあります。
     この平成五年という年は、自民党政権が倒れ今の民主党の母体となる日本新党・新進党・社会党、そして何より最大最凶の大逆教団・不逞の輩である創価学会・公明党より成る細川連立政権が誕生した年です。
     この二年後、政権を奪還した自民党は信じ難い事に社会党の村山首相を立てた「自民・社会・さきがけ」連立政権を発足させましたが、
    この年早々から阪神大震災とオウム真理教(による内乱未遂)事件が起きました。
     そして昨年、全共闘出身の狂人らによる管・仙石内閣と小沢一派の内ゲバの最中に東日本大震災が起きました。
     毀日勢力が政権を獲ると必ず国難が起きますね・・・。
     自民党も維新の会も、大逆教団と組みながら「保守回帰」を標榜するなど詐欺も甚だしいと思います。
     彼らが何を言おうが一切信じてはならず、また認めてもなりません。
    (貴ブログのコメント欄において大逆教団について取り上げることが、この20日間どうしても「ある苦悩」によりできませんでした。それには理由があります。
    最近出版された著名な反中学者の著書のタイトルと関係することですが、それについては後日また書かせていただきます。
    なお、エントリーとあまり関係のないコメントにて失礼致しました。)

  3. 素浪人:

    当り前の感覚では、日本がお米を輸入するなんて、何と馬鹿げたことでしょうか。日本は、自民時代のGATT ウルグアイ・ラウンドで、日本はアメリカ産などの外国産米を輸入せねばならなくなりました。古米が余っているこの国で、わざわざフードマイレージを大きくし、腐敗の危険性がある米を輸入する馬鹿らしさ(実際に、何年か前に事故米騒動がありました)には、怒りすら感じます。

    その上、今回のシナ米ですか。小生も絶対に買わないでしょう。どんな農薬を使っているか分からないし、仮に百歩譲ってシナの法律で農薬がきちんと規定されていても、米を作る農家がそれを守っているかも分かりませんし、基準値超えの農薬が含有されていても、シナ政府は見て見ぬ振りをしてるかも知れません。何といっても人治国家のシナがやることです。ギョーザ事件が無かったとしても小生の結論は同じです。

    根本的に、日本は食品、特に農作物に関しては『鎖国』すべきです。事は国民の生命・健康に係わります。特にシナ・南鮮の農作物や食品は全く信用出来ません。例えば、南鮮産のキムチに使われている白菜の栽培では、未だに人糞堆肥が使われているという情報があります。シナ産のウナギには日本で禁止されている化学薬品がタップリ投入されています。小生は、こうした情報を聞いてから、シナ・南鮮産の食品を買わなくなりました。今、戦後最低最悪の媚特亜政権が居座っており、この政権下で輸入される特亜産の農作物・食品は、とてもじゃありませんが信用出来ません(この政権が終わってもですが…)。

  4. Pin:

    過去には「中国輸入毒餃子事件」も有りました。

    緊急時輸入でもない、今回の西友の「中国米輸入」には何か企業のあざとさと節操の無さしか感じません。

    対外関係は経済関係だけでは有りません。
    日本で言えば東シナ海で無法な事を中国からされていて国益が損なわれているという大変な事があるのに、僅か2、3割安いから「中国米」とは。

    西友も買う忘れっぽい日本人もよく考えた方がよいのではないでしょうか。